新しい大手門7
弘道館公園の梅1
しだれ梅2
いちょう2
5.JPG2
大手橋の欄干1
大手門の袖4
8.JPG1
水戸学の道4
シイの木の大木5
城跡の北側1
水郡線3
薬医門2
弘道館の梅

-/-

大手門の袖

大手門の袖

この写真の説明

大手門の両袖側の支えです。瓦で模様が作られています。
撮影日時 2020/03/01 13:10:50
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D750
撮影感度 ISO-200
露出時間 1/50 (s)
F値 f/8
焦点距離
(35mm換算)
24 mm
(24 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 0
ホワイトバランス 自動
デジタル・ズーム比 1
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Viewer 6.1.7600.16385

コメントする

コメントをする場合は ログイン して下さい

コメント一覧

ボンタン ボンタン

2020/03/04 09:47:07

おお!袖のところの模様が美しいですね。
色々な瓦を使って幾何学模様が描かれているようです。

tombo-mm コメントへの返答

2020/03/06 00:41:03

この模様があるだけで門の前で立ち止まりますね。盛り上がると思います。

toriba toriba

2020/03/03 11:12:34

美しいです。

tombo-mm コメントへの返答

2020/03/06 00:39:06

単純な門の作りのアクセントになりますね。遠くから綺麗に見えたので寄ってみました。

s_shibata s_shibata

2020/03/02 22:46:37

京都でよく見る土塀の作りのようです。
土を固めて瓦は使い込んだ物を使うのですが、これはこれで美しいです。
広角の活躍する被写体です。

tombo-mm コメントへの返答

2020/03/06 00:37:14

土塀や漆喰などで見かけますね。模様が面白く撮りました。18ミリ持っていたのでもっと寄ってみればよかったですね。

牛転び伝説 牛転び伝説

2020/03/02 17:29:33

瓦の模様がなんとも面白いです。
元々もこんな造りだったのでしょうか。

tombo-mm コメントへの返答

2020/03/06 00:32:52

漆喰に組み込まれた瓦の模様が面白いと思いました。これは現代のアレンジでしょうね。

このアルバムの写真一覧

撮影日時 2020/03/01 13:10:50
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D750
撮影感度 ISO-200
露出時間 1/50 (s)
F値 f/8
焦点距離
(35mm換算)
24 mm
(24 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 0
ホワイトバランス 自動
デジタル・ズーム比 1
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Viewer 6.1.7600.16385
wait