_DSC0144.JPG
この写真の説明
撮影二日目は晴れ。この日は朝の6時にはアジサイの群落の中に入りました。
裏山の斜面の下で朝日が山越に射すのを待ちました。
期待通りの朝日が斜面のアジサイを射してきました。
姿のいい立木がありもっと上を入れたのですが、ネズミ色
の空が入ります。
三脚を道いっぱいに広げて、ピントは手前に置いて
露光は慎重に決めてシャッターを切りました。
狭い通路ですが、さすがにこの時間には登ってくるギャラリーは
ゼロでした。気兼ねなく道をふさぎシャッターを切ることが出来るのです。
早朝の特権でした。
撮影日時 | 2018/06/14 08:54:45 |
メーカー | NIKON CORPORATION |
モデル | NIKON D3 |
撮影感度 | ISO-200 |
露出時間 | 1/5 (s) |
F値 | f/22 |
焦点距離 (35mm換算) |
155 mm (155 mm) |
フラッシュ | ストロボ発光せず |
露出補正値 | -1.3 |
ホワイトバランス | マニュアル |
デジタル・ズーム比 | 1 |
ソフトウェア | Ver.2.03 |
コメントする
コメントをする場合は ログイン して下さい
コメント一覧
撮影日時 | 2018/06/14 08:54:45 |
メーカー | NIKON CORPORATION |
モデル | NIKON D3 |
撮影感度 | ISO-200 |
露出時間 | 1/5 (s) |
F値 | f/22 |
焦点距離 (35mm換算) |
155 mm (155 mm) |
フラッシュ | ストロボ発光せず |
露出補正値 | -1.3 |
ホワイトバランス | マニュアル |
デジタル・ズーム比 | 1 |
ソフトウェア | Ver.2.03 |
s_shibata
始まりはこのニコン。 いつの時代も価格は大卒の初任給の二倍と言われるニコンの一桁機、 その二代目F2です。 77年発売のF2のフォトミックAの黒いボディーです。 無骨な頭デッカチですが、機械式カメラの頂点です。 愛知・豊橋のカメラ屋で手にいれましたが、当時ニコンはヨドバシカメラには 卸してないと聞いてました。 理由はニコンが一強の時代、ヨドバシが安くうりニコンのブランドイメージを壊す からです。 そんなニコンと共に年を重ねて40年。 さいわいに、わたしもニコンも未だ現役。 これからもニコンで写真のある生活をたのしんでいきたいとおもいます。 (2017/2/17記)
写真総数 | 549 枚 |
アルバム数 | 54 冊 |
2018/07/07 16:11:58
s_shibataさん
ミラーレスに関するURL有難うございました。
ニコンはD810は息子に渡して,今は少しでも軽いDfです。資料を拝見してミラーレスがDf似だと良いなあと感じてます。
2018/07/08 17:28:49
ニコンのミラーレスはどんなデザインになるのですかね。
どちらにしてもわたしはダイヤル主体の古いデザインが好きですが。
ミラーレスの欠点は短い電池寿命とちらつく電子ビューハァインダーです。
そこらが解決出来れば、東京オリンピックにも
間に合うかも。
2018/07/06 13:02:08
s_shibataさん
こんにちは。
ニコンが今月末にミラーレスを出すようですよ。発売は8月のようです。ご参考まで。
https://nikonrumors.com/2018/07/03/first-set-of-rumored-specifications-for-the-nikon-mirrorless-cameras.aspx/
2018/07/07 15:39:49
ふくろうさん こんにちは
ニコンのミラーレスの情報ありがとうございます。
1番気になるのはマウント径です。
今のFマウントの小さな、小さな44mmでレンズ設計
に苦労してますから、設計陣を楽にしてあげたいですね。
49mmが本命のようですが、これでは中途半端です。
噂の55mmであって欲しいものです。
キヤノンはEFマウントで54mmですから。
それにしても後発のSONYは46mmの小径です。
今後苦労が付きまといます。すでにマウントの
歪みトラブルを出してますから。
ニコンは
100周年記念がサッパリでしたから、101周年で
一旗揚げてほしいのです。
わたしはミラーレスのファインダーに馴染めませんから、D850狙いです。少しづつ安くなってきました。
ただし、ミラーレスの広いフォーカスポイントには脱帽です。
省エネの回路設計、ちらつかないファインダーで
ニコンらしい特長を出して欲しものです。
▼少し古いですが
http://photo.nyanta.jp/NikonMirrorless.html
2018/07/04 10:07:26
s_shibata さん
おはようございます
慎重に撮られた写真からは緊張感が伝わります。
撮って出しは風景写真の基本と教わっています。隅々まで気配りされ大事に撮られていると思います。
2018/07/05 06:24:47
下田公園のアジサイは今年で4シーズンです。
特に今年は三日間もいましたので、後悔しないように
慎重にシャッターを切りました。
この日のように晴れの天気、雨の天気、雨上がり
と天気に恵まれました。
なによりも素晴らしかったのは、アジサイが満開で
撮りごろだったことです。
二シーズン目はアジサイの咲き具合が悪く一枚も
シャッターを切りませんでした。
1カットだけいい仕上がりがありましたので、紙焼き
しょうと思うところです。
jpgの撮って出しは最近のスタイルです。
若干でも手を加えればいいのですが面倒なのです。
2018/06/26 21:46:44
s_shibataさん こんばんは。
イメージを作り上げて撮影に臨む、そうありたいといつも思っていますがなかなかそのようにはなりません。
そしていつもJegの撮って出しとか・・・うなってしまいます。
素晴らしい!!
2018/07/10 08:17:20
e2910さん こんばんは
花は基本は1年に一度の出会いです。
いやがおうでもその間にイメージが湧いてきます。
多くは反省の中から沸き上がります。
ようは一度で決め切れないのです。
一度で満足な風景を撮り切れないのです。
RAWでも撮ってますが、レタッチが面倒なんです。
このアジサイはピクチャーコントロールを
スタンダードからビビッドにすれば、
万華鏡のような鮮やかになったと思います。
2018/06/26 08:44:44
s_shibataさん おはようございます
今年で4回目ですか、撮影場所もイメージもいろいろ出来上がるんでしょうね。3泊4日であれば、イメージに合った場所にも出会えそうです。
私のように、行ってちょい撮りではなかなか上手く行きません。(じっくり撮れるのは七沢森林公園くらいです)
これは早朝の空気感もあって良いですね。この時間ではほとんど人もいないので、天国でしたね・・^^;
2018/06/26 20:39:01
1025村の住人さん こんばんは
四回目の下田のアジサイです。
わたしにとっての写真は、詰まるところ、後悔と反省を繰り返す行為です。満足な仕上がりは極めて稀なことです。
花は1年に一度のチャンス、次のチャンスは1年後になりますので、1年間掛けてイメージを作りあげるわけです。しかし、長くイメージすればいいのではないところが難しいところです。
今回はアジサイと星景写真の二つが目的でした。
撮影のスケジュールは6/13~18までを確保してました。天気が良くないのでアジサイだけで16日に引き上げてきました。
ブルーアワーの快晴の夜空に6~7時間の露光をしたいのです。
2018/06/25 21:57:17
s_shibataさん こんばんは!
望遠域で全体をシャープに撮る、実に魅力的でよいお手本を見せていただきました。
shibataさんが各写真ごとに詳細な説明を書いておられるのが大変勉強になっています。これからもお願いします!
2018/06/27 07:12:20
牛転び伝説さん おはようございます
望遠で画面全体をシャープなピントで仕上げる。
今回のアジサイを撮るにあたりかがげた三つの
目標の一つです。
望遠はただでさえ浅いピントですから、深い
ピントのシャープな仕上がりは難解でした。
注意した点はまずはアジサイとの立ち位置です。
近づけば近づく程浅いピントになりますから、
程よい距離が必要です。程よい距離と書けば簡単ですが、
距離感が難しいのです。経験で身につけるのが一番
です。
次に大切なことはピントの位置です。
手前から1/3辺りがベストです。
手前に主題がある場合はもう少し前になります。
真ん中に置くことは間違いです。手前にピントが
来ません。
後は絞り込みが大切です。遅いSSになりますから、
頑丈な三脚にしっかりと固定することも大切です。
上から目線にならないように説明・コメントを書く
注意が必要ですかね。
2018/06/25 17:03:01
s_shibataさん
こんにちは。
紫陽花が有名な箇所があちこちにありますが,下田港を見下ろすところに15万株の群落があるとは全く知りませんでした。
今回は単に撮影ではなく,三つのテーマを持っての撮影。やはり目的意識を持って撮影することが大切ですね。また,写真は光と影を撮ると入れられますが,前もってシチュエーションを予測するなど計画が凄いです。
先日,用事が有り四ッ谷に出掛けた時,帰りに奥に入った所の鳥茶屋で親子御膳を食べてきました。美味しかったです。お店の方に「今度はうどんすきを食べてよ」と言われました。美々卯より美味しいよと。
2018/06/25 20:10:44
ふくろうさん こんばんは
15万株のアジサイの群落です。
斜面に満開に咲くアジサイ。
万華鏡のような賑やかで色鮮やかなアジサイを
表現したかったのです。
そのために、深いピント、塊感、灰色の空の削除
の三つを目標としました。
四回目の撮影ですから、いろいろと学びながら
得たのが三つの目標でした。
鳥茶屋は関西風うどんすきが売りの店です。
以前は事務所が隣の番町にありましたから、
忘年会や送別会で利用しました。
その時はまだ路地の店はありませんでした。
うどんすきは美々卯よりもおいしいと思います。
なによりもロケーションが素晴らしいのです。
2018/06/25 14:23:02
s-shibataさん こんにちは!
今年も伊豆に行かれましたか。
望遠で圧縮して斜面の花の密度がさらにボリューム感を感じます。
ちょうど満開だったようで美しい色が出ているなあと思いました。
同じ場所に何年も行くとだんだん構図に工夫するのが難しくなりそうに思いますが、以前拝見したものとはまるで違うような感じがしました。
2018/06/25 19:45:46
ボンタンさん こんばんは
昨日はピークには一週間早い撮影でした。
富士の大淵のピンクのヤマボウシの満開に合わせて、
下田に足を延ばしました。そんなんで、今年は
満を持してのアジサイです。
日程は6/13~6/18の長期間取ってありました。
午前はアジサイ、午後は西伊豆の夕景、深夜は
星景写真。星景写真用にF2も用意してました。
電池の心配なしに星を撮りたかったのです。
しかし、梅雨時に夕焼けや星景写真を期待する
のは野暮でした。
西伊豆では諦めの露天風呂でした。
2018/06/25 13:46:00
s_shibata さん こんにちは
下田のアジサイ公園は行ったことがありませんが、いろいろな色のアジサイがあり、光が入るとさらにきれいになりますね 貸きりの公園でゆっくりと撮影ができたのでしょうね ありがとうございました
2018/06/25 19:30:55
相模原のカメラマンさん こんばんは
このところのフォトコミのアルバム写真は全て
jpgの撮って出しです。
一切のレタッチ無しです。
コントラストを付ければもっと色鮮やかに、
ピクチャーコントロールもスタンダードのままです。
鮮やかにするにはビビッドがいいのですが、抑えた
スタンダードです。