御岳山の宿坊6
湧き上がる雲4
七代(ななよ)の滝4
紅葉を映して流れる
七代の滝と落ち葉2
小さな滝3
仰ぐ空
分水嶺1
小さな台風2
8@D8M_1583_20211110_132814R.jpg1
綾広の滝
ここからは三つ釜の滝と大滝
大滝の流れ1
黄葉と滝
南高北低の夏型気圧配置か?2
秋が回る
三つ釜の滝
堰の流れ3

-/-

御岳山の宿坊

御岳山の宿坊

この写真の説明

武蔵御嶽神社の神主・御師の営む宿坊・茶処
馬場御師はテレビで御岳山や大岳山などの登山の案内を見たことが有ります。
撮影日時 2021/11/10 08:52:00
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D810
撮影感度 ISO-100
露出時間 0.625 (s)
F値 f/16
焦点距離
(35mm換算)
40 mm
(40 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 -0.7
ホワイトバランス マニュアル
デジタル・ズーム比 1
ソフトウェア Adobe Photoshop CS Windows

コメントする

コメントをする場合は ログイン して下さい

コメント一覧

s_shibata s_shibata

2021/12/12 17:26:53

養殖のウニ、サザエ、アワビ、伊勢海老は難しいく
現在研究中でしょうか。成功してもコストが合わないことも。ウナギの稚魚、シラスもそうです。大変な苦労が
あるようです。
養殖はアサリとワカメですかね。ヒジキは沢山採れますから必要がないよです。
不思議ことは伊勢湾でアワビ、サザエが獲れ、隣りの
三河湾では獲れないのです。
でも、三河湾は貝の宝庫でミルクガイ、平ガイ、アカガイ、トリガイ、イワガキ、大アサリ、アサリと豊富です。
銀座の有名店の寿司屋の多くは三河湾のミルガイです。

ボンタン コメントへの返答

2021/12/13 10:09:33

三河湾は貝の宝庫でしたか。
色々な種類があるんですね。
アカガイは缶詰でおなじみのやつでしょうか。
とても美味しく、たまに日帰り登山で小さいのを持って行きます。
ミルガイ、銀座の有名寿司店では庶民にはなかなか食べれないですが、その本場のミルガイを食べてみたいですね。
この年末年始は久しぶりに帰省します。
親戚や同級生に漁師がいますので伊勢海老や貝、魚もいろいろ持ってきてくれます。
期待しているところです。
海に遊びを兼てカニや貝を獲りに行く予定です。
カニと言ってもタラバなど豪華なのは居ません。
色々なカニが獲れますが、ネットで引いても名前がわかりません。田舎で呼んでいるのは勿論方言なので余計にネットでは出ないです。(笑)

s_shibata s_shibata

2021/12/11 15:19:06

サザエ、アワビの類は黙って獲ると密漁になります。
関東地区は特に厳しいです。
千葉の海岸では監視小屋をよく見ますし、見張りも当番でやってます。隣りの大陸の方々が組織的にやってます。釣る魚はいいようでが、ウナギの稚魚はすごくうるさく、警備が厳しいです。
早朝、伊豆の海岸では時々見廻りの方に挨拶の声をかけられます。
返事で大陸の方を判断するのです。
わたしの田舎ではおおらかですが。

ボンタン コメントへの返答

2021/12/11 17:24:04

なるほど、それは捕まりますね。
ありがとうございます。
二度と獲らないようにします。
ところで江の島あたりでも養殖などもやっているのでしょうかね。
隣の大陸の方々の獲り方は半端じゃないので、漁業者は死活問題ですね。
なるほど、大陸の方でないかを言葉で判断するんですね。手っ取り早いですね。
ウナギの稚魚は昨今激減していると以前テレビでやっていました。
確か卵からの孵化に成功したとか。
まだまだ事業になるレベルではないようですが、そうなれば安くておいしいウナギが口に入りそうです。
私の田舎でも漁業権が有りますが、やはり大らかです。
個人で少しばかり獲るのは文句言いません。
また昔ほど海に行く人が少なくなったのも有ります。
私が小さい頃はレクリエーションのようなもので、大潮の時はみんな海に行って楽しんだものです。
タコ、アワビ、ウニ、カニ、時に伊勢海老も捕まえることが有りました。
もちろん見回りも無いのですが。
ウニなどは相当いますから一時は県外からの販売用の密猟があったらしくて問題にはなったようです。
ただ、昨今海藻が激減しています。
温暖化なのか、ウニが増えすぎたのか。

1025村の住人 1025村の住人

2021/11/28 21:17:28

タイワンリスでしょうかね。稲村ケ崎でも鎌倉でもたくさんいるようです。
サザエさん、個人的にいくつか取るくらいは良いのでしょうね。厳密には漁業権があってダメなんでしょうが、取って営業するようなことでなければ・・
 なに、もう胃の中?それじゃ、しばらく待って、〇〇を持ってく?汗!

ボンタン コメントへの返答

2021/11/28 23:23:13

木の上にいて鳴いていましたので探しましたが見つからず。最初は鳥の鳴き声なのかと思いましたが。
サザエさんはまあ潮の香りを楽しんだという程度です。
ウニ、サザエ、アワビ、伊勢海老、ワカメ、ヒジキ等場所によっては漁業権が必要のようですが、江の島ではタコやその他を潜って獲っているのを見たことないですね。養殖できるのでしょうかね?
まあ、魚は何でも撮ってよいようですね。

1025村の住人 1025村の住人

2021/11/26 09:59:48

ボンタンさん おはようございます

 今度はここに泊まってゆっくりすると良いかも。
 山里の何気ない風景を撮るのも良いのかも知れません。

ボンタン コメントへの返答

2021/11/28 07:18:50

1025村の住人さん おはようございます。

信仰の山の風情を表現するには泊まって土地の生活に触れてじっくり撮るのが良いのでしょうね。
夜はムササビやフクロウの鳴き声なども聞こえそうです。一昨日江の島に行ってきましたが、帰りに面白い鳴き声がすると思ったらリスの鳴き声だと地元の釣り人が教えてくれました。
江の島ではサザエを3個ゲットしました。
2個は小さかったので海に離し、1個持ち帰って食べました。久しぶりに潮の香りがしました。
江の島の突端にはサザエが居るんですね。
撮ってよい物か?漁業権が必要なのかわかりませんが、もう食っちゃいましたので。(笑)

牛転び伝説 牛転び伝説

2021/11/23 22:26:07

ボンタンさん こんばんは

宿坊にも朝陽が射しこんできたのでしょうか。
真新しい茅葺屋根と苔むした茅葺屋根、障子の真っ白さと蔵の壁のくすんだ白、この対比が面白く感じます。

ボンタン コメントへの返答

2021/11/25 09:14:41

牛転び伝説さん おはようございます!

早い時間に行きましたので、空気感が良かったです。
朝日がほんのり入って来ていました。直射光ではなかったので白飛びもしないで良い感じでした。
この宿坊の馬場御師は度々テレビにも出ています。
この手前で左右に道が分かれ大体の人は反対の左側を通って御岳山神社へ向かいます。
私はいつもこちら側を歩きます。

相模原のカメラマン 相模原のカメラマン

2021/11/23 20:16:23

ボンタンさん こんばんは
御岳山の散策お疲れ様でしたね ここでお茶をしてきたのですね 万歩計もものすごですね 私は京都で歩いて次の日は足がつって大変でしたよ(笑)

ボンタン コメントへの返答

2021/11/25 09:16:10

相模原のカメラマンさん おはようございます!

今年の紅葉はばらついているような感じでした。
緑もあれば赤いのも枯葉も。
一気に寒くならなかったのがいけなかったのでしょう。
残念ながら宿坊の喫茶はまだ開いていなかったので写真だけ撮って素通りしました。

足底筋の痛みは少しあってなかなか治りません。
普通に歩く分は待った雨問題ありません。
まあ、今回歩数だけはだいぶ歩けたので安心しました。

このアルバムの写真一覧

撮影日時 2021/11/10 08:52:00
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D810
撮影感度 ISO-100
露出時間 0.625 (s)
F値 f/16
焦点距離
(35mm換算)
40 mm
(40 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 -0.7
ホワイトバランス マニュアル
デジタル・ズーム比 1
ソフトウェア Adobe Photoshop CS Windows
ボンタン

ボンタン

ニックネーム「ボンタン」は私の故郷の名産である柑橘の名前です。 直径20cm位の黄色い実が生ります。 甘さ控えめ、割合さっぱりとした味で大人の味です。 なんと皮の厚さが2cm近くもあり、その皮や実を加工して色々なお菓子が作られています。 キヨスクなどではボンタン飴として販売されています。 小さいころのおやつにもなっていました。 (ニコギャラ時代に全く知らない人に何の挨拶もなく、多くの画像を盗まれ、あたかも自分の写真のようにニコギャラではなく別のHP使われているのを2ヶ所も見つけました。フォトコミ仲間以外の人向けに警告として著作権を画像の中に主張しています)

写真総数 1465 枚
アルバム数 89 冊
wait