橋と眺める星たち8
池への映り込み1
夜明けの紅富士4
日の出と河津桜1
三者共演2
桜に覆われ
桜と富士3
朝日が差して1
民家の梅3
花びらで飾る玄関先4
花びらで飾られ
妖艶の花1
江の島での釣り4
鳥の休憩地1
今日のランチ ゲット!
二人で眺める夕陽3
沈む夕日に2
静かな海5
白い波3
染まる波2
波の流れ1
キャッツアイ2
ダイヤモンド富士と五重塔5

-/-

朝日が差して

朝日が差して

この写真の説明

ここの桜にやっと日が当たってきました。
私にはお決まりのポイントです。
撮影日時 2021/02/19 07:11:39
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D810
撮影感度 ISO-100
露出時間 1/100 (s)
F値 f/16
焦点距離
(35mm換算)
150 mm
(150 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 -1.0
ホワイトバランス マニュアル
デジタル・ズーム比 1
ソフトウェア Adobe Photoshop CS Windows

コメントする

コメントをする場合は ログイン して下さい

コメント一覧

ふくろう ふくろう

2021/02/25 09:37:05

富士に桜はやはり日本一を象徴する外せない光景ですね。実際の現場に立ったことはありませんが、誰でも絶対に外せない光景でしょう。

ボンタン コメントへの返答

2021/02/25 09:59:40

ここもいつも移すポイントですが、案外カメラマンが気づかない場所です。
駐車場からの撮影なのです。
今年は駐車場を閉鎖していますので、車の通行を気にしないで撮れました。

このアルバムの写真一覧

撮影日時 2021/02/19 07:11:39
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D810
撮影感度 ISO-100
露出時間 1/100 (s)
F値 f/16
焦点距離
(35mm換算)
150 mm
(150 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 -1.0
ホワイトバランス マニュアル
デジタル・ズーム比 1
ソフトウェア Adobe Photoshop CS Windows
ボンタン

ボンタン

ニックネーム「ボンタン」は私の故郷の名産である柑橘の名前です。 直径20cm位の黄色い実が生ります。 甘さ控えめ、割合さっぱりとした味で大人の味です。 なんと皮の厚さが2cm近くもあり、その皮や実を加工して色々なお菓子が作られています。 キヨスクなどではボンタン飴として販売されています。 小さいころのおやつにもなっていました。 (ニコギャラ時代に全く知らない人に何の挨拶もなく、多くの画像を盗まれ、あたかも自分の写真のようにニコギャラではなく別のHP使われているのを2ヶ所も見つけました。フォトコミ仲間以外の人向けに警告として著作権を画像の中に主張しています)

写真総数 1465 枚
アルバム数 89 冊
wait