| 撮影日時 | 2020/03/26 14:03:40 |
| メーカー | Panasonic |
| モデル | DC-G9 |
| 撮影感度 | ISO-200 |
| 露出時間 | 1/400 (s) |
| F値 | f/4 |
| 焦点距離 (35mm換算) |
12 mm (26 mm) |
| フラッシュ | ストロボ発光せず |
| 露出補正値 | 0 |
| ホワイトバランス | マニュアル |
| デジタル・ズーム比 | - |
| ソフトウェア | Capture NX-D 1.4.3 W |
| 撮影日時 | 2020/03/26 14:03:40 |
| メーカー | Panasonic |
| モデル | DC-G9 |
| 撮影感度 | ISO-200 |
| 露出時間 | 1/400 (s) |
| F値 | f/4 |
| 焦点距離 (35mm換算) |
12 mm (26 mm) |
| フラッシュ | ストロボ発光せず |
| 露出補正値 | 0 |
| ホワイトバランス | マニュアル |
| デジタル・ズーム比 | - |
| ソフトウェア | Capture NX-D 1.4.3 W |
2020/04/05 14:26:32
サクラの下の縄跳び、楽しそうです。
学校が休みなんですよね。子供に家に居なさいと言っても無理な話のようです。
70の男でも外でウロウロしたいのですから。
この休みはいつまで続くのでしょうか。
当方も年度が替わった4/1から4/12までテレワークが始まりました。
東京は通勤の満員電車を止めないとダメなんですが。
いつそれを晋三さんが宣言するかです。
2020/04/06 21:39:47
子供たちの長期の休みには、ストレス発散の場所が必要だと思いますよ。
外出自粛と言われても、うちのワンコーのストレス解消のためには家の近くでの散歩は欠かせません。
いずれにしても不自由な生活を我慢しなければなりませんね。
2020/04/05 10:15:02
健康的ですね! こんな日常に早く戻ってほしいです。
2020/04/06 21:32:11
子供たちも長期にわたって、外出自粛と言われるとストレスがたまることでしょう。