この写真の説明
                御殿場でパール富士を撮ろうと3時起きして出かけたものの、
少しずれてしまいました。
富士の稜線を出そうとすると満月が明るすぎるし・・・
というわけで、思い通りの写真にはなりませんでした。
            
 
                
        
            
    
        
            | 撮影日時 | 2018/01/02 05:25:45 | 
        
            | メーカー | NIKON CORPORATION | 
        
            | モデル | NIKON D7100 | 
        
            | 撮影感度 | ISO-800 | 
        
            | 露出時間 | 0.7692308 (s) | 
        
            | F値 | f/4 | 
    
 
    
        
            | 焦点距離 (35mm換算)
 | 24 mm (36 mm)
 | 
        
            | フラッシュ | ストロボ発光せず | 
        
            | 露出補正値 | 0 | 
        
            | ホワイトバランス | マニュアル | 
        
            | デジタル・ズーム比 | 1 | 
        
            | ソフトウェア | Ver.1.03 | 
    
 
         
     
2018/01/14 11:32:17
スーパームーンのパール富士ですよね。
これは休みを取ってでも狙わないといけない。(笑)
沈むパール富士なら予測しながら場所を移動して間に合うかもしれませんが、昇るパール富士は見えたら終わり、至難の業ですね。
私も一度狙ってみたいです。
田舎では海の上のパールスイミッ瀬を撮ろうとチャレンジしましたが、沈む直前は厚い雲が水平線上に出て叶わず。
また、良い位置は潮が満潮で海岸に降りれず断念しました。
2018/01/14 18:41:52
まだ真っ暗な中、車を止められる場所を探して動いていたのです。
ちょうどよさそうな駐車場を見つけたので
ここで粘ることにしましたが・・・
見通しが甘かった(笑)
2018/01/08 16:02:14
月が富士に沈む時刻がミソです。
日の出が6時54分ですから、15分ほど前の
6時40分前後に沈む時刻です。
このシャッターを切った時刻5時25分では、周りが暗過ぎるのです。
2018/01/08 17:12:46
たぶん4日未明頃がちょうどよかったんでしょうが、
4日は私の体が空かず・・・でした(笑)
2018/01/04 18:15:27
パール富士はなかなか難しいですね・・
明け方や夕刻すぐのくらいが良いのですが、狙うのは大変です。
何とかしがみつきパールということで・・^^;
2018/01/04 20:50:05
もう少し明るくなってからの方が撮り易いですね。
陽の出時刻に近いと紅富士+パールになる可能性もあるし。
しがみつきパール、落ちこぼれパールってとこでしょうかねぇ。
2018/01/04 13:46:49
この時は、多重撮影するとよいかもしれませんよ(笑)
2018/01/04 20:48:49
多重撮影は思いつきませんでしたよ。
夜明けまで超寒かったこともあり
脳みそが凍ってました・・・