| 撮影日時 | 2018/10/21 17:26:23 | 
| メーカー | Panasonic | 
| モデル | DC-G9 | 
| 撮影感度 | ISO-3200 | 
| 露出時間 | 1/25 (s) | 
| F値 | f/3.9 | 
| 焦点距離 (35mm換算) | 46 mm (95 mm) | 
| フラッシュ | ストロボ発光せず | 
| 露出補正値 | 0 | 
| ホワイトバランス | 自動 | 
| デジタル・ズーム比 | - | 
| ソフトウェア | Capture NX-D 1.4.3 W | 
| 撮影日時 | 2018/10/21 17:26:23 | 
| メーカー | Panasonic | 
| モデル | DC-G9 | 
| 撮影感度 | ISO-3200 | 
| 露出時間 | 1/25 (s) | 
| F値 | f/3.9 | 
| 焦点距離 (35mm換算) | 46 mm (95 mm) | 
| フラッシュ | ストロボ発光せず | 
| 露出補正値 | 0 | 
| ホワイトバランス | 自動 | 
| デジタル・ズーム比 | - | 
| ソフトウェア | Capture NX-D 1.4.3 W | 
 
        
2018/11/20 05:42:44
今も残る藏の待ちとしても有名で以前一度行ったことがあります。町の中央辺りの路地を入ったと事に火の見櫓?がありましたよね,
この写真は藏にライトアップされているのですか?
2018/11/21 17:30:43
今回アップしていませんが、川越のシンボル「時の鐘」ですね。当然ライトアップされていました。
この写真の鞍の灯りも、祭りの夜だから灯されたのでしょう。