2017-5-4光ヶ丘バラ_0306.jpg10
2017-5-4光ヶ丘バラ_0371.jpg
2017-5-4光ヶ丘バラ_0353.jpg4
2017-5-4光ヶ丘バラ_0471.jpg2
2017-5-4光ヶ丘バラ_0124.jpg4
2017-5-4光ヶ丘バラ_0487.jpg
2017-5-4光ヶ丘バラ_0192.jpg3
2017-5-4光ヶ丘バラ_0323.jpg1
2017-5-4光ヶ丘バラ_0224.jpg3
2017-5-4光ヶ丘バラ_0436.jpg
2017-5-4光ヶ丘バラ_0427.jpg3
2017-5-4光ヶ丘バラ_0393.jpg
2017-5-4光ヶ丘バラ_0459.jpg
2017-5-4光ヶ丘バラ_0573.jpg2

-/-

2017-5-4光ヶ丘バラ_0306.jpg

2017-5-4光ヶ丘バラ_0306.jpg

この写真の説明

大きな深紅のバラはミヤビです。
漢字では雅と書きます。

ここは狭い撮影地で三脚の自由度がなく苦労しますが、
やはり三脚にセットしてシャッターを切ってます。
風によるブレに注意しながら、広角で絞り込んで撮りました。
撮影日時 2017/05/14 14:09:27
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D3
撮影感度 ISO-400
露出時間 1/2 (s)
F値 f/22
焦点距離
(35mm換算)
22 mm
(22 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 -0.7
ホワイトバランス マニュアル
デジタル・ズーム比 1
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W

コメントする

コメントをする場合は ログイン して下さい

コメント一覧

相模原のカメラマン 相模原のカメラマン

2017/07/05 16:48:15

s_shibataさん 村人さん こんにちは
前回芝さん・皆さんとここに行きましたが、雲海が出ryことは知りませんでした。群馬のおじさんもs_shibataさんとお会いして幸せでしたよね  いろいろとアドバイスをしたみたいですが写した写真は最高だったでしょうね 写真屋さんの一言も話をしてあげるとよかったですね(笑)ありがとうございました

s_shibata コメントへの返答

2017/07/06 07:42:54

秩父の美の山公園に行かれてましたか。
わたしは今回が初めてです。
こちらからは80kmの距離ですから近場です。
一泊しましたが、帰りは下道をトコトコと帰ってきました。
久しぶりに銭湯に入りました。伊豆では温泉ですが。
わたしの実技を伴うアドバイスは、授業料を払っても損はない内容でした。
素人がいきなり、水晶玉の14mmは乱暴なことです。
街に写真屋さんが無くなったことが、このような
おじさんを産む要因です。
素人は24mmでも持て余します。
広角は35mmからスタートです。
もっとも、わたしの最初の写真機はF2でしたから。

toriba toriba

2017/07/05 08:05:15

去年のバラ写真を見せていただきました。下から煽って撮られたと思うのがやはり新鮮で印象的です。バラの存在感の強さが風景と融合している、と感じました。
御手数を掛けましたが、見せていただけて良かったです。ありがとうございます。
私、広角レンズを使ってみたくて、ほとんど買う気でいましたが、もうちょっと今のレンズで撮れるようになってからにしようと、今朝心が決まりました。

s_shibata コメントへの返答

2017/07/06 07:44:48

バラの花を下から見る機会は少なく、広角接写でデホルメもされてますから新鮮です。
昨年は花の咲き具合がよく、花に塊感がありました。

キヤノンには24-105mmのヒットレンズがあります。
こちらの24mm端で充分に広角の特性を味わうことが
できます。
もちろん、広角特有の難しさもあります。
寄って撮った場合の深いピントはその一つです。
寄った場合はピントの位置が特に大切です。
これを使いこなしてから16-35mmに進むことが
賢明です。

1025村の住人 1025村の住人

2017/07/04 11:44:14

美の山公園には一昨年?だったか行きました。
雲海がでれば幻想的なんでしょうね。
群馬のおじさんですか・・お金はあれども知識と腕がないという人は最近良く見かけます。
 先日、相模原公園で写真の撮影会をやっていました。
プロ(先生)と思しき人がここが良いですよ・・
と言ったら、みんなで撮っていました。しかし、ちょっと見ると花は重なって構図も主役一点張り・・
 そこで、その人に右側に花の一団がなるべく重ならないような場所が良いですよ・・そのたもろもろ・・言ったら早速その場所へ・・
 あぁ、この方が全然良いわ!・・
教えない先生が多いんですね。

s_shibata コメントへの返答

2017/07/04 16:42:52

群馬のおじさん二人は暗い駐車場から一緒でした。
初めてとのことでわたしの後を歩いてきました。
D810でレリーズを使ったり、ミラーアップをしてましたから
全くの素人ではありません。
何より素晴らしいのは14-24mmをカメラに
付けたことです。望遠を付けなかったことです。
でも、初心者には広い画角です。画面の中にイロイロ取り込み賑やかにしたいのです。
正確には「引き過ぎ」でイロイロと入ってしまうのです。
フイルムの時代では24mmから先は写真屋の親父に叱られました。
『素人では100年早い』と。

toriba toriba

2017/07/04 09:15:10

s_shibata さん
おはようございます
花を広角接写で撮るのは被写体選びがとても難しいです。いいだろうと思っても、撮ればスケスケの事が多いです。
この赤いバラに余程よられたのだろうと想像します。奥にマンションらしきものが残念です。

s_shibata コメントへの返答

2017/07/04 20:56:42

toribaさん こんにちは
花を広角で撮るのは少し難しいですかね。
慣れればそうでもないですが。
手前の下部がスカスカに為りやすいですから、
ここに集中したいですね。
いつも通りに寄ってます。
かがやきが撮りたく出掛けましたが、昨年の方が上手く撮れました。
ここは東京でも有名なマンモス団地です。
背の高い集合住宅や焼却場の煙突がそびえ立ちます。
特に地下鉄の大江戸線が出来てからは、一段と
人気がでました。


▼昨年のバラ(スライドショーで)
https://nis.nikonimagespace.com/html/guest/index.html?g=LUOiFOVkup6gjRKEApUsyRawQ9JmKIoOjy81AXGbMFAXqm8P9s0nnMYQ4US7AW6jt6EsT3rsFTZWwv5rXNby3g

ボンタン ボンタン

2017/07/03 16:51:45

s_shibataさん こんにちは!

広角でバラを捉えられましたか。
ここまで寄れば迫力が出ていますね。
1/2秒、風が息をするのを待たれてのレリーズでしょうか。
広角でバラを撮るのはとても難しいです。
要らないものまで映り込み収集つかなくなりそうです。
私はほとんど望遠側に逃げの一手です。

写歴三年の群馬のおじさん、良いですね。
人生いろいろありますね。
まあ、お金が余っているだけではない場合もあるかも。
定年退職の記念とか、三途の川を渡る金だけは貯金してあるとか。(笑)

s_shibata コメントへの返答

2017/07/04 07:29:59

ボンタンさん、こんばんは
バラの大輪を広角で接写です。
昨年も同じように撮りました。
ミヤビには満開に当たりましたが、本当に撮りたかったのは、後ろに出てくるカガヤキです。
カガヤキとは満開が重なりませんでした。
花を広角で撮ることは、特異なことですので
出来栄えは新鮮です。

群馬のオジサンは広角接写を覚えましたが、
フードに付くような距離まで紫陽花を引き寄せ、
画面を覆うような大きな前ボケ作ってました。
本人はえらく気にいたようでしたので、あえて
コメントはしませんでした。
過ぎたるは及ばざるが如しです。

1025村の住人 1025村の住人

2017/07/02 14:22:31

s_shibataさん こんにちは♪

 花を広角で撮る人は珍しいですから、新鮮で良いですね。深いピントもさることながら、深紅の色が綺麗に出てますね。曇りの日だったのでしょうか。
 花は晴れていない方が良いとか・・

s_shibata コメントへの返答

2018/05/30 15:41:19

1025村の住人さん こんにちは
花の広角は珍しいかも。
若いカメラマンはポートレートをやはり
広角で撮ります。しかも、絞りは開けて。

今朝は秩父の『美の山(みのやま)公園』に
居ました。紫陽花撮りです。東向きの斜面
に紫陽花の群落。山から昇った朝日が紫陽花
を射します。運がいいと雲海も出ます。
隣の写真歴三年の群馬のおじさんは、ニコンの14-24mmで構えてました。
「これでいいですかネ」と撮った写真に意見を求めてきました。
「空と山は不要ですから、カットしましょう」
どうしても入れたいとのこと。「それでは、
ハーフNDを空にかけましょう」
わたし、ハーフNDを明るい空にかけてあげました。
出来上がりにえらく感動してました。
さらに、続きがあり。
わたしのモニターを覗きにきました。
「広角はこのように使うのですか」と。
空と山をカットした紫陽花だけの『広角接写』
に感動してました。
聞けば、14-24mm,24-70mm,70-200mm&200-500mm
を一式で買ったとのこと。恐ろしい財力です。
他にも、40年分の知識のエッセンスを伝授してあげました。

相模原のカメラマン 相模原のカメラマン

2017/07/02 08:00:22

s_shibataさん おはようございます
真っ赤なバラのきれいな美人さんを映してくれてバラも喜んでいるでしょうね ニコンは中々赤が出ませんね

s_shibata コメントへの返答

2017/07/03 15:17:55

相模原さん、こんにちは
巷ではニコンの赤は美しくないとか、
肌色は駄目ヨと聞きますが、あまり
実感がありません。
たまたま、誰かが言いだして誇張して広がったかも。
わたし、ニコン意外の写真機とレンズを使った
ことがないので、他と比較できないのが要因かも。
昔から、紅いバラが好きですから気合いを入れて
撮りました。
弾 厚作の 恋は紅いバラ♪のせいかも。

牛転び伝説 牛転び伝説

2017/07/01 20:51:25

s_shibataさん こんばんは!

三脚で広角・接写となると条件は厳しくなりそうですが。
私の場合はどうしても手持ちとなってSSを上げて撮るのが現状です。その結果、この一枚のような絵にはなりません。

s_shibata コメントへの返答

2017/07/02 15:34:58

牛転び伝説さん、こんばんは
基本的にスナップを除けば三脚を使ってますが、
最近は三脚不可の場所も多くあります。
そこではさすがに手持ちです。

普段はハスキーの三脚を使ってますが、ハスキーの
唯一の欠点は低いカメラ位置に弱いことです。
ここでは、センターポールが外せて、脚が全開可能なジッツオを使ってます。
ジッツオは少々値段が高いのですが、便利な三脚です。
低いカメラ位置ですから、アングルファインダーも
付けてます。
とりあえずは基本に忠実です。

setumiya setumiya

2017/07/01 11:35:27

s_shibataさん こんにちは!

今週末十条商店街に出かけてみようかと思っていますが
多分 そんなに遠くないのかな~と思っています。

広角で お花を撮られる方は少なく 新鮮です。

s_shibata コメントへの返答

2017/07/01 15:20:16

setumiyaさん こんにちは
十条ですか。北区ですから練馬はそんなに遠くは
ないですね。
北区の隣が板橋区でその隣が練馬区ですから。
練馬は元々は板橋の一部でしたから。

広角の接写です。マイクロの接写との違いは
深いピントが取れることです。最近のミラーレス
にはカメラ内で複数枚を合成して、深いピントの
マイクロも撮れるようになりました。
もちろん、画角も違いますが。
花を広角で撮りましょうが、最近のわたしの提案です。
これ以降はヤマボウシと紫陽花を撮りましたが、
これらは普通に24-70mmと70-200mmで撮りました。

e2910 e2910

2017/07/01 11:10:24

s_shibataさん、こんにちは。

最近得意とする下からの広角絞り込み撮影ですね。
背景の樹木が濃いので赤いバラが引き立っています。
赤い花の色は難しいです。
ピーカンなら遠慮していまいます。

最近は将棋の藤井四段に刺激を受け将棋中継に嵌っています。若い頃、中原、米長時代に夢中になっていました。今日は羽生三冠の棋聖戦、明日は藤井四段が30連勝なるか興味が尽きません。

s_shibata コメントへの返答

2017/07/01 15:03:47

e2910さん こちらは
何とかの一つ覚えです。
背景にスタイルの良いメタセコイアが入ることも
ありこの構図になります。
下から、広角・絞り込み・接写の三点セットです。

わたしもその中原世代の将棋ファンです。独身時代の日曜の午前中は、NHKのテレビ将棋を毎週見てました。谷川名誉名人のファンでした。
わたしの田舎の西浦温度・銀波荘で、毎年ゴールデンウイークに名人戦を開催してました。弟がそこで結婚式を挙げましたので、羽生三冠のサイン色紙があります。
ヒフミンは大長考で有名ですが、以外やNHKの短いテレビ将棋も強かったです。
ネットTVのAbemaTVも将棋でヒットしているようです。
藤井四段はいきなり、将棋界の頂点・竜王も夢では
ないかも。

このアルバムの写真一覧

撮影日時 2017/05/14 14:09:27
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D3
撮影感度 ISO-400
露出時間 1/2 (s)
F値 f/22
焦点距離
(35mm換算)
22 mm
(22 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 -0.7
ホワイトバランス マニュアル
デジタル・ズーム比 1
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
s_shibata

s_shibata

始まりはこのニコン。 いつの時代も価格は大卒の初任給の二倍と言われるニコンの一桁機、 その二代目F2です。 77年発売のF2のフォトミックAの黒いボディーです。 無骨な頭デッカチですが、機械式カメラの頂点です。 愛知・豊橋のカメラ屋で手にいれましたが、当時ニコンはヨドバシカメラには 卸してないと聞いてました。 理由はニコンが一強の時代、ヨドバシが安くうりニコンのブランドイメージを壊す からです。 そんなニコンと共に年を重ねて40年。 さいわいに、わたしもニコンも未だ現役。 これからもニコンで写真のある生活をたのしんでいきたいとおもいます。                    (2017/2/17記)

写真総数 549 枚
アルバム数 54 冊
wait