撮影日時 | 2017/08/13 10:09:38 |
メーカー | Panasonic |
モデル | DMC-GX8 |
撮影感度 | ISO-200 |
露出時間 | 1/250 (s) |
F値 | f/5.4 |
焦点距離 (35mm換算) |
88 mm (182 mm) |
フラッシュ | ストロボ発光せず |
露出補正値 | -1.7 |
ホワイトバランス | 自動 |
デジタル・ズーム比 | - |
ソフトウェア | Capture NX-D 1.4.3 W |
2017/08/22 07:26:37
牛転び伝説さん おはようございます
富岡八幡宮の深川祭りですね。
神輿が大きくて重そうです。
気合いを入れて担がないといけないようです。
男に交じりご婦人も参加されてます。
以前、浅草の三社祭り出かけましたが、掛け声が
『ソイヤ』『セイアー』で違和感がありました。
こちらは、伝統的な『わっしょい』で統一されてる
とのこと。
『和』を背負うからわっしょいは来たらしいです。
一度、イセイのいい水掛け祭りを水対策を施しを撮ってみたいですね。
2017/08/22 21:49:40
s shibataさん こんばんは!
三年に一度の本祭りでは50数基の町神輿が練り歩くのですから、神輿も大小様々でした。中でもこの神輿は大きくて見栄えが良かったですね。
かっては女性は金棒曳きなどの役割ではなかったかと思いますが、今は男女一緒に「ワッショイ ワッショイ」でした。
2017/08/21 09:08:18
牛転び伝説さん
おはようございます
モノクロなので余計人の表情が印象的だと思います。
我慢が心意気に繋がり、地域の活性にもつながるのでしょう。
京都は祇園祭が一番力が入りますがそれでも、形式的であることには違いありません。
2017/08/21 22:42:56
toribaさん こんばんは!
東京の下町の熱気が伝わってきました。
三年に一度の本祭りを深川一帯の皆さんは大いに期待し、当日はエネルギーを爆発させているようでした。
2017/08/18 09:46:33
牛転び伝説さん おはようございます!
夏の暑い時期、その暑さを担ぎ手の熱さで吹き飛ばす気合いの入った表情が素晴らしいですね。
2017/08/18 21:52:15
ボンタンさん こんばんは!
本祭りの13日は東京としては珍しく晴れ間が覗いて、水懸け祭りも盛り上がりましたよ。
2017/08/17 22:17:04
牛転び伝説さん こんばんは♪
東京のお祭りはどれも賑やかですね。
京都の葵祭りや時代祭と比べると静と動ですね。
東男は力が余ってる? ^^;
2017/08/18 21:49:47
1025村の住人さん こんばんは!
「東男に京女」
やはり江戸っ子は気っぷがウリ。
備前男はこうはいきません。
2017/08/15 22:47:01
牛転び伝説さん こんばんは。
水かけ祭り、懐かしいです。
学生時代に、富岡八幡宮の近くにボランティアに通っていて
お祭りに誘っていただいたことがあります。
下町の熱気を存分に感じました。
2017/08/16 21:23:40
ほしざくらさん こんばんは!
最近は行かれていないのですか。
連合渡御の13日はラッキーにも日差しがあって、十二分に水懸け祭りを楽しめました。迫力十分の祭りでした。