メインは5
s_shibataさんの撮影ポイント4
シデ辛夷2
逆光です1
逆光なのでフラッシュを2
サンシュユとさくら2
村人さんから教わりました5
三食さくら2
ここが一番でした4
人が消えましたよ1
六義園1
観光客多い2
門の外から1
正面へ移動2
写真00026.JPG5
裏側からのしだれ桜1
写真00028.JPG2

-/-

シデ辛夷

シデ辛夷

この写真の説明

村人さんありがとうございました
撮影日時 2019/03/25 14:41:47
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D810
撮影感度 ISO-100
露出時間 1/125 (s)
F値 f/6.3
焦点距離
(35mm換算)
78 mm
(117 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 0
ホワイトバランス マニュアル
デジタル・ズーム比 1.53
ソフトウェア Capture NX 2.2.6 W

コメントする

コメントをする場合は ログイン して下さい

コメント一覧

s_shibata s_shibata

2019/03/28 23:47:56

シデこぶしの自生地は世界的にも珍しいのです。
東海三県だけです。
一つは渥美半島の田原市にあります。
昨年細葉ミツバツツジを撮った土地です。
湿潤な土地で、田んぼのような環境です。
先週帰省した折に撮りに行きましたがまだ蕾でした。
低木で這うように幹を延ばしてましたから、
撮りがえのある花です。
今頃は満開の手前あたりかも。

相模原のカメラマン コメントへの返答

2019/03/29 09:26:38

光にあたるきれいなこぶしでした。珍しい花なのですね。御苑は人込みで三脚をもっていきませんでしたから、ぶれた写真がたくさんありましたよ

1025村の住人 1025村の住人

2019/03/27 12:25:17

相模原のカメラマンさん こんにちは

 この日は1日、ご苦労さまでした。新宿御苑はいつ行っても何かしらありますね。
 これはシデ辛夷ですね。お姉さんがケロッグを持って一緒に撮っていましたが、借りれば良かったのに・・^^;

相模原のカメラマン コメントへの返答

2019/03/27 16:47:16

村人さん こんにちは
撮影場所のアドバイスをありがとうございました
今回は御苑専属案内人ボンタンさんがいなかったのでお世話になりました(笑) 桜の咲いている場所を違う観点から楽しく撮影できましたよ ありがとうございました

このアルバムの写真一覧

撮影日時 2019/03/25 14:41:47
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D810
撮影感度 ISO-100
露出時間 1/125 (s)
F値 f/6.3
焦点距離
(35mm換算)
78 mm
(117 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 0
ホワイトバランス マニュアル
デジタル・ズーム比 1.53
ソフトウェア Capture NX 2.2.6 W
相模原のカメラマン

相模原のカメラマン

日の出すきさん ②二回目の提案でアルバムにコメントの書き込み後続けて書けるようにしていただき仕事で忙しい中ありがとうございました ①今回は大変なご苦労をかけていただき、おかげさまでニコンOBの皆さんとも再開ができましたことを御礼申し上げます これからも大変だと思いますが皆様と楽しくなるように運営をよろしくお願いいたします ありがとうございました 

写真総数 1906 枚
アルバム数 156 冊
wait