| 撮影日時 | 2020/09/28 15:29:57 | 
| メーカー | Panasonic | 
| モデル | DC-G9 | 
| 撮影感度 | ISO-100 | 
| 露出時間 | 1/1000 (s) | 
| F値 | f/3.5 | 
| 焦点距離 (35mm換算)  | 
                
            8 mm (16 mm)  | 
    
| フラッシュ | ストロボ発光せず | 
| 露出補正値 | +0.3 | 
| ホワイトバランス | 自動 | 
| デジタル・ズーム比 | - | 
| ソフトウェア | SILKYPIX Developer Studio Pro 10 | 
| 撮影日時 | 2020/09/28 15:29:57 | 
| メーカー | Panasonic | 
| モデル | DC-G9 | 
| 撮影感度 | ISO-100 | 
| 露出時間 | 1/1000 (s) | 
| F値 | f/3.5 | 
| 焦点距離 (35mm換算)  | 
                
            8 mm (16 mm)  | 
    
| フラッシュ | ストロボ発光せず | 
| 露出補正値 | +0.3 | 
| ホワイトバランス | 自動 | 
| デジタル・ズーム比 | - | 
| ソフトウェア | SILKYPIX Developer Studio Pro 10 | 
        
2020/11/18 21:18:46
牛転び伝説さん こんばんは
ご無沙汰してます。
このヒマワリはゴッホが描いたヒマワリですね。
ヒマワリとしては珍しいのでは。
2020/11/20 14:33:15
s_shibataさん こんにちは
この夏、ゴッホのひまわりを二点見ました。
一つは、SOMPO美術館所蔵のもの。もう一つは西洋美術館で開催されたロンドン・ナショナル・ギャラリーのもの。
どちらもビタミン色の黄色で埋め尽くされ、力強い作品でした。
2020/11/02 11:20:28
牛転び伝説 さん おはようございます
気持ちの良い青空に大観覧車とひまわりの組み合わせがすてきですね 「こちらはまだ夏ですよ」でしたね(笑)
2020/11/02 16:34:17
相模原のカメラマンさん こんにちは
真っ黄色のひまわりには秋でも元気を貰えます。
ただ日暮れが早いので、秋だなって感じますね。
2020/11/01 17:05:16
牛転び伝説さん こんばんは
葛西臨海公園にもいろんな花があるんですね。
さすがに観覧車には乗らなかった?
2020/11/02 16:30:46
1025村の住人さん こんにちは
大観覧車に二度も乗ってしまいましたよ。
6人乗りのゴンドラを独り占め。
日暮れには大都会の光芒に出会えて良かったです。
2020/11/01 13:02:30
牛転び伝説さん こんにちは
秋空にひまわり、夏空とまた違うように見えますね。夏の暑い盛りのギラギラした陽ざしの中と秋風が吹いた落ち着いた雰囲気のひまわりとそれぞれ趣があって良いと思いますね。こちらでも観覧車もお手伝いをしてくれますね。
2020/11/02 16:27:06
tombo-mmさん こんにちは
9月の名残りのヒマワリも中々いいものでした。
大観覧車が良い添景になってくれました。
2020/11/01 09:57:49
牛転び伝説さん
こんにちは。花には疎い自分なので名前が分かりませんが見事なものですね。今までに見た事がありませんが、この季節になると咲く花なのですね。
2020/11/02 16:24:15
ふくろうさん こんにちは
ヒマワリ畑に咲いていましたので、ヒマワリの一品種ではないかと思います。
9月の名残りのひまわりもいいものでした。