| 撮影日時 | 2020/06/02 16:38:23 | 
| メーカー | Panasonic | 
| モデル | DC-G9 | 
| 撮影感度 | ISO-200 | 
| 露出時間 | 1/250 (s) | 
| F値 | f/4.5 | 
| 焦点距離 (35mm換算)  | 
                
            100 mm (200 mm)  | 
    
| フラッシュ | ストロボ発光せず | 
| 露出補正値 | 0 | 
| ホワイトバランス | マニュアル | 
| デジタル・ズーム比 | 2 | 
| ソフトウェア | Capture NX-D 1.4.3 W | 
| 撮影日時 | 2020/06/02 16:38:23 | 
| メーカー | Panasonic | 
| モデル | DC-G9 | 
| 撮影感度 | ISO-200 | 
| 露出時間 | 1/250 (s) | 
| F値 | f/4.5 | 
| 焦点距離 (35mm換算)  | 
                
            100 mm (200 mm)  | 
    
| フラッシュ | ストロボ発光せず | 
| 露出補正値 | 0 | 
| ホワイトバランス | マニュアル | 
| デジタル・ズーム比 | 2 | 
| ソフトウェア | Capture NX-D 1.4.3 W | 
        
2020/06/08 10:19:21
どこから見ても深紅の美しいバラはいざ撮るとなると構図が難しいですね。
2020/06/09 13:03:19
夕日を浴びていました。
そこをどう撮るか、カメラって難しいですね。
2020/06/08 08:51:38
色の深さ、花びらのビロードの感触、そして香りも感じるようです。
2020/06/09 13:00:45
正に深紅のバラで房のようにまとまって咲いていました。バラの品種改良は凄いですね。
2020/06/07 09:15:43
このような色のバラは、撮影が難しいですね
2020/06/07 11:25:10
深紅のバラは見た目に引き付けられますが、いざ撮るとなると見た目の美しさが出ませんね。
2020/06/07 08:44:26
深紅のバラですが、まだ見頃のようです。
傾いた陽射しの描写のようです。
バラはシーズンの最後ですよね。
二週間ほど早ければもう少しいいバラを撮ることが
出来たのでしょうが。
2020/06/07 11:41:05
再開当日に訪れて、まずはバラ花壇を期待していました。バラの最後にようやく間に合ったとの印象です。
今年は、今回のバラが最初で最後の撮影になりました。