-/-
この写真の説明
コメントをする場合は ログイン して下さい
2017/01/18 16:39:40
>かろうじて、遠くに見えるスキー場の灯りにピントを合わせてからMFに切り替えて映してみました。僅かにはピント位置が前ピンになりますが広角は被写界深度が深いので、まあ良い方法でしたね。やっぱりインターバル撮影の機能はありませんでしたか。ネットで仕様を調べた時に見つからなかったのでもしやと思っていましたが残念。レリーズでインターバル撮影できる機能を持ったものを売っていますが。どのくらいの価格か?たぶん1万~15千円位???調べていません。そんなに星を撮らないのであればもったいないような。私のD810に限っては連写モードでも撮れます。たぶん、D5とD500も同じように可能になったかも?他の機種ではある撮影枚数に達すると連写では停止してしまいます。メモリーカードへの書き込みが追い付かなくなるのです。D300ではインターバル撮影で撮っています。
2017/01/18 22:08:09
先日NIKONプラザに行ったら、D810AのCMが流れていました。天体写真に最適!とか。でも、そんなにしょっちゅう星を撮るわけじゃないしと流しましたが、D500には誘惑されそうです(笑)宝くじ、当たらないかなぁ・・・。あ、まだ買ってもいなかった。
2017/01/16 17:47:57
ほしざくらさん◎星を止めて写す場合はISO1600~3200位で露出時間10秒で絞りは開放か1絞りくらいにとどめて写します。大体10秒を超えると点ではなく少し流れて写ります。(流れても良ければ20秒、30秒でも構いません)ほしざくらさんが懸念されているピントはその通り、よく注意して合わせないとピンボケになります。AFが効けば一番明るい星に合わせてから、MFに切り替えて写しますが、たぶんAFは効かないでしょう。ライブビューにして合わせろとよく言われていますが、これもなかなか難しい。最初は試し撮りしてください。MFで∞に合わせて撮った画像を見ながらわずかずつ戻しながら微調整して星がくっきり小さく写る所が良い。また、撮影中に間違ってピントリングを回さない様に軽くテープで止めると良いです。(寒冷地ではメンディングテープが良いです。100円ショップでも似たのを売っています。黄色い紙テープのようなもので、手で切れる。)あまりに暗くてピントが解らないときは∞にしてからほんの少し戻したところで良いでしょう。(通常レンズは∞を少し通り過ぎる様に設計してある物が多い、理由が知りたければ今度お会いした時に)◎星の軌跡の撮影・1コマで撮りたいときはISO3200で絞り開放で1分とかでも良いでしょう。この場合あまり長い軌跡になりません。(デジタルは長い時間露出をすると電気ノイズが出ます)・長い軌跡やグルグルを撮る時 インターバルタイムで露出します。 ISOは同じく3200前後、絞も同じく開放、露出時間は10秒または20秒、露出間隔は0.2秒くらい。で100枚~300枚 時に1000枚撮ってフリーソフトで比較明合成します。つまり、10秒露出して0.2秒後に直ぐまた10秒露出を200回程度繰り返すわけです。インターバル撮影の機能が無ければ、レリーズでインターバル撮影できるものを購入する必要があります。D7100の仕様を見ましたが見つからず。取説で確認してみてください。注意:できるだけフル充電のバッテリーを使う。 枚数を多く撮るのでメモリーカードの容量を食う。実は星は移動するため軌跡になり、いくら長時間露出しても明るくはならないのです。*明るく写すにはISOを上げるしかないのです。今回F8だったので流れ星が映らなかったのです。必要なら別途お教えしますね。いつでも何でも聞いてください。(笑)
2017/01/16 22:12:31
ボンタンさん丁寧な説明をありがとうございます。一番明るい星を狙ってもAFではピントを合わせることができませんでした。ピントリングに∞マークがなくて(汗)真っ暗な中ではのぞき込んでもどこにピントが合っているのかすらわからない、というなんともまぁ間抜けな状態でしたよ。かろうじて、遠くに見えるスキー場の灯りにピントを合わせてからMFに切り替えて映してみました。星が流れるのは気にしていなかったのですが、開放にしてシャッタースピードを稼ぐことにまで頭が回っていませんでした。取説に穴が開くほど探しましたが、D7100にはインターバル撮影機能はなさそうです。長時間露光をして撮影した後にカメラが頑張って、時間をかけてお仕事するものですから、短いインターバルで撮影をくりかえることができませんでした(笑)とまぁ、なんとも笑い話のような撮影状況なんですが、肉眼ではたーーーーーくさんの流れ星が見えたので、「よし!」としました。
2017/01/06 08:54:48
ほしざくらさん 深淵あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします たくさんの星空を撮影されましたね 流れ星にもお願いができて今年は良い年になるでしょね(笑)今回星空を撮影するのに気が付いたことを書きますカメラの設定はf値は解放にして、10~20s ISO3200~6400ぐらいで、タイマーを使って撮影をすると星もうまく撮れると思います ありがとうございました
2017/01/06 22:14:33
相模原のカメラマンさん 明けましておめでとうございます。こちらこそ、よろしくお願いします。なるほど、開放で良いのですね。空にカメラを向けているから、被写界深度とか気にしなくてもいいんだぁ(笑)次のチャンスには、ご助言活かしてがんばります!
ほしざくら
気ままにぶらっと撮り歩いています。 未熟者です、よろしくお願いします。
2017/01/18 16:39:40
>かろうじて、遠くに見えるスキー場の灯りにピントを合わせてからMFに切り替えて映してみました。
僅かにはピント位置が前ピンになりますが広角は被写界深度が深いので、まあ良い方法でしたね。
やっぱりインターバル撮影の機能はありませんでしたか。
ネットで仕様を調べた時に見つからなかったのでもしやと思っていましたが残念。
レリーズでインターバル撮影できる機能を持ったものを売っていますが。どのくらいの価格か?たぶん1万~15千円位???調べていません。
そんなに星を撮らないのであればもったいないような。
私のD810に限っては連写モードでも撮れます。
たぶん、D5とD500も同じように可能になったかも?
他の機種ではある撮影枚数に達すると連写では停止してしまいます。メモリーカードへの書き込みが追い付かなくなるのです。
D300ではインターバル撮影で撮っています。
2017/01/18 22:08:09
先日NIKONプラザに行ったら、
D810AのCMが流れていました。
天体写真に最適!とか。
でも、そんなにしょっちゅう星を撮るわけじゃないしと流しましたが、
D500には誘惑されそうです(笑)
宝くじ、当たらないかなぁ・・・。
あ、まだ買ってもいなかった。
2017/01/16 17:47:57
ほしざくらさん
◎星を止めて写す場合はISO1600~3200位で露出時間10秒で絞りは開放か1絞りくらいにとどめて写します。大体10秒を超えると点ではなく少し流れて写ります。(流れても良ければ20秒、30秒でも構いません)
ほしざくらさんが懸念されているピントはその通り、よく注意して合わせないとピンボケになります。
AFが効けば一番明るい星に合わせてから、MFに切り替えて写しますが、たぶんAFは効かないでしょう。
ライブビューにして合わせろとよく言われていますが、これもなかなか難しい。
最初は試し撮りしてください。
MFで∞に合わせて撮った画像を見ながらわずかずつ戻しながら微調整して星がくっきり小さく写る所が良い。
また、撮影中に間違ってピントリングを回さない様に軽くテープで止めると良いです。
(寒冷地ではメンディングテープが良いです。100円ショップでも似たのを売っています。黄色い紙テープのようなもので、手で切れる。)
あまりに暗くてピントが解らないときは∞にしてからほんの少し戻したところで良いでしょう。
(通常レンズは∞を少し通り過ぎる様に設計してある物が多い、理由が知りたければ今度お会いした時に)
◎星の軌跡の撮影
・1コマで撮りたいときはISO3200で絞り開放で1分とかでも良いでしょう。
この場合あまり長い軌跡になりません。(デジタルは長い時間露出をすると電気ノイズが出ます)
・長い軌跡やグルグルを撮る時
インターバルタイムで露出します。
ISOは同じく3200前後、絞も同じく開放、露出時間は10秒または20秒、露出間隔は0.2秒くらい。
で100枚~300枚 時に1000枚撮ってフリーソフトで比較明合成します。
つまり、10秒露出して0.2秒後に直ぐまた10秒露出を200回程度繰り返すわけです。
インターバル撮影の機能が無ければ、レリーズでインターバル撮影できるものを購入する必要があります。
D7100の仕様を見ましたが見つからず。取説で確認してみてください。
注意:できるだけフル充電のバッテリーを使う。
枚数を多く撮るのでメモリーカードの容量を食う。
実は星は移動するため軌跡になり、いくら長時間露出しても明るくはならないのです。
*明るく写すにはISOを上げるしかないのです。
今回F8だったので流れ星が映らなかったのです。
必要なら別途お教えしますね。いつでも何でも聞いてください。(笑)
2017/01/16 22:12:31
ボンタンさん
丁寧な説明をありがとうございます。
一番明るい星を狙ってもAFではピントを合わせることができませんでした。
ピントリングに∞マークがなくて(汗)
真っ暗な中ではのぞき込んでもどこにピントが合っているのかすらわからない、という
なんともまぁ間抜けな状態でしたよ。
かろうじて、遠くに見えるスキー場の灯りにピントを合わせてからMFに切り替えて映してみました。
星が流れるのは気にしていなかったのですが、
開放にしてシャッタースピードを稼ぐことにまで頭が回っていませんでした。
取説に穴が開くほど探しましたが、D7100には
インターバル撮影機能はなさそうです。
長時間露光をして撮影した後に
カメラが頑張って、時間をかけてお仕事するものですから、短いインターバルで撮影をくりかえることができませんでした(笑)
とまぁ、なんとも笑い話のような撮影状況なんですが、
肉眼ではたーーーーーくさんの流れ星が見えたので、「よし!」としました。
2017/01/06 08:54:48
ほしざくらさん 深淵あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
たくさんの星空を撮影されましたね 流れ星にもお願いができて今年は良い年になるでしょね(笑)
今回星空を撮影するのに気が付いたことを書きます
カメラの設定はf値は解放にして、10~20s ISO3200~6400ぐらいで、タイマーを使って撮影をすると星もうまく撮れると思います ありがとうございました
2017/01/06 22:14:33
相模原のカメラマンさん
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします。
なるほど、開放で良いのですね。
空にカメラを向けているから、被写界深度とか気にしなくてもいいんだぁ(笑)
次のチャンスには、ご助言活かしてがんばります!