2018年4月に撮影した写真一覧

1日(日)
2018-3-31滝頭公園_0154.JPG42018-3-31滝頭公園_0164.JPG2018-3-31滝頭公園_0300.JPG3
2日(月)
2018-4-2ミツマタ_0023.jpg52018-4-2ミツマタ_0071.jpg32018-4-2ミツマタ_0214.jpg2018-4-2萩三つ葉_0014.jpg12018-4-2萩三つ葉_0037.jpg72018-4-2萩三つ葉_0045.jpg2018-4-2萩三つ葉_0141.jpg72018-4-2萩三つ葉_0157.jpg2
3日(火)
2018-4-3萩三つ葉_0025.jpg1
19日(木)
2018-4-19新宿御苑_0127.jpg2018-4-19新宿御苑_0161.jpg72018-4-19新宿御苑_0240.jpg12018-4-19新宿御苑_0268.jpg3
21日(土)
2018-4-21新宿御苑_49.jpg52018-4-21新宿御苑_69.jpg52018-4-21新宿御苑_96.jpg22018-4-21新宿御苑_126.jpg42018-4-21新宿御苑_158.jpg2
27日(金)
2018-4-27茨城シャガ_0052.jpg52018-4-27茨城シャガ_0069.jpg62018-4-27茨城シャガ_0105.jpg32018-4-27茨城シャガ_0154.jpg22018-4-27茨城シャガ_0204.jpg
28日(土)
2018-4-28大洗_0022.jpg52018-4-28多々良他_0095.jpg1
29日(日)
2018-4-28多々良他_0105.jpg12018-4-28多田良他_0156.jpg3
s_shibata

s_shibata

始まりはこのニコン。 いつの時代も価格は大卒の初任給の二倍と言われるニコンの一桁機、 その二代目F2です。 77年発売のF2のフォトミックAの黒いボディーです。 無骨な頭デッカチですが、機械式カメラの頂点です。 愛知・豊橋のカメラ屋で手にいれましたが、当時ニコンはヨドバシカメラには 卸してないと聞いてました。 理由はニコンが一強の時代、ヨドバシが安くうりニコンのブランドイメージを壊す からです。 そんなニコンと共に年を重ねて40年。 さいわいに、わたしもニコンも未だ現役。 これからもニコンで写真のある生活をたのしんでいきたいとおもいます。                    (2017/2/17記)

写真総数 549 枚
アルバム数 54 冊
wait