_2021-5-23立葵_22_01.JPG4
_2021-5-23立葵_38_01.JPG3
_2021-5-23立葵_09_01.JPG6
_2021-5-23立葵_06_01.JPG1
_2021-5-23立葵_56_01.JPG1
BAY_3620_01.JPG6

-/-

_2021-5-23立葵_09_01.JPG

_2021-5-23立葵_09_01.JPG

この写真の説明

父子の会話。
坊や「お父さん、この花はなんて花」
お父さん「アサガオかな」
わたし「立葵ですよ」

かなりいい加減なお父さんでした。
撮影日時 2021/05/23 14:33:25
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D850
撮影感度 ISO-125
露出時間 1/30 (s)
F値 f/18
焦点距離
(35mm換算)
22 mm
(22 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 +1.0
ホワイトバランス 自動
デジタル・ズーム比 -
ソフトウェア NX Studio 1.0 W

コメントする

コメントをする場合は ログイン して下さい

コメント一覧

相模原のカメラマン 相模原のカメラマン

2021/06/11 18:12:37

今の小学生の伝令はわかりませんよね でも声をかけるときに年を若く言われるのはうれしいのですが、年上に見られると・・・(怒りに変わりましたね(笑)

s_shibata コメントへの返答

2021/06/15 06:43:59

よちよち歩きの幼児の年齢はだいたい当たります。
最近は幼児や園児をよく撮りますから。
若い女性は難しいですかね。
中学生か高校生か。あるいは、高校生か大学生か。
オバサンも分かりづらいですが、大体は若めに答えててます。

1025村の住人 1025村の住人

2021/05/30 22:23:18

ピンクの立ち葵は良く見かけますね・・
朝顔ですか? 若い頃は花や自然にあまり興味がなかったですので、何となく判りますが、でも小学生でも朝顔は知ってそうです。^^;
(きっと夏休みの宿題でやった記憶でもあったのでしょう^^;)

s_shibata コメントへの返答

2021/05/31 06:35:32

わたしは幼いころから割と虫や花に興味を持ってました。
坊やは小学校に上がる前の園児です。
もっとも、一昨日も小学校6年の女の子を3年生と間違えてましたから、当てにはありませんが。
「三年生ですか」「6年生です」「クラスでは大きい方です」と。公園でアメリカザリガニを釣る小学校6年生の3人組の女の子でした。
小学校では自宅でオタマジャクシの観察とアサガオの観察がありました。

ボンタン ボンタン

2021/05/30 15:14:42

親子の会話 頷けますね。(笑)
かな?と言っているからまだ良いですが、完全に違う名前を自信たっぷりで人に教えている人を良く見かけます。
子供は好奇心がおおせい、色々疑問を持って良い事です。
作品はこの時間は日陰になったタチアオイですが、きれいな色ですね。
特に木漏れ日がスポットライトの様に当たっているのが良いです。
私のマンションの脇にも赤と白の2種類が咲いていますがとても綺麗です。

s_shibata コメントへの返答

2021/05/30 17:47:31

大規模接種にくる途中の光が丘公園は、日曜日で池の周りが賑やかでした。子供たちがアメリカザリガニを釣ってます。餌はスルメイカの干物です。
釣ったアメリカザリガニは区の係が回収してました。
日本固有種のメダカやモロコ等を水槽で展示もしてました。
坊や「どうして、集めたザリガニはやっけるの」
お父さん「生態系を乱すから」
坊や「生態系?」
お父さん「・・・・」
子供は好奇心旺盛です。

tombo-mm tombo-mm

2021/05/30 12:22:38

天を突くように咲いていますね。
楽しいお父様ですね。わからないと答えないで間違った名前でも答えてしまう。ほのぼのとして良い親子関係ですね。

s_shibata コメントへの返答

2021/05/30 14:57:39

立葵、わたしの背丈より高く2mはオーバーです。
風でユラユラしますから、止めるのには苦労します。
ISO感度を調節しながらシャッターを切ってました。
楽しい親子でした。

ふくろう ふくろう

2021/05/30 10:27:20

親子の微笑ましい会話ですね。振り返れば花には無頓着な自分も孫が小さい時に聞かれたら同じように適当な答えになるでしょう。お恥ずかしい!

s_shibata コメントへの返答

2021/05/30 12:01:56

花の中でもアサガオはかなりポピュラーな花です。
ささいなことですからいい加減でもいいのですが、流石に朝がはないな〜
が実感でした。

牛転び伝説 牛転び伝説

2021/05/29 12:59:26

s_shibataさん こんにちは

立葵は茎が天に向かってスイっと立ってなんとなく背筋が伸びるような思いがします。
白よりかこちらの薄いピンクな方が好きですね。
全く見頃を迎えているようで、どの花も今年は開花が早くて足早です。
それにしてもとぼけたお父さんですね。そのうち坊やが大きくなると「大変ですよ」とならぬことを祈ります。(笑)

s_shibata コメントへの返答

2021/05/30 11:55:17

牛転び伝説さん こんばんは

背の高い立葵は2mを越します。わたしの背丈を遥か
にこします。 
背が高いですから風に簡単に揺れて止めることに苦労します。さらに、絞るのが好きですからSSも当然遅くなります。
花の色は他にもあり、濃い紅色、珍しい色は黄色もあり八重の花もありました。
微笑ましい父子でした。

このアルバムの写真一覧

撮影日時 2021/05/23 14:33:25
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D850
撮影感度 ISO-125
露出時間 1/30 (s)
F値 f/18
焦点距離
(35mm換算)
22 mm
(22 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 +1.0
ホワイトバランス 自動
デジタル・ズーム比 -
ソフトウェア NX Studio 1.0 W
s_shibata

s_shibata

始まりはこのニコン。 いつの時代も価格は大卒の初任給の二倍と言われるニコンの一桁機、 その二代目F2です。 77年発売のF2のフォトミックAの黒いボディーです。 無骨な頭デッカチですが、機械式カメラの頂点です。 愛知・豊橋のカメラ屋で手にいれましたが、当時ニコンはヨドバシカメラには 卸してないと聞いてました。 理由はニコンが一強の時代、ヨドバシが安くうりニコンのブランドイメージを壊す からです。 そんなニコンと共に年を重ねて40年。 さいわいに、わたしもニコンも未だ現役。 これからもニコンで写真のある生活をたのしんでいきたいとおもいます。                    (2017/2/17記)

写真総数 549 枚
アルバム数 54 冊
wait