| 撮影日時 | 2017/06/06 10:38:21 | 
| メーカー | Panasonic | 
| モデル | DMC-GX8 | 
| 撮影感度 | ISO-320 | 
| 露出時間 | 1/320 (s) | 
| F値 | f/10 | 
| 焦点距離 (35mm換算) | 43 mm (89 mm) | 
| フラッシュ | ストロボ発光せず | 
| 露出補正値 | -1.7 | 
| ホワイトバランス | 自動 | 
| デジタル・ズーム比 | - | 
| ソフトウェア | Capture NX-D 1.4.3 W | 
| 撮影日時 | 2017/06/06 10:38:21 | 
| メーカー | Panasonic | 
| モデル | DMC-GX8 | 
| 撮影感度 | ISO-320 | 
| 露出時間 | 1/320 (s) | 
| F値 | f/10 | 
| 焦点距離 (35mm換算) | 43 mm (89 mm) | 
| フラッシュ | ストロボ発光せず | 
| 露出補正値 | -1.7 | 
| ホワイトバランス | 自動 | 
| デジタル・ズーム比 | - | 
| ソフトウェア | Capture NX-D 1.4.3 W | 
 
        
2017/06/16 10:43:52
こちらの縦もイイですね。
引いて撮ったことがイイのてすかね。
いろんなフレームが考えられますが、
手前の紫はフレームアウトはどうですか。
手前は白いカキツバタからが良いようです。
あるいは、その奥の群落からの構図も良さそうです。
やはり、前葉と同じように曲線は活かしたいですね。
一本36カット、現像を含めるとザックリで2,000円のコスト。
そんなんであれやこれやでなかなか、シャッターを切れないのです。
2017/06/16 17:49:13
手前の紫がない方がすっきりしますか。
もう一歩現場で構図を突っ込んで考えれるようにしたいですね。
2017/06/14 16:54:53
咲き始めなのですね。
きりっとしてきれいです
2017/06/14 21:01:54
花の痛みがなく、人出もそこそこで、咲き始めがよかったですね。
2017/06/14 05:53:17
菖蒲園もこのぐらいの花のほうが緑もきれいで見ごたえがありますね
2017/06/14 11:43:58
咲き始めの方が花の痛みがなく、人出も少ないので、
撮影には都合がよいですね。