大アマナ&ラクウショウ_09.jpg4
大アマナ&ラクウショウ_18.jpg4
大アマナ&ラクウショウ_14.jpg3
大アマナ&ラクウショウ_16.jpg1
大アマナ&ラクウショウ_13.jpg
大アマナ&ラクウショウ_06.jpg1
大アマナ&ラクウショウ_07.jpg
大アマナ&ラクウショウ_19.jpg2
大アマナ&ラクウショウ_03.JPG4
大アマナ&ラクウショウ_04.JPG4
大アマナ&ラクウショウ_05.JPG
大アマナ&ラクウショウ_02.JPG2
大アマナ&ラクウショウ_01.JPG3

-/-

大アマナ&ラクウショウ_14.jpg

大アマナ&ラクウショウ_14.jpg

この写真の説明

縦位置で「気根」を手前に配した構図です。
花の密度が高く、お日様も雲に隠れて陰影も弱く
気に入った出来栄えです。
撮影日時 2017/04/29 09:48:16
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D3
撮影感度 ISO-200
露出時間 0.625 (s)
F値 f/22
焦点距離
(35mm換算)
36 mm
(36 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 -1.0
ホワイトバランス マニュアル
デジタル・ズーム比 1
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W

コメントする

コメントをする場合は ログイン して下さい

コメント一覧

相模原のカメラマン 相模原のカメラマン

2017/06/01 06:15:02

巨樹の太さと中心にドカーンと落ち着いた雰囲気で、さらに奥行きの暗闇が白い花を引き立てていましたね 素晴らしいです

s_shibata コメントへの返答

2017/06/01 08:24:48

白い花、現場は陰影は強く露出に苦労してます。
隅々まで見ますと、奥の大アマナは僅かに白飛びしてます。
これを防ぐ手だてはハーフNDですが、これを用いますとラクウショウの幹にもハーフNDが掛かりよろしくありません。
それに白い被写体には『色かぶり』が発生します。
そんなんで、これがぎりぎりの露出設定でした。

1025村の住人 1025村の住人

2017/05/31 11:08:04

このとんがったものは気根でしたか・・
人工物ではないので、自然に溶け込んでいますね。

s_shibata コメントへの返答

2017/05/31 22:05:56

タケノコのようなモノはラクウショウの気根です。
いろいろな形があり、あるものは先が手の平の
ようで、あるものはウサギの耳のようでした。
こんなモノが花に囲まれるわけですから、非日常
の世界です。
よく見ますと、左端の下にはコンクリートの杭があります。さらによく見ますと穴が開いてます。
木道が出来る前はロープを通し柵にしてました。

e2910 e2910

2017/05/30 05:50:52

s_shibataさん、おはようございます。

縦位置の構図がぴったしです。
巨樹が堂々とかまえその前に主役を配し安定しています。
花の撮影はやはり薄曇りの方が良いですね。
コントラストが丁度良いです。

s_shibata コメントへの返答

2017/05/31 21:53:35

e2910さん こんばんは
縦で撮りました。
花の密度が高く理想に近い開花でした。
再度撮りに来たかいがありました。

構図の理想はもう少し前面の大アマナを入れたい
のですが、前にはコンクリートの杭があります。
それを避けるための処置でした。
その反動でラクウショウが画面に多く入りました。
ベストはもう少し幹を低く位置で切りたいのです。

揮度が強過ぎでしたので、太陽が雲に隠れる
タイミングでシャッターを切りました。

このアルバムの写真一覧

撮影日時 2017/04/29 09:48:16
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D3
撮影感度 ISO-200
露出時間 0.625 (s)
F値 f/22
焦点距離
(35mm換算)
36 mm
(36 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 -1.0
ホワイトバランス マニュアル
デジタル・ズーム比 1
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
s_shibata

s_shibata

始まりはこのニコン。 いつの時代も価格は大卒の初任給の二倍と言われるニコンの一桁機、 その二代目F2です。 77年発売のF2のフォトミックAの黒いボディーです。 無骨な頭デッカチですが、機械式カメラの頂点です。 愛知・豊橋のカメラ屋で手にいれましたが、当時ニコンはヨドバシカメラには 卸してないと聞いてました。 理由はニコンが一強の時代、ヨドバシが安くうりニコンのブランドイメージを壊す からです。 そんなニコンと共に年を重ねて40年。 さいわいに、わたしもニコンも未だ現役。 これからもニコンで写真のある生活をたのしんでいきたいとおもいます。                    (2017/2/17記)

写真総数 549 枚
アルバム数 54 冊
wait