_2021-5-23立葵_22_01.JPG4
_2021-5-23立葵_38_01.JPG3
_2021-5-23立葵_09_01.JPG6
_2021-5-23立葵_06_01.JPG1
_2021-5-23立葵_56_01.JPG1
BAY_3620_01.JPG6

-/-

BAY_3620_01.JPG

BAY_3620_01.JPG

この写真の説明

終わりは26日のベランダから撮った満月の皆既月食です。
皆既月食も終盤になってやっと雲からぼんやりと
顔を出してくれました。
すでに、カメラは家に取り込みお風呂へ。
風呂上がりに空を見上げればぼんやりとおぼろ月。
急いで撮ったワンカットです。
1400mm,ルーペで慎重にピントを確認。
サイレントシャッター&レリーズです。
RAWを色温度を自然光オートから5200Kに。
カラーブースターで赤みを加え、輪郭を強調すれば
何とか様になりました。
撮影日時 2021/05/26 21:38:15
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D850
撮影感度 ISO-320
露出時間 1/6 (s)
F値 f/11
焦点距離
(35mm換算)
1400 mm
(1400 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 0
ホワイトバランス マニュアル
デジタル・ズーム比 -
ソフトウェア NX Studio 1.0 W

コメントする

コメントをする場合は ログイン して下さい

コメント一覧

1025村の住人 1025村の住人

2021/05/30 22:26:12

怪奇月食?も最後は見られましたか。
1400mmだと、画面見ている間でも動きますから以外と大変です。それにしても綺麗に撮れています。

s_shibata コメントへの返答

2021/05/31 08:22:30

諦めて三脚はテラスから撤去し風呂に入りました。
風呂上がりに空をみますと、薄らと霞む月食がみえました。
急いで準備です。重くて大きなレンズですから厄介なんです。抱き抱えての作業です。
霞んでますから、ライブビューで慎重にピント合わせし撮影。出来上がりた画像はルーペで拡大し確認しました。
あとは輪郭強調等の画像処理でした。

ボンタン ボンタン

2021/05/30 15:26:04

さすがに1400mmともなると迫力がありますね。
この焦点距離で皆既月食を見たかったです。
残念でした。
今回はコロナ禍で出かけられないのでテレビでも各局何日も前から皆既月食の特集みたいに色々予想していました。
天気が良いので一部を除いて綺麗に見えるといった予報でしたが、なんと全く見えませんでした。
天気予報もまだまだ当たる確率は高くないです。

Facebook仲間も色々な地方で見えなかったの連絡がありました。
私は1か月前から撮影ポイントを探しシミュレーションをしていましたので、当日は月が昇る前から2台のカメラを設置して1台は広角で定点インターバル撮影、一台は超望遠でと狙っていましたが全く見えずでした。
集まって来た近所の親子たちとパソコンからスマホに移している写真を見せて楽しい時を過ごしました。

s_shibata コメントへの返答

2021/05/30 17:04:24

1400mmではストラップが三脚に触れても画面はぶれます。
さいわいに、サイレントシャッター&レリーズは極々普通の雲台でも止まります。ただし、さすがのハスキーも位置がなかなか決まりません。特にティルトのハンドルは決まりせん。画面真ん中に月を入れるのは苦労します。
デジタルは一台しかないので矢張り望遠で撮ることで
準備はしてました。
ステラ・ナビゲータで撮影地の月の軌跡が予測出来るようです。
先ほど、丸の内の大規模予防接種を終えてきました。
混乱も無く一時間弱の所要時間でした。
17時の予約でしたが15時から可能でした。
今は帰路の途中です。
次は7/4ですが、それまでしばらくの辛抱です。

tombo-mm tombo-mm

2021/05/30 12:10:43

磨いて艶が出た様に見えます。色々と手を加えての出来栄えなのでしょうが、経験と素早い判断の結果なのでしょうね。写真を撮る面白みの一つとして常に被写体と撮影の状況、テクニックなどを暇に飽かし考えることが楽しいのではないかと思います。
今回の月食は残念に思っています。

s_shibata コメントへの返答

2021/05/30 16:41:08

ニコンのNXスタジオで色温度を自然光オートから晴天にし、カラーブースタをデフォルトの人物から風景な切り替え、赤みの彩度を高め、輪郭を強めにしました。
霞んだ雲で輪郭がぼんやりしてました。RAWで撮ってますから多少のことは何とかなります。
月夜は普段は4000Kで撮りますが、月を大きく撮る時の色温度には悩みます。
富士フイルムは月は太陽光を受けて輝く天体。
晴天で撮りましょうと勧めます。
夕焼けと同じく、皆既月食も青い光が届かず、赤みの光が届きますから、やはり晴天でいいようです。

ふくろう ふくろう

2021/05/30 10:45:45

皆既月食も曇り空になり残念でした。それでも終盤になって顔を出した所を1400mmで撮るとは凄いですね。

話は変わりますが、丁度この日のこの時間頃に小生が45年もの長きに友達同然の付き合いで、また15年程顧問をしていた会社の社長が突然の訃報の知らせ。風呂で亡くなったとの事でした。年間でも風呂での死亡が多いと聞きますが、歳を取るとヒートショックなどに気を付けなくてはいけません。
コロナワクチンは一回目の接種が終わり、来月前半には二回目を接種します。
コロナも怖いですが、今年の夏は昨年以上に猛暑だそうです。くれぐれも体調管理には気を付けて下さい。

s_shibata コメントへの返答

2021/05/30 12:16:53

今夜はダメだ、で諦めて風呂でした。
風呂上がりに窓ごしの空を見ればぼんやりとおぼろ月でした。
長きに渡る友人を失うことは悲しいことですね。気を落とさずにお過ごし下さい。
そちらは接種が早いですね。
板橋区のコロナの予防接種は今日になります。
地元では予約不可で大規模接種に大手町まで
でかけます。夕方ですからのんびりとお茶まで
楽しみなからです。

牛転び伝説 牛転び伝説

2021/05/29 13:07:03

スーパームーンの皆既月食とテレビなどで前評判が高かったですから、当日の天気にはがっかりでした。
1400mmは凄い迫力ですね。
薄雲がかかることなくクリアーでしたら、どんなド迫力な画面となったのでしょう。11月の月食を楽しみにしていますよ。

s_shibata コメントへの返答

2021/05/29 21:38:58

泥縄での準備でしたが、曇り空にはガッカリでした。
長いレンズで撮るか、短いレンズの比較明合成で撮るかは迷いました。
デジカメが2台あれがいいのですが、1台ですから
決断が必要でした。
フイルムカメラはまだ4台もあるのですが。
選んだのは1400mmの望遠でした。

LUMIX CLUB PicMateに一年ぶりに、特集の「新緑」に投稿・応募しました。恥はかきたくないので慎重に選びました。
とりあえずは、今回も選に入りましたが、最終五点は人気投票ですか。

相模原のカメラマン 相模原のカメラマン

2021/05/28 16:37:58

s_shibataさん こんにちは
今回は多摩方面はみなさん準備していましたが、お月さんは観られませんでしたよ 1400mmの迫力はものすごいですね。皆既月食から赤くなるお月さんが見たかったですね 22年に再挑戦をしてください ありがとうございました

s_shibata コメントへの返答

2021/05/29 08:38:08

相模原のカメラマンさん おはようございます
今年最大の天体イベントでした。
にわか天体小僧で準備してましたが、お天気には
ガッカリでした。
でも、皆既月食の終盤になんとか姿を見せてくれました。
今年の11月に部分月食ですが、東の空で再度のチャンスがあります。
部分と言ってもほぼ皆既月食です。皆既が1とすると
0.97の部分月食ですから皆既月食と変わりません。
その時に期待し知識を高め準備しましょう。

このアルバムの写真一覧

撮影日時 2021/05/26 21:38:15
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D850
撮影感度 ISO-320
露出時間 1/6 (s)
F値 f/11
焦点距離
(35mm換算)
1400 mm
(1400 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 0
ホワイトバランス マニュアル
デジタル・ズーム比 -
ソフトウェア NX Studio 1.0 W
s_shibata

s_shibata

始まりはこのニコン。 いつの時代も価格は大卒の初任給の二倍と言われるニコンの一桁機、 その二代目F2です。 77年発売のF2のフォトミックAの黒いボディーです。 無骨な頭デッカチですが、機械式カメラの頂点です。 愛知・豊橋のカメラ屋で手にいれましたが、当時ニコンはヨドバシカメラには 卸してないと聞いてました。 理由はニコンが一強の時代、ヨドバシが安くうりニコンのブランドイメージを壊す からです。 そんなニコンと共に年を重ねて40年。 さいわいに、わたしもニコンも未だ現役。 これからもニコンで写真のある生活をたのしんでいきたいとおもいます。                    (2017/2/17記)

写真総数 549 枚
アルバム数 54 冊
wait