1/1
この写真の説明
コメントをする場合は ログイン して下さい
2020/09/29 22:17:47
こんばんは間もなくスーパーにも新栗が登場します。秋には絶対欠かせない実りですね。ところで、稲刈りは終わられましたか。今年の出来はいかがです?
2020/10/01 10:12:27
こんにちは。稲刈り終わりました。5%ほど減収でしたが米の品質は昨年より良かったと思います。今年は、予約販売の方々がコロナの影響で在宅が増えて家でご飯を食べる頻度が多かったようです。昨年の保管米が8月で在庫がなくなり我が家の米まで底を尽きそうになり焦りました。
2020/09/28 16:19:28
alohaさん こんにちはおいしそうな栗ができましたね 家の近くでも栗林がありますが、税金対策の栗林なのでそのままで、拾ってはいません 道路に落ちた栗を拾っている人も何人も見ました(大地主は遊地を税金逃れのため「霧林」で申請して捨てているのはおかしいですよね 税金をあげるべきです!
2020/09/28 23:51:11
相模原のカメラマンさん、こんばんは。なるほど、宅地登録すると確かに税金高いから農地にしてるんですね。私たちの農地(水田)も国の減反政策のため米作りが制限されていました結果、水田で使えない農地となっています。
2020/09/27 20:58:16
秋が来ましたね!! 栗が実ると秋ですね。これから収穫の秋本番が始まりますね。
2020/09/28 23:45:49
tombo-mmさん、こんばんは。これから、秋野菜もできてきます。楽しみではありますが種まき、苗づくりが忙しいです。
2020/09/27 10:08:57
arohaさんこんにちは。栗と来れば秋到来ですね。このような栗の状態を見るのは何年ぶりのことでしょうか。戦後の疎開先で子供の頃に秋になると栗拾いをしたことを思い出しました。
2020/09/27 11:49:34
ふくろうさん、こんにちは。栗もこれから少しの間で熟してきますのでもう少し収穫できそうです。
aroha
皆さん、またよろしくお願いいたします。
2020/09/29 22:17:47
こんばんは
間もなくスーパーにも新栗が登場します。
秋には絶対欠かせない実りですね。
ところで、稲刈りは終わられましたか。
今年の出来はいかがです?
2020/10/01 10:12:27
こんにちは。
稲刈り終わりました。
5%ほど減収でしたが米の品質は昨年より良かったと思います。
今年は、予約販売の方々がコロナの影響で在宅が増えて家でご飯を食べる頻度が多かったようです。
昨年の保管米が8月で在庫がなくなり我が家の米まで底を尽きそうになり焦りました。
2020/09/28 16:19:28
alohaさん こんにちは
おいしそうな栗ができましたね 家の近くでも栗林がありますが、税金対策の栗林なのでそのままで、拾ってはいません 道路に落ちた栗を拾っている人も何人も見ました(大地主は遊地を税金逃れのため「霧林」で申請して捨てているのはおかしいですよね 税金をあげるべきです!
2020/09/28 23:51:11
相模原のカメラマンさん、こんばんは。
なるほど、宅地登録すると確かに税金高いから農地にしてるんですね。
私たちの農地(水田)も国の減反政策のため米作りが制限されていました結果、水田で使えない農地となっています。
2020/09/27 20:58:16
秋が来ましたね!! 栗が実ると秋ですね。これから収穫の秋本番が始まりますね。
2020/09/28 23:45:49
tombo-mmさん、こんばんは。
これから、秋野菜もできてきます。
楽しみではありますが種まき、苗づくりが忙しいです。
2020/09/27 10:08:57
arohaさん
こんにちは。栗と来れば秋到来ですね。このような栗の状態を見るのは何年ぶりのことでしょうか。戦後の疎開先で子供の頃に秋になると栗拾いをしたことを思い出しました。
2020/09/27 11:49:34
ふくろうさん、こんにちは。
栗もこれから少しの間で熟してきますのでもう少し収穫できそうです。