| 撮影日時 | 2016/12/30 08:44:51 | 
| メーカー | NIKON CORPORATION | 
| モデル | NIKON D810 | 
| 撮影感度 | ISO-1250 | 
| 露出時間 | 1/3200 (s) | 
| F値 | f/8 | 
| 焦点距離 (35mm換算) | 500 mm (500 mm) | 
| フラッシュ | ストロボ発光せず | 
| 露出補正値 | +0.3 | 
| ホワイトバランス | マニュアル | 
| デジタル・ズーム比 | 1 | 
| ソフトウェア | Adobe Photoshop CS Windows | 
ボンタン
ニックネーム「ボンタン」は私の故郷の名産である柑橘の名前です。 直径20cm位の黄色い実が生ります。 甘さ控えめ、割合さっぱりとした味で大人の味です。 なんと皮の厚さが2cm近くもあり、その皮や実を加工して色々なお菓子が作られています。 キヨスクなどではボンタン飴として販売されています。 小さいころのおやつにもなっていました。 (ニコギャラ時代に全く知らない人に何の挨拶もなく、多くの画像を盗まれ、あたかも自分の写真のようにニコギャラではなく別のHP使われているのを2ヶ所も見つけました。フォトコミ仲間以外の人向けに警告として著作権を画像の中に主張しています)
| 写真総数 | 1465 枚 | 
| アルバム数 | 89 冊 | 
 
     
        
2017/01/29 21:19:55
まあ~お二人でダジャレで遊んでごわす。(笑)
2017/01/30 16:09:06
ははは!「ごわす」ですか。
実際には使わない言葉なのです。
でも鹿児島弁と言ったらごわすと言われます。
2017/01/26 18:20:04
これはマナヅルですか・・
湘南にもあります・・
2017/01/27 10:21:22
マナヅル、まなづる、真鶴・・・です。
もっと先まで行くと・・・湯河原・・・熱海も飛んでいます。
2017/01/26 15:08:00
この先に真鶴半島があるのですね?
2017/01/27 10:17:20
ワーキングを兼ねて、真鶴半島で美味しい刺身を食べようと行ったことがあります。
三ツ石の近くの展望台でがっかり!
刺身は無い、仕方なくピラフにしたら・・・チンと言う音が。(涙;
刺身は港の近くで食べてから行かないとならないのですね。