見事なつつじ苑 P1184520.jpg6
しゃがんででも撮れます P1184484.jpg
うまく撮ってよ P1184548.jpg2
美の共演 P1184569.jpg4
お世話が大変でしょう P1184665.jpg4
早咲きと遅咲き P1184638.jpg1
P1184611.jpg
千本鳥居 P1194926.jpg
藤棚と太鼓橋 P1195054.jpg4
スカイツリーと藤 P1195090.jpg2
藤棚 P1195371.jpg
古木 P1195333.jpg
亀戸の五尺藤 P1195106.jpg
P1195360.jpg1
藤と躑躅 P1195422.jpg
舟橋屋の藤 P1195564.jpg3

-/-

藤棚と太鼓橋 P1195054.jpg

藤棚と太鼓橋 P1195054.jpg
撮影日時 2021/04/21 08:09:50
メーカー Panasonic
モデル DC-G9
撮影感度 ISO-200
露出時間 1/320 (s)
F値 f/4
焦点距離
(35mm換算)
38 mm
(78 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 0
ホワイトバランス 自動
デジタル・ズーム比 -
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 10

コメントする

コメントをする場合は ログイン して下さい

コメント一覧

1025村の住人 1025村の住人

2021/05/06 13:22:45

ここも有名な撮影スポットですね。良い時期に行かれたようですね・・

牛転び伝説 コメントへの返答

2021/05/06 22:31:51

ここもコロナ禍で空いていました。
神社の境内は常に開放。したがって、ここの藤は無料開放です。

ふくろう ふくろう

2021/05/05 10:07:51

東京の下町育ちの自分にとっては、亀戸天神は懐かしく拝見しました。藤棚と太鼓橋は定番の撮影ポイントです。

牛転び伝説 コメントへの返答

2021/05/05 16:10:20

亀戸の辺りは下町情緒を感じますね。
亀戸天神では、やはり太鼓橋を入れて藤を撮ってみたくなります。

ボンタン ボンタン

2021/05/05 09:14:33

亀戸天神を象徴する一つ、太鼓橋ですね。
一度藤を見に行ったことが有ります。
意外と房の長さが短いなあと思った記憶があります。
私の実家にも紫と白の藤棚がありましたが、1mくらい伸びて素晴らしく綺麗でしたが、母が病気を患って居た時に切ってしまいました。(笑)
つる性の植物は家を巻いてしまい、悪い事が続くとの迷信があったのだそうです。遠い昔の話です。

牛転び伝説 コメントへの返答

2021/05/05 16:07:51

男橋と女橋の二つの太鼓橋が特徴のようですね。
亀戸の五尺藤と言われたようですが、昔に比べると短くなったとも聞きます。2~3尺藤ってところですね。
ご実家には立派な藤棚があったのですか。私のこどもの頃は田舎のせいもあって、色んな話があったようなことを思い出しました。

s_shibata s_shibata

2021/05/02 21:54:32

ガラリと風景がことなり、ここは見上げるカメラ位置です。

牛転び伝説 コメントへの返答

2021/05/03 13:28:54

亀戸天神の赤い太鼓橋と藤棚を入れて撮ってみました。

このアルバムの写真一覧

撮影日時 2021/04/21 08:09:50
メーカー Panasonic
モデル DC-G9
撮影感度 ISO-200
露出時間 1/320 (s)
F値 f/4
焦点距離
(35mm換算)
38 mm
(78 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 0
ホワイトバランス 自動
デジタル・ズーム比 -
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 10
牛転び伝説

牛転び伝説

ニコギャラでは、「牛転び伝説」のニックネームで投稿していました。 退職後の趣味として写真に取り組んでいます。 好きなテーマを気ままに撮影しています。 ニコンOBの楽しい交流サイトに参加させていただき、うれしく思います。 よろしくお願いいたします。

写真総数 1375 枚
アルバム数 98 冊
wait