| 撮影日時 | 2020/09/28 15:51:05 | 
| メーカー | OLYMPUS CORPORATION | 
| モデル | E-M5MarkIII | 
| 撮影感度 | ISO-200 | 
| 露出時間 | 1/500 (s) | 
| F値 | f/5.6 | 
| 焦点距離 (35mm換算) | 92 mm (-) | 
| フラッシュ | ストロボ発光せず | 
| 露出補正値 | -1.0 | 
| ホワイトバランス | 自動 | 
| デジタル・ズーム比 | 2 | 
| ソフトウェア | SILKYPIX Developer Studio Pro 10 | 
 
     
        
2020/11/18 21:28:31
猫じゃらしとも呼びます。小さな種の集まりなんですね。
稲科の仲間でしたか。
逆光が似合う花です。
草と呼びにはもったいない存在です。
2020/11/20 14:43:43
普段道端で見かけるときはやはり雑草といった印象ですが、逆光でカメラに収めると一変。確かに、雑草などと呼べませんね。
2020/11/01 13:17:01
こちらも秋の長く傾いた陽ざしの作品ですね。哀愁が漂いますね。
2020/11/02 17:05:15
エノコログサはどこにでもある草ですが、逆光で光り輝く大変身です。つい撮りたくなります。