この写真の説明
                私の水田への映り込みを撮影してみました。
この地域では半数くらいの家には家の近くにヒトツバタゴが植えられています。
もちろん我が家にも^^
            
 
                
        
            
    
        
            | 撮影日時 | 
                    2022/05/12 06:44:01
 | 
        
        
            | メーカー | 
            NIKON CORPORATION | 
        
        
            | モデル | 
            NIKON D850 | 
        
        
            | 撮影感度 | 
                    ISO-200
 | 
        
        
            | 露出時間 | 
                    1/125 (s)
 | 
        
        
            | F値 | 
                    f/8
 | 
        
    
 
    
        
            焦点距離 (35mm換算) | 
                    
            70 mm 
                (70 mm)
        
 | 
        
        
            | フラッシュ | 
                        ストロボ発光せず
 | 
        
        
            | 露出補正値 | 
                    0
 | 
        
        
            | ホワイトバランス | 
                        自動
 | 
        
        
            | デジタル・ズーム比 | 
                    -
 | 
        
        
            | ソフトウェア | 
            ViewNX-i 1.4 W | 
        
    
 
         
     
2022/06/15 19:52:58
水田の田植えとヒトツバタゴの開花が上手く重なる
のですね。
水田への映り込みも素晴らしい出来栄えです。
東京の板橋区の水車公園の田植えは5月10日でした。
コロナが収まり今年は三年ぶりに近くの小学生が
田植えをしました。刈り取りも秋に小学生が担当します。
2022/06/22 16:59:08
こんにちは、ありがとうございます。
実は、この水田は私の水田です。
映り込みがあるのはわかっていましたので満開を待って居ての撮影です。
田植えは、5月7日に行いました。
2022/06/12 17:37:54
ちょうど田植えが終わった水田への映り込みが素晴らしいです。
ヒトツバタゴはめったにお目にかかれないので、こんな大きな木を見れるのは幸せですね。
カメラマンの腕の見せ所です。
2022/06/15 16:19:28
ボンタンさん、こんにちは。
ありがとうございます。
ヒトツバタゴの開花は、こちらの地域では5月の連休が終わると開花し始めます。
皆さんもぜひ撮影に来てください。
ご案内します。
2022/05/22 08:34:24
arohaさん おはようございます
大きな木が群生しているのですね。
近くで見たら綺麗でしょうね。映り込みも良いですね。
2022/06/11 07:21:18
おはようございます。
見ごろが一週間ほどなので走り回っておりました。
2022/05/20 10:20:12
arohaさん おはようございます
ヒトツバタゴの紹介看板を作るカメラマンになりましたね。おめでとうございます。
ヒトツバタゴを大きく見せるため、空を少しカットしたらこの写真がよさそうですね
2022/05/20 19:28:34
こんばんは、ご指導ありがとうございます。
きれいなんで良いと思うのですが自生ではないのでおそらく別になってしまうかもしれません。
カットした作例も出しておきます。