23オーロラ.jpg
この写真の説明
最初は15mmF2.8Fisheye(魚眼)で撮っていたのですが、最後は標準ズームで撮って見ました。広角端28mmですが、結構撮れます。真っ暗なのでレンズ交換が面倒です。広角ズームの方が便利でしょう・・
| 撮影日時 | 2017/10/23 04:55:53 | 
| メーカー | RICOH IMAGING COMPANY, LTD. | 
| モデル | PENTAX K-1 | 
| 撮影感度 | ISO-1600 | 
| 露出時間 | 15 (s) | 
| F値 | f/3.5 | 
| 焦点距離 (35mm換算)  | 
                    
            28 mm (28 mm)  | 
        
| フラッシュ | ストロボ発光せず | 
| 露出補正値 | 0 | 
| ホワイトバランス | マニュアル | 
| デジタル・ズーム比 | - | 
| ソフトウェア | Adobe Photoshop Lightroom 5.7 (Windows) | 
コメントする
コメントをする場合は ログイン して下さい
    
        
2017/11/14 11:04:33
1025村の住人 さん、こんにちは。
素晴らしいオーロラを撮影できましたね。
星も沢山見えて素晴らしいです。
でも凄く寒そうです。
素晴らしい写真をありがとうございました。
2017/11/14 17:13:24
e2910さん こんばんは
何とか最初のチャンスでオーロラが見られて良かったです。ツアーで行っても見られないことも多々あるようですので・・
まだ10月でしたので、-5℃程度で済みました。真冬だと-30℃くらいになるそうです。