撮影日時 | 2021/07/21 08:07:06 |
メーカー | NIKON CORPORATION |
モデル | NIKON D810 |
撮影感度 | ISO-100 |
露出時間 | 1/5 (s) |
F値 | f/8 |
焦点距離 (35mm換算) |
44 mm (44 mm) |
フラッシュ | ストロボ発光せず |
露出補正値 | 0 |
ホワイトバランス | マニュアル |
デジタル・ズーム比 | 1 |
ソフトウェア | Capture NX 2.2.6 W |
2021/08/03 10:34:56
いっぱい出来ましたね・・
桃は虫が付いて大変なんですが、さすが、専門家は美味しそうに育てますね。
食べる専門が良さそうです。^^;
2021/08/06 16:35:26
今年の桃はわかりませんでしたよ 良い形を選んで購入してきましたが、中には痛んでいましたね
食べてみなければわからないのが桃でしたよ
2021/07/31 10:58:22
私の郷里の岡山も桃の産地です。
こちらは白桃で毎年食するばかりで、こんなにたわわに実った所など見たことがありませんよ。
2021/07/31 21:30:32
今年も岡山・山梨・福島の桃が届きましたよ 岡山の白ももは一番高いみたいですが、写真のように熟した桃が一番おいしかったです
2021/07/29 08:50:05
毎年のように桃の写真を撮っているようで。
昨年は水に浮かぶ桃のように記憶してます。
動きのある桃の描写が新鮮でした。
ところで、一度紹介したかもですが、浅井慎平氏の
写真誌・Foodsがあります。
自然光の下で撮ったムール貝や泥の付いたクワイとうは驚きの作品です。
今後の桃の作品作りの参考になります。
是非、一度ご覧ください。
公立の図書館には置いてあります。
▼浅井慎平
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E4%BA%95%E6%85%8E%E5%B9%B3
▼写真誌『Foods』
https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=129421301
2021/07/30 16:29:35
アドバイスを戴きましたが、その時の桃の出来で写真が変わることがわかりましたよ ベストの写真が撮れるように頑張りますね(今年は館田信玄500周年記念のフォトコンに入選しましたが(笑)
2021/07/24 05:46:14
今年は桃尻娘たちもマスクをしていましたね。
いや、頭隠して尻隠さずでしたか。
2021/07/26 15:42:14
若い桃はコロナの影響があるみたいですよ 暑いので落ちるモモが多いみたいです。落ちたら傷物でジュースになるそうです。もったいないですね