2019-6-13房総の海_16.JPG
この写真の説明
ところ変わり、こちらは内房です。南房総市の富浦町です。
今人気のスポットです。
インスタで大ブレイクしてます。
観光バスでもギャラリーがやってきます。
稀に見る幸運な夕景の色です。
幸運はもういい一つ。
桟橋には釣り人もカップも皆無です。
居てもいいのですが、スローシャッターですので
人物はブレブレの黒い影になるのです。
撮影日時 | 2019/06/18 18:50:11 |
メーカー | NIKON CORPORATION |
モデル | NIKON D850 |
撮影感度 | ISO-64 |
露出時間 | 30 (s) |
F値 | f/22 |
焦点距離 (35mm換算) |
200 mm (200 mm) |
フラッシュ | ストロボ発光せず |
露出補正値 | +0.7 |
ホワイトバランス | 自動 |
デジタル・ズーム比 | - |
ソフトウェア | ViewNX-i 1.3 W |
コメントする
コメントをする場合は ログイン して下さい
コメント一覧
撮影日時 | 2019/06/18 18:50:11 |
メーカー | NIKON CORPORATION |
モデル | NIKON D850 |
撮影感度 | ISO-64 |
露出時間 | 30 (s) |
F値 | f/22 |
焦点距離 (35mm換算) |
200 mm (200 mm) |
フラッシュ | ストロボ発光せず |
露出補正値 | +0.7 |
ホワイトバランス | 自動 |
デジタル・ズーム比 | - |
ソフトウェア | ViewNX-i 1.3 W |
s_shibata
始まりはこのニコン。 いつの時代も価格は大卒の初任給の二倍と言われるニコンの一桁機、 その二代目F2です。 77年発売のF2のフォトミックAの黒いボディーです。 無骨な頭デッカチですが、機械式カメラの頂点です。 愛知・豊橋のカメラ屋で手にいれましたが、当時ニコンはヨドバシカメラには 卸してないと聞いてました。 理由はニコンが一強の時代、ヨドバシが安くうりニコンのブランドイメージを壊す からです。 そんなニコンと共に年を重ねて40年。 さいわいに、わたしもニコンも未だ現役。 これからもニコンで写真のある生活をたのしんでいきたいとおもいます。 (2017/2/17記)
写真総数 | 549 枚 |
アルバム数 | 54 冊 |
2019/07/10 09:54:36
江川海岸には一度下見を兼ねて行きましたが、下見で終わっています。
こちらは背景に富士山が見えるんですね。
それに電灯が灯ってよい感じです。
潮の干満の狙いが必要ですね。
6/18はこの時間ほぼ満潮でしたね。
ダイヤモンド富士も狙えますね。たぶん?
2019/07/11 11:21:47
翌日の帰りは、木更津経由で帰りますから、
金田インターで下車しようと考えてました。
深い潮でしたし、いい写真が撮れそうな雰囲気でした。
しかし、疲れがドッと出てきて諦めでした。
老体には無理は良くないのです。
追記、木更津の電柱は金田漁港の脇にありますから、金田の海岸ではないですか。
例の都知事のホテル前です。
天気が良ければ富士も望めます。
2019/07/08 20:25:46
満ち潮に黄金の光が入り、富士山にはピンク色の雲がとてもきれいですね 二つの幸運をつかみましたね
2019/07/08 22:28:17
三日目、三度目の正直の富士です。
諦めてはいけないのです。
この隣の法華崎には何度も通いました。
沖に浮かぶ二つの岩、スズメ岩とフナムシ岩
の夕景です。
ここは全くの無視でした。
風景三悪はコンクリート、ガードレール、そして、
電線(電柱)です。
その電柱主役の絵作りです。
風景写真のルールが大きく変わったのです。
2019/07/08 08:10:53
江川海岸でしょうか?似たような海中の電信柱が何か所かあるそうですが・・
2019/07/08 12:51:06
木更津の金田漁港の海岸に浮かぶのは電柱です。
沖に浮かぶ密漁の監視小屋に電気を送ってます。
こちらは南房総市の富浦町です。
どちらも、インスタでメジャーになりました。
こちらは富士見の丘と名前も付きました。
桟橋は『岡本桟橋』と名前が付いてます。
観光名所になりました。
観光バスでも来ますが、バス用の大きな駐車場がなく苦労してます。
富浦漁港の桟橋でしたが、市町村合併で漁港も
合併されました。
隣の大望岬の新富浦漁港に引っ越ししましたので
『空家』です。
2019/07/06 15:24:53
こちらへも寄られたのですね。最近良く見る風景になりましたね。改めて夜景まで拝見すると良い風景ですね。街灯が一番の味を出しています。
2019/07/06 21:26:51
予定通りの行動です。
三日間通いました。最後の三日目にやっと
富士が現れました。
夕景がこんなにピンクに染まるのは極めて稀なこと
です。
以前は全く無視してましたが、時代が変わったのです。
隣の法華崎には随分通いました。
2019/07/05 13:53:37
人気の定番スポット。大勢の観光客が押し寄せて危険なので解体する様なことを記事で見た様な感じがしますが違いましたかね?
2019/07/05 20:22:57
市町村合併で漁港が一つになりました。
富浦漁港が
大望峠の富浦新港に引っ越しました。
その名残りです。
観光バスを止める場所もなく苦労しているようです。
強い風と強い波の日は危険です。