撮影日時 | 2019/08/09 17:06:24 |
メーカー | Panasonic |
モデル | DC-G9 |
撮影感度 | ISO-3200 |
露出時間 | 1/40 (s) |
F値 | f/3.5 |
焦点距離 (35mm換算) |
15 mm (30 mm) |
フラッシュ | ストロボ発光せず |
露出補正値 | 0 |
ホワイトバランス | 自動 |
デジタル・ズーム比 | - |
ソフトウェア | Capture NX-D 1.4.3 W |
2019/08/25 10:39:58
牛転び伝説さん こんにちは
三井ホールでは色々な企画をしていますね。近くまで行くときはありますが、まだ拝見したことは有りません。金魚だけでなく素晴らしい芸術ですね。見せるだけの事はありますね。
2019/08/25 22:34:26
tombo-mmさん こんばんは
日本橋の夏の風物詩のこのイベントも今年で終了と聞き、行って来ました。
2011年開始からの累計観客数が945万人に上ったというのですから、大成功ですね。
2019/08/23 21:21:33
牛転び伝説 さん こんばんは
日本橋三井ホールは三越の横の日本橋の三井本館のことですか。
時々、7階の三井記念美術館に行きます。
金魚とは驚きです。
愛知の弥冨と奈良の郡山が二大産地です。
金魚の宅配を発明したのは弥冨です。
六本木六丁目のロクロク開発の六本木ヒルズのペースは金魚屋さんの土地です。
江戸も金魚が盛んでした。
2019/08/23 21:35:03
s_shibataさん こんばんは
三井本館の対面のビル「コレド室町1」の5Fに三井ホールはあります。
2011年からの開催で今年で終了と聞き、行って来ました。些かマンネリ感もあって良い時期の店じまいかも知れません。
菊やボタンなども江戸時代に進化していますが、江戸文化の高みは凄いと思います。
2019/08/23 11:02:13
牛転び伝説さん おはようございます!
美しいですね。
夢の世界に迷い込んだようです。
金魚達もこうしてみると、まるで別の魚の様にさえ思えます。
2019/08/23 21:02:18
ボンタンさん こんばんは
水槽も曇らず、水も汚れずと技術は進んでいますし、ライトの使い方も上手いものでした。
手前の水槽の金魚はどれも大型で撮影のし甲斐がありましたよ。
2019/08/23 09:49:02
牛転び伝説さん
こんにちは。
相模原のカメラマンさんのセミ誕生、ボンタンさんのテントウ虫の昆虫から今度は金魚の口パクの表情を捉えた作品ですね。この金魚の写真は他のサイト見ましたが、イベントは今年で終わりですか。
このイベントで使われている金魚は高価なものが多い遠見いますが、一匹も死ななかったのでしょうかね。
狭い器に押し込められた金魚も大変だったでしょうね。
金魚さんご苦労様でしたね。
2019/08/23 20:44:59
ふくろうさん こんばんは
確かに最近のフォトコミは生き物が続いています。
日本橋のアートアクアリウムは今年で終了と聞き、出かけました。夏の風物詩がなくなると思うと感慨がありますが、マンネリ感もして、良い時期の店じまいかも知れません。
2019/08/23 09:46:52
牛転び伝説 さん おはようございます
大きな金魚の世界に人が入っている面白い写真が撮影できましたね
2019/08/23 20:56:34
相模原のカメラマンさん こんばんは
相模原のカメラマンさんの蝉に続けと、金魚で頑張ってみましたよ。
2019/08/23 09:18:05
牛転び伝説さん おはようございます
今年で終わりですか。何年か前に行きましたが、暗いので撮るのは意外と大変でした。
毎年少しづつ装丁は変わっているようですね。
2019/08/23 20:54:49
1025村の住人さん こんばんは
今年で終了と聞き、出かけてきました。
過去の評判の出し物が並んでいましたが、若干マンネリ感もあって、良い時期の店じまいかもしれません。
2011年の開始からの累計観客数が945万人だそうで、東京には私もその一人ですが暇人が多いようです。