1/2
コメントをする場合は ログイン して下さい
2019/12/06 10:42:09
夕景時には富士山がくっきりと見えるのですね。
2019/12/08 22:14:43
この日はずっとお天気が良くて空気も澄んでいたのでよく見えましたよ。
2019/12/06 10:18:15
きれいな色に焼けましたね。どちらかの人はこの日この時ダイヤモンド富士を撮っていましたね。(笑)昭和記念公園付近からは確か12/20頃がダイヤモンド富士では?今日時点ではモノレール柴崎体育館付近ですね。
2019/12/08 22:13:56
この辺りからのダイヤモンドはたぶん、冬至の前後ですね。多摩大橋の少し上流がちょうど冬至の頃なので。以前ここでダイヤを狙ったことがありました。撮ったら即近くの出口に走る、というスリル満載でした。
2019/12/03 23:05:47
富士も見られるのですね。
2019/12/04 12:13:20
この日は雲一つないお天気ではっきりと富士が見えました。
2019/12/03 16:12:19
昭和公園(16:30閉園)でこのような撮影は難しいですね 私はダイヤモンド富士にしましたよ(笑)
2019/12/03 19:59:43
何度も何度も「ご移動下さい」を無視し続けました。
2019/12/03 10:09:11
みんなの原っぱからも見えるんですね・・
2019/12/03 19:58:52
東の花畑から売店のある方に向かう途中で見えます。
2019/12/02 22:47:32
富士山が見える原っぱだったのですね。
2019/12/03 19:58:29
原っぱの東の端っこからこの光景が見えます。
ほしざくら
気ままにぶらっと撮り歩いています。 未熟者です、よろしくお願いします。
2019/12/06 10:42:09
夕景時には富士山がくっきりと見えるのですね。
2019/12/08 22:14:43
この日はずっとお天気が良くて
空気も澄んでいたのでよく見えましたよ。
2019/12/06 10:18:15
きれいな色に焼けましたね。
どちらかの人はこの日この時ダイヤモンド富士を撮っていましたね。(笑)
昭和記念公園付近からは確か12/20頃がダイヤモンド富士では?
今日時点ではモノレール柴崎体育館付近ですね。
2019/12/08 22:13:56
この辺りからのダイヤモンドはたぶん、冬至の前後ですね。
多摩大橋の少し上流がちょうど冬至の頃なので。
以前ここでダイヤを狙ったことがありました。
撮ったら即近くの出口に走る、というスリル満載でした。
2019/12/03 23:05:47
富士も見られるのですね。
2019/12/04 12:13:20
この日は雲一つないお天気で
はっきりと富士が見えました。
2019/12/03 16:12:19
昭和公園(16:30閉園)でこのような撮影は難しいですね 私はダイヤモンド富士にしましたよ(笑)
2019/12/03 19:59:43
何度も何度も「ご移動下さい」を無視し続けました。
2019/12/03 10:09:11
みんなの原っぱからも見えるんですね・・
2019/12/03 19:58:52
東の花畑から売店のある方に向かう途中で見えます。
2019/12/02 22:47:32
富士山が見える原っぱだったのですね。
2019/12/03 19:58:29
原っぱの東の端っこからこの光景が見えます。