2019-7-4美の山アジサイ_12.JPG4
2019-7-4美の山アジサイ_13.JPG7
2019-7-4美の山アジサイ_14.JPG
2019-7-4美の山アジサイ_05.JPG5
2019-7-4美の山アジサイ_09.JPG2
2019-7-4美の山アジサイ_07.JPG5
2019-7-4美の山アジサイ_06.JPG1
2019-7-4美の山アジサイ_08.JPG1

-/-

2019-7-4美の山アジサイ_12.JPG

2019-7-4美の山アジサイ_12.JPG

この写真の説明

e2910さん こんばんは

一昨年に続いての秩父のアジサイです。
一カ月ほど晴れまはありませんが、この日朝だけは朝日が射しました。
斜め光の中で美しく輝くアジサイの花です。
朝日の射すピークはすでに過ぎてしまいました。
立ち位置を移動して視線右にづらせば、こんもりとしたアジサイの花が
柔らかな朝日で輝いてました。
もう少し花房が欲しいところです。
撮影日時 2019/07/05 04:50:07
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D850
撮影感度 ISO-64
露出時間 1 (s)
F値 f/18
焦点距離
(35mm換算)
31 mm
(31 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 -0.7
ホワイトバランス 自動
デジタル・ズーム比 -
ソフトウェア ViewNX-i 1.3 W

コメントする

コメントをする場合は ログイン して下さい

コメント一覧

e2910 e2910

2019/07/24 15:36:37

s-shibataさん こんにちは。

斜光があたり朝焼けが印象的な一枚になりましたね。
確かにもう少し花房が多ければ言うことなしですが・・
欲を言えばきりがありませんよね。

s_shibata コメントへの返答

2019/07/28 01:15:56

e2910さん こんばんは

赤く染まる日の出のピークはすでに過ぎましたが、
周りをよく見ればいい色を帯びた撮影ポジションもまだありました。
定番を左に外れた撮影ポジションです。
柔らかな斜め光を受けて赤みを帯びた
アジサイです。
多くの人は三脚をたたんでましたが、わたしは
辛抱強いのです。
朝の色温度の低い赤味を帯びた雰囲気が上手く表現出来ました。

相模原のカメラマン 相模原のカメラマン

2019/07/22 12:21:05

s-shibataさん こんにちは
朝焼けに当たるアジサイの美しさを見事に表現されていますね 奥の雲海も最高でした

s_shibata コメントへの返答

2019/07/22 22:14:17

相模原のカメラマンさん こんばんは

すでに日の出の時刻からは20分ほどたってますが、
まだまだシャッターを切るには魅力的な時間です。
撮影ポジションを移動してカメラをここに構えました。
山越の陽射しですからアジサイはまだ赤みを帯びてます。空にも赤味が未だ残った状態です。
何よりも、多くのみんなと異なる風景が撮れたのが収穫です。

1025村の住人 1025村の住人

2019/07/21 18:17:10

s_shibataさん こんばんは

 朝靄の漂う中、朝日が差し込んで、よい感じになりましたね。今年は晴れ間はほとんどなかったので、よい日に行かれましたね。

s_shibata コメントへの返答

2019/07/21 22:47:49

1025村の住人さん
7月の天気は雨の連続ですから、きわめてラッキーな
結果です。
この日も時々雨が降りました。
しかし、日が昇る時間には
雲も途切れてアジサイの群落を朝日が射してくれました。
漂うモヤも期待通りでした。
天は多くのカメラマンの期待に沿ってくれたようです。

ふくろう ふくろう

2019/07/21 10:40:02

s-shibataさん

こんにちは。
朝日射す早朝の光を浴びた紫陽花は綺麗で美しいですね。日中に見る紫陽花と趣が違います。

s_shibata コメントへの返答

2019/07/21 22:39:59

ふくろうさん こんばんは
アジサイは雨に濡れる姿がいいのですが、
ここは明け方の朝日射すアジサイです。
もちろん、雨も時々降る条件でもありました。
射す朝日に漂うモヤ、加えて雨の恵まれた気象条件でした。

多くの方は、すでに退却しましたが辛抱強く
粘った結果はご覧の通りです。
低い色温度の朝日に刺されたアジサイが美しく
輝いてました。

このアルバムの写真一覧

撮影日時 2019/07/05 04:50:07
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D850
撮影感度 ISO-64
露出時間 1 (s)
F値 f/18
焦点距離
(35mm換算)
31 mm
(31 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 -0.7
ホワイトバランス 自動
デジタル・ズーム比 -
ソフトウェア ViewNX-i 1.3 W
s_shibata

s_shibata

始まりはこのニコン。 いつの時代も価格は大卒の初任給の二倍と言われるニコンの一桁機、 その二代目F2です。 77年発売のF2のフォトミックAの黒いボディーです。 無骨な頭デッカチですが、機械式カメラの頂点です。 愛知・豊橋のカメラ屋で手にいれましたが、当時ニコンはヨドバシカメラには 卸してないと聞いてました。 理由はニコンが一強の時代、ヨドバシが安くうりニコンのブランドイメージを壊す からです。 そんなニコンと共に年を重ねて40年。 さいわいに、わたしもニコンも未だ現役。 これからもニコンで写真のある生活をたのしんでいきたいとおもいます。                    (2017/2/17記)

写真総数 549 枚
アルバム数 54 冊
wait