-/-
コメントをする場合は ログイン して下さい
2017/03/25 11:43:38
ペンタックスのセンサーの星の追尾機能に興味があります。ISO感度もカタログデーターは恐ろしい数値です。一度、天の川でその性能を見せてください。わたしのニコンの設定はf3.5,25"ss,ISO3200ですが、ssをもっと長くしてISO感度を下げたいのですが、25"以上開けますと星が流れてしまいます。
2017/03/25 17:12:04
私の使っているk-1とk-3にはアストロレーサがな内蔵されていて、±2°は追尾ができます。(実用的には3分程度か・・) この機能で撮った写真はこのフォトコミでは最初の方の立山のアルバムに2枚掲載しています。 撮影データは、ISO3200 F2.8 15mmで80秒です。天の川をくっきり写すとなると、回りの光源がどの程度あるかで決まります。この日は月は出ていなかったので、室堂の山小屋の灯り程度です。もう少し後の時間なら山小屋が消灯するので、もう少しくっきり写ったかもしれません。 カタログ値は別にして、ISOも実用的な範囲では6400程度ではないでしょうか・・ それから、フィッシュアイの方が周辺の星が流れないという話を聞いたことがあります。従ってアストロレーサを使っても通常の広角12mm程度になると周辺の星は少し流れるようです。
2017/03/24 23:47:17
木の枝が、「朝陽さーーーん、こっちこっち」って言ってるみたいですよ。
2017/03/25 10:57:48
木立が朝日を呼んでくれました。^^;そのまえにキツネが横切ったような・・
1025村の住人
2017/03/25 11:43:38
ペンタックスのセンサーの星の追尾機能に
興味があります。
ISO感度もカタログデーターは恐ろしい数値です。
一度、天の川でその性能を見せてください。
わたしのニコンの設定はf3.5,25"ss,ISO3200ですが、
ssをもっと長くしてISO感度を下げたいのですが、
25"以上開けますと星が流れてしまいます。
2017/03/25 17:12:04
私の使っているk-1とk-3にはアストロレーサがな内蔵されていて、±2°は追尾ができます。(実用的には3分程度か・・)
この機能で撮った写真はこのフォトコミでは最初の方の立山のアルバムに2枚掲載しています。
撮影データは、ISO3200 F2.8 15mmで80秒です。天の川をくっきり写すとなると、回りの光源がどの程度あるかで決まります。この日は月は出ていなかったので、室堂の山小屋の灯り程度です。
もう少し後の時間なら山小屋が消灯するので、もう少しくっきり写ったかもしれません。
カタログ値は別にして、ISOも実用的な範囲では6400程度ではないでしょうか・・
それから、フィッシュアイの方が周辺の星が流れないという話を聞いたことがあります。従ってアストロレーサを使っても通常の広角12mm程度になると周辺の星は少し流れるようです。
2017/03/24 23:47:17
木の枝が、「朝陽さーーーん、こっちこっち」って言ってるみたいですよ。
2017/03/25 10:57:48
木立が朝日を呼んでくれました。^^;
そのまえにキツネが横切ったような・・