_2021-11-5光が丘公園・園児_426.JPG3
_2021-10-21光が丘公園・園児_62.JPG1
_2021-10-21光が丘公園・園児_142.JPG2
_2021-10-25光が丘公園・園児_36.JPG3
_2021-10-25光が丘公園・園児_88.JPG
_2021-10-25光が丘公園・園児_244.JPG2
_2021-11-4光が丘公園・園児_82.JPG
BAY_9702_01.JPG1
BAY_9839.JPG1
_2021-10-29光が丘公園・園児_405_01.JPG3

-/-

BAY_9839.JPG

BAY_9839.JPG

この写真の説明

ドングリの樹の下で。  
未だに葉っぱを着けてますからカシの仲間でしょう。
ドングリを拾い集める園児と先生。
毎日のようにここにドングリを拾いに来ます。
付き添いの先生はドングリの中のゾウ虫を退治する方法を
知ってましたから、ドングリについて勉強しているようです。
拾い集めたドングリは園児の宝物。ゾウ虫が出てきたら驚きです。
熱湯で5分ほど茹でればいいのです。
撮影日時 2021/11/01 10:33:35
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D850
撮影感度 ISO-125
露出時間 1/200 (s)
F値 f/4
焦点距離
(35mm換算)
175 mm
(175 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 -0.3
ホワイトバランス 自動
デジタル・ズーム比 -
ソフトウェア NX Studio 1.0 W

コメントする

コメントをする場合は ログイン して下さい

コメント一覧

ボンタン ボンタン

2021/11/09 10:54:49

確かに虫の卵が入っているかもしれませんね。
私の娘が小さい頃ドングリを拾ってきて勉強机の引き出しに入れていたらしく虫がぞろぞろ・・・
二度と拾ってこなくなりました。

s_shibata コメントへの返答

2021/11/09 20:50:33

宝物のドングリからゾウムシが出て来れば
ビックです。
園で煮るのか、父兄に案内するのか
どちらでしょうね。

このアルバムの写真一覧

撮影日時 2021/11/01 10:33:35
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D850
撮影感度 ISO-125
露出時間 1/200 (s)
F値 f/4
焦点距離
(35mm換算)
175 mm
(175 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 -0.3
ホワイトバランス 自動
デジタル・ズーム比 -
ソフトウェア NX Studio 1.0 W
s_shibata

s_shibata

始まりはこのニコン。 いつの時代も価格は大卒の初任給の二倍と言われるニコンの一桁機、 その二代目F2です。 77年発売のF2のフォトミックAの黒いボディーです。 無骨な頭デッカチですが、機械式カメラの頂点です。 愛知・豊橋のカメラ屋で手にいれましたが、当時ニコンはヨドバシカメラには 卸してないと聞いてました。 理由はニコンが一強の時代、ヨドバシが安くうりニコンのブランドイメージを壊す からです。 そんなニコンと共に年を重ねて40年。 さいわいに、わたしもニコンも未だ現役。 これからもニコンで写真のある生活をたのしんでいきたいとおもいます。                    (2017/2/17記)

写真総数 549 枚
アルバム数 54 冊
wait