| 撮影日時 | 2016/11/30 16:07:26 | 
| メーカー | NIKON CORPORATION | 
| モデル | NIKON D750 | 
| 撮影感度 | ISO-400 | 
| 露出時間 | 1/10 (s) | 
| F値 | f/6.3 | 
| 焦点距離 (35mm換算) | 48 mm (48 mm) | 
| フラッシュ | ストロボ発光せず | 
| 露出補正値 | -0.7 | 
| ホワイトバランス | マニュアル | 
| デジタル・ズーム比 | 1 | 
| ソフトウェア | Capture NX-D 1.0.3 W | 
| 撮影日時 | 2016/11/30 16:07:26 | 
| メーカー | NIKON CORPORATION | 
| モデル | NIKON D750 | 
| 撮影感度 | ISO-400 | 
| 露出時間 | 1/10 (s) | 
| F値 | f/6.3 | 
| 焦点距離 (35mm換算) | 48 mm (48 mm) | 
| フラッシュ | ストロボ発光せず | 
| 露出補正値 | -0.7 | 
| ホワイトバランス | マニュアル | 
| デジタル・ズーム比 | 1 | 
| ソフトウェア | Capture NX-D 1.0.3 W | 
 
        
2016/12/23 08:51:51
三井寺は大きなお寺ですが、こうしてじっくり見るといい所がたくさんあると気付かされる写真です。
おっしゃる通り京都観光には大津泊がお勧めです。
安くていいホテルが浜大津にはたくさんあり、京阪を使うと醍醐方面や蹴上、繁華街、二条城となかなか便利です。
2016/12/23 19:40:05
一切経蔵の建物ですが、堂内の八角輪蔵はりっぱでしたね。
弁慶の引き摺り鐘も面白かったです。
2016/12/22 23:38:27
大津と京都の距離は10分ですか・・・
機会があったら行って見たいと思います。
2016/12/23 19:42:11
浜大津に泊まると、京阪電車で京都の京阪三条に直接行けるなど便利ですよ。
2016/12/21 23:43:51
古びた寺社と紅葉のグラデーション、
古都ならではの素敵な光景ですね。
2016/12/22 21:27:04
近江は京都と違った良さがありました。
JRで大津と京都は10分強です。宿は京都に比べ安くて取りやすいので、大津泊に限ると感じました。