撮影日時 | 2017/01/08 10:13:03 |
メーカー | FUJIFILM |
モデル | X-T1 |
撮影感度 | ISO-250 |
露出時間 | 1/60 (s) |
F値 | f/9 |
焦点距離 (35mm換算) |
52.4 mm (79 mm) |
フラッシュ | ストロボ発光せず |
露出補正値 | -0.7 |
ホワイトバランス | 自動 |
デジタル・ズーム比 | - |
ソフトウェア | ViewNX 2.10 W |
撮影日時 | 2017/01/08 10:13:03 |
メーカー | FUJIFILM |
モデル | X-T1 |
撮影感度 | ISO-250 |
露出時間 | 1/60 (s) |
F値 | f/9 |
焦点距離 (35mm換算) |
52.4 mm (79 mm) |
フラッシュ | ストロボ発光せず |
露出補正値 | -0.7 |
ホワイトバランス | 自動 |
デジタル・ズーム比 | - |
ソフトウェア | ViewNX 2.10 W |
2017/01/21 11:04:51
setumiyaさん こんにちは
今年も出初式に行かれましたね 私は富士山から風邪をいただきようやく治りましたよ
2017/01/21 16:38:51
こんにちは!
お風邪でしたか・・・
寂しかったですよ
私はクラブの仲間とお会いして離れ離れになった村人さんを脚立から探しましたが見つけられませんでした。放水が終わりやっと会う事が出来ました。
2017/01/20 23:04:37
setumiyaさん こんばんは。
横浜の出初式、一度は見てみたいなぁと思いつつ
なかなか行けないでいます。
横浜市鳶工業連合会、調べてみました。
鳶職の方たちの組織のようですね。
↓
消防の出初(でぞめ)における梯子(はしご)乗りや頭たちの木遣(きやり)はいまも残り、土木工事での地搗唄(じつきうた)もたまに聞くことができます。横浜では開港とともに自衛消防組が発足し、これを基盤として古式鳶伝統文化を継承してきました。お正月の市内各区の出初式、赤レンガ広場での木遣・梯子・纏の演技を行い好評を得ています。
2017/01/21 16:35:01
こんにちは!
今回で3度目でした 毎年放水の規模や位置が変わりますので事前の調べが必要ですね 8万人の人出ですから撮影ポイントを決めてスタンバイをしていなければ良い映像は無理です。
横浜古式消防の事を調べて頂きありがとうございました。
2017/01/20 09:50:06
火消組ですね。
本当は私設消防団?梯子乗りの練習だけしているわけではないんでしょうね。
2017/01/20 22:12:03
横浜古式消防保存会ですから 別に仕事を持って趣味の一環でしょうね。