この写真の説明
                西多摩郡檜原村の払沢の滝が1/28に100%凍結しました。
2/6に訪れたのですが、結氷率は35%まで下がってしまいました。
            
 
                
        
            
    
        
            | 撮影日時 | 
                    2018/02/06 16:48:00
 | 
        
        
            | メーカー | 
            NIKON CORPORATION | 
        
        
            | モデル | 
            NIKON D7100 | 
        
        
            | 撮影感度 | 
                    ISO-1600
 | 
        
        
            | 露出時間 | 
                    1/25 (s)
 | 
        
        
            | F値 | 
                    f/8
 | 
        
    
 
    
        
            焦点距離 (35mm換算) | 
                    
            24 mm 
                (36 mm)
        
 | 
        
        
            | フラッシュ | 
                        ストロボ発光せず
 | 
        
        
            | 露出補正値 | 
                    0
 | 
        
        
            | ホワイトバランス | 
                    マニュアル
 | 
        
        
            | デジタル・ズーム比 | 
                    1
 | 
        
        
            | ソフトウェア | 
            Ver.1.03 | 
        
    
 
         
     
2018/02/14 09:36:34
見事に凍りましたね。写真に撮るには少し水の流れがあったほうが迫力が出る気がします。贅沢ですが。
2018/02/14 15:50:20
なかなか壮観な長めでした。
チョロチョロ流れる水もまたいいものですね。
2018/02/12 10:55:36
ものすごく早く解けた?のですね 1/28~2/1まで100%は珍しかったです
2018/02/12 16:43:33
2/2の雪でやられちゃったみたいです。
2018/02/12 08:25:29
ほしざくらさん
おはようございます。
寒暖の差が激しい今日この頃なので一週間程度で氷結率が此処まで低下してしまったのですかね。
折角,100%凍結を狙って行かれたのに残念でしたね。
2018/02/12 16:42:48
ふくろうさん こんにちは。
いったん溶けてしまうと再結氷は難しいみたいですね。
今年は久々の結氷でした。
これまでにも何度か訪れていますが
今までで一番「凍りついてた」という印象です。
この辺りは新緑・紅葉の季節もお薦めで
滝巡りハイキングコースもあります。
2018/02/11 18:39:52
結構短い日にちで溶けるんですね。
また寒波が来れば100%に戻るかな。
2018/02/11 21:09:22
100%凍結が、2/1まででしたので、
2日の雪で氷が落ちてしまったのでしょうね。