DSC_8222.jpg7
DSC_8070.jpg2
DSC_8169.jpg7
DSC_8179.jpg1
DSC_8005.jpg1
DSC_8102.jpg
DSC_8093.jpg
DSC_8219.jpg1
DSC_7981.jpg2
DSC_8012.jpg
DSC_8136.jpg
DSC_8097.jpg
DSC_8221.jpg
DSC_8042.jpg1

-/-

DSC_8070.jpg

DSC_8070.jpg

この写真の説明

中の池と下の池の間にある枝垂れ桜の大木は、今年も見ごたえがありました。
撮影日時 2018/03/17 15:03:25
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D750
撮影感度 ISO-100
露出時間 1/640 (s)
F値 f/4
焦点距離
(35mm換算)
90 mm
(90 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 +0.3
ホワイトバランス マニュアル
デジタル・ズーム比 1
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.3 W

コメントする

コメントをする場合は ログイン して下さい

コメント一覧

s_shibata s_shibata

2018/03/22 07:59:50

牛転び伝説さん おはようございます

枝垂れさくらの垂れた枝は下まで入れたいですね。
切り取ると不自然な感じがします。
でも、わたしもしばしばやります。部分として強調し
たい時です。
昨日はユキヤナギを撮りましたが、同じように枝が
垂れ下がります。下まで入れるとアスファルトが入る
のです。仕方なく途中で切り取りました。
知識としてのセオリーの一つとして、知っておくことは大切です。
よく似た例で左右に連なる山並みを端まで入れるのは
NGと言われてます。それは途中で切り取ることで、
見るものにさらに連なる連続性を想像させるからです。

牛転び伝説 コメントへの返答

2018/03/22 21:00:06

こんばんは。

大変参考になり、ありがとうございました。

s_shibata s_shibata

2018/03/20 23:52:07

さくらの場所は分かるような。
枝の下が入ってませんがカメラマンを
避けたのでしょうか。
昨年の作品はカメラマンを積極的に入れた記憶があります。

牛転び伝説 コメントへの返答

2018/03/21 20:29:09

これより下を入れますと花見客がどっさり入ります。
枝垂れ桜は枝が垂れ下がったのでないとダメでしょうか。

このアルバムの写真一覧

撮影日時 2018/03/17 15:03:25
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D750
撮影感度 ISO-100
露出時間 1/640 (s)
F値 f/4
焦点距離
(35mm換算)
90 mm
(90 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 +0.3
ホワイトバランス マニュアル
デジタル・ズーム比 1
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.3 W
牛転び伝説

牛転び伝説

ニコギャラでは、「牛転び伝説」のニックネームで投稿していました。 退職後の趣味として写真に取り組んでいます。 好きなテーマを気ままに撮影しています。 ニコンOBの楽しい交流サイトに参加させていただき、うれしく思います。 よろしくお願いいたします。

写真総数 1375 枚
アルバム数 98 冊
wait