2020-01-30-1_江の島.JPG7
2020-01-30-2_江の島.JPG1
2020-01-30-3_江の島.JPG
2020-01-30-4_江の島.JPG5
2020-01-30-6_江の島.JPG1
2020-01-30-8_江の島.JPG6
2020-01-31-0_江の島.JPG
2020-01-31江の島_8.JPG7
2020-01-31-7_江の島.JPG
2020-01-31-9_江の島.JPG7

-/-

2020-01-30-4_江の島.JPG

2020-01-30-4_江の島.JPG

この写真の説明

潮溜まりです。
平らな岩礁に波が打ちあがっては鏡のような潮溜まりを作り出します。
ギャラリーが画面に入ってなかなかシャッターが切れませんでした。
撮影日時 2020/01/30 17:08:57
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D850
撮影感度 ISO-64
露出時間 1/2 (s)
F値 f/18
焦点距離
(35mm換算)
31 mm
(31 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 -0.3
ホワイトバランス 自動
デジタル・ズーム比 -
ソフトウェア ViewNX-i 1.4 W

コメントする

コメントをする場合は ログイン して下さい

コメント一覧

toriba toriba

2020/02/06 15:42:14

いい色になってきましたね。
ワクワクします。
本気カメラマンが本気出しているとわかると、付近に寄って来られますね。いいものがありそうに思うのでしょうが、ここはカメラマンの腕が必要な被写体ですね。

s_shibata コメントへの返答

2020/02/06 20:48:57

余裕があれば30秒ほど開けたい被写体です。
潮溜りが最も鏡面に近付きます。
日が沈んでからは、シャッターを切るための時間は
極めて短いのです。30秒開けますと30秒何もできませんから。

牛転び伝説 牛転び伝説

2020/02/03 23:11:05

江の島は風景写真の場合はギャラリーが問題ですね。
私は少し待ってもギャラリーが去らなければシャッターを切ってしまいます。だめですね~
s_shibataさんの写真を見て反省しきりです。

s_shibata コメントへの返答

2020/02/04 07:25:29

春節でもあり多くの中国の方々がお見えでした。しかし、自撮り棒を使う方は皆無でした。
カメラを構えていてもおかまいなしに
カメラの前に出てきます。この国の方々にマナーを期待するには無理でしょう。
ひたすら待つのが大切です。

ふくろう ふくろう

2020/02/03 16:22:53

静かな水面の向こうに富士山がシルエットで見える光景は綺麗ですね。素晴らしい光景が見える所にはやはりギャラリーが多くなりますね。

s_shibata コメントへの返答

2020/02/03 22:24:59

冬場の平日ですが、多くの観光客があふれるような
状態でした。
なかなかシャッターを切れません。
特に中国からのお客さんが多くお見えでした。
日本のいいところをよく知っているようです。

富士と大きな潮溜まりが魅力的でした。

1025村の住人 1025村の住人

2020/02/03 10:14:25

富士山も見えるので良いですね。水平線近くは雲がありますね。もっとも左側にも伊豆半島があるのでダルマは無理・・

s_shibata コメントへの返答

2020/02/03 12:34:48

出掛ける時に富士はライブカメラで確認しました。
全く雲のない富士でした。
この撮影ポジションではダルマさんは無理ですね。
長いレンズを持って行くのも難儀です。
今は千葉へ行けば朝も夕もよさそうです。
伊豆もよさそうです。

tombo-mm tombo-mm

2020/02/02 19:14:47

穏やかな湾と富士山が夕暮れの雰囲気にピッタリです。

s_shibata コメントへの返答

2020/02/03 07:15:58

富士は出掛ける前にライブカメラで確認しました。
便利な世の中です。
強い日没の太陽でしたので沈み切るのを待つてました。
ここからの30分が短い撮影時間です。フイルムでも撮りますので段取りのいい
動きが求められます。

このアルバムの写真一覧

撮影日時 2020/01/30 17:08:57
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D850
撮影感度 ISO-64
露出時間 1/2 (s)
F値 f/18
焦点距離
(35mm換算)
31 mm
(31 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 -0.3
ホワイトバランス 自動
デジタル・ズーム比 -
ソフトウェア ViewNX-i 1.4 W
s_shibata

s_shibata

始まりはこのニコン。 いつの時代も価格は大卒の初任給の二倍と言われるニコンの一桁機、 その二代目F2です。 77年発売のF2のフォトミックAの黒いボディーです。 無骨な頭デッカチですが、機械式カメラの頂点です。 愛知・豊橋のカメラ屋で手にいれましたが、当時ニコンはヨドバシカメラには 卸してないと聞いてました。 理由はニコンが一強の時代、ヨドバシが安くうりニコンのブランドイメージを壊す からです。 そんなニコンと共に年を重ねて40年。 さいわいに、わたしもニコンも未だ現役。 これからもニコンで写真のある生活をたのしんでいきたいとおもいます。                    (2017/2/17記)

写真総数 549 枚
アルバム数 54 冊
wait