BAY_3973.JPG11
BAY_3989.JPG3
BAY_3999_01.JPG
BAY_3889.JPG3
BAY_4006_01.JPG6
BAY_4116_01.JPG4
BAY_3941_01.JPG
BAY_4552.JPG6
BAY_4561_01.JPG1
BAY_4230_01.JPG3

-/-

BAY_3973.JPG

BAY_3973.JPG

この写真の説明

大きな潮溜まりに浮かぶ岩礁です。
日の出の40分前から三脚をセットしました。
暗くて狭くて不安定な岩の上です。
強い風も厄介です。
潮溜まりですから深くはないのですが、それでも落水はカメラも体も危険です。
日の出の3分前です。いい色に空が染まってきました。

撮影日時 2020/02/07 06:42:54
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D850
撮影感度 ISO-64
露出時間 2.5 (s)
F値 f/22
焦点距離
(35mm換算)
17 mm
(17 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 -1.0
ホワイトバランス 自動
デジタル・ズーム比 -
ソフトウェア ViewNX-i 1.4 W

コメントする

コメントをする場合は ログイン して下さい

コメント一覧

toriba toriba

2020/02/25 09:19:56

s_shibataさん
おはようございます
いい潮と日の出や日の入りの焼けの時間が合うのはありそうでなかなかないと思います。そこへ天気が、とくれば余計チャンスは少なくなると思います。よく撮られている場所であるとは思いますが、いい写真を撮られるのはさすがと思います。
手前の岩の質感と奥のすっきりした空の対比がいいと思います。

s_shibata コメントへの返答

2020/02/25 21:43:14

toribaさん こんばんは
大きな大きな潮溜まりがありました。
今回はこれをメインにした撮影です。
出かけるの前はこの写真の沖に浮かぶ島側の海岸で
撮る予定でした。しかし、昨年の二度の台風で海岸は
様変わり。撮りたい海岸線の岩礁が砂に埋ってしまいました。絵にはならないのてす。
そんなわけで、撮影地をこちらに変更しました。
ありがたいことに潮溜まりがありましたので、こちらをモチーフにして撮ることにしました。

潮溜まりに浮かぶ大きな岩礁です。不安定で狭いスペースです。ここに三脚を据えて朝日を待ちました。風は強く気温も低い、撮影条件としては
厳しいものでしたが、波しぶきの心配がないのが
救いでした。

tombo-mm tombo-mm

2020/02/24 20:09:35

s_shibataさん こんばんは

長い休みが取れたのですね。海の写真楽しみに拝見させていただきます。
s_shibataさんの「海の静」は勉強になります。

s_shibata コメントへの返答

2020/02/25 08:30:39

tonbo-mmさん おはようございます

長い休みを取得し帰省しました。
墓参りを兼ねて、田舎の海と帰りには伊豆半島まで
足を伸ばしました。
延べでの走行距離1,000kmを超えた大移動です。
撮影の初日、海に流れ込む川では薄氷が張ってました。
沼津から伊豆の天城峠超えではミゾレも降ってきました。
今回の撮影の渥美半島、前半は強い風と寒さとの戦いでした。
早朝と日没後の撮影が多いのでスローシャッターが
多くなりますが、NDを掛けてのスローシャッターは避けるようにしてます。
色被りが出るのです。
家を出る前は、海岸線に並ぶ岩礁を流れ落ちる白水の
波をイメージして出ました。しかし、その岩礁が波際に無いのです。昨年の二つの台風で岩礁は砂に埋まったとのことです。
伊豆の下田神社の砂浜は台風で痩せてしまいましたが、こちらは真逆の現象でした。

ふくろう ふくろう

2020/02/24 11:29:36

何度もご返事有り難うございます。
HDDとSSDの違いがよく分かりました。有り難うございます。新機種を購入したらSSDも考えます。
富士通のPCがそんなに不具合を生じるとは思いませんでした。古では国産ではNECの9801しか使ったことがないですけど。

来月にD6が発売されますね。70万円程と高価ですね。
ご興味の程は如何でしょうか?

今でも使っているのが27インチですが、23.8インチでも大きくて見やすいでしょうね。

Appleはアメリカ駐在していた義兄が帰国時に担いできたのを見て一目惚れ。当時はApple SEの9インチモニターの白黒で秋葉原で70万位だったと思います。24回のローンで購入です。日本語はEG Wordがインストロールして使えました。それ以来、画像処理はAppleと決めて新機種が出ると買い替えて今日に至ります。

s_shibata コメントへの返答

2020/02/24 14:14:01

SSDは小型軽量乃優れものですが、高価な事がたまにキズです。
プロのカメラマンが携帯用の記憶媒体として使ってます。1テラ容量のモバイル仕様もあります。

D3以降の一桁機はスポーツ、報道用に限定され、高画素機とはたもとを分けたようです。
ですから風景写真はD850がベストです。
信頼性や堅牢性、そして、連射と高感度を備えた
カメラがD5やD6です。
今度のD6はAFを一段と高めたようです。
カタログに表記できる基本性能はほとんどかわってません。
キヤノンが発表したミラーレスの5Rが8K動画対応です。静止画切り出し可ですから、恐ろしことです。
動画の中のワンカット切り出しは3,300万画素数ですから、
画素数ではスチールカメラと遜色ないのです。
もちろん、スチールは絞りやSSを駆使して撮った作品ですから、違いはありますが。
価格は100万と噂されてます。

ふくろう ふくろう

2020/02/24 08:24:40

おはようございます。
PCの不具合ではご心配をお掛けしてます。

最近はHDDでなくSSDは最速で立ち上がりが早いので使う人が多いです。
富士通のオペレーターPCはもとよりカメラまで詳しいとは凄いですね。メール設定も無事に繋がり終了して、NX-Dには振り回されましたが一件落着ですね。お疲れ様でした。

小生も昨夜漸くメールの受送信は出来ました。
まだ文字変換や内蔵HDDがマウントされない問題等はあります。
今回の新規購入は孫の学割が使えることと27インチモニターが5Kで画像が綺麗なこともあり写真や創作遊びにも良いかなと思い切っての事です。

Appleを使い始めて50年弱になり新機種が出る度に買い換えて来ました(恐らく10台?)が今回ほどのトラブルは初めてです。保存してある最初の50年前のPCは今でも動きます(Apple社員からも欲しいと)
マックのモバイルPCはパスすることなく購入に関しては問題ないと思います。Appleの遠隔操作のオペレーターも何時も親切ですよ。

いろいろとアドバイスを頂きありがとうございました。

s_shibata コメントへの返答

2020/02/24 10:02:09

ふくろうさん
HDDはアナログのレコード盤と針のような仕組みです。振動に弱いようです。
SSDは針のような接点を持ってませんから振動には
強いようです。でも、経年劣化はあるようです。
孫の新入学の学割ですか。ほほえましくいいシステムです。
APPLEを使い始めて50年とは驚きです。わたしが
20歳の時ですから、コンピューターには無縁でした。中学の同年の女性がSONYでプログラマーをしていましたが、仕事内容は何をしているのか全く理解できませんでしたから。
最初のコンピューターは「オフコン」でした。
富士通のオフィースコンビュターのK10でした。
メディアは5インチの薄くて大きなフロッピーでした。40年ほど前です。
わたしの富士通のWindowsの歴史は不具合の歴史です。
前のセブンもXPもその前も全くためでした。
それにしましても、27インチモニターの5Kとは広大で精細ですね。昨年購入した
カスタム仕様の富士通が23.8インチですから。

今回の富士通のオペレーターはたまたまです。
父親がペンタの名機SP使いで、その縁でK2を使っているとのことでした。

1025村の住人 1025村の住人

2020/02/23 20:23:25

s_shibataさん こんばんは

 故郷に帰って写真三昧・・良い休暇でしたね。
 渥美半島の先端?では観光客もほとんどいないのでしょうか。
 人がいなければコロナウィルスも大丈夫ですからね。^^;
 これは一目でshibataさんの写真ですね。朝の良い光が入りましたね・・。

s_shibata コメントへの返答

2020/02/24 10:03:44

1025村の住人さん おはようございます

長い休みを利用して帰省しました。
規制するときは決まったように渥美半島の海岸に
寄り帰省します。少し半島の方に足を延ばすかたちになりますが、移動は合理的です。
ここは切り花の栽培が盛んです。行きつけの喫茶店にはどうゆう理由か切り花が置いてありますから、お茶したついでに花を求めて墓標にささげるのです。まったくのルーティーになってます。

ここは表浜と呼ばれる渥美半島の太平洋側です。
半島の先端である伊良湖岬からは手前の20kmです。伊勢に渡るフェリーは先端の伊良湖岬です。
普段はサーファーで賑わいますが、この日は寒く風も強く静かな浜でした。
今は暖かですか、この時は寒さが厳しい週でした。車中泊で初めて湯たんぽを利用しました。

ふくろう ふくろう

2020/02/23 14:32:15

s_shibataさん
NX-Dだけが何とも不思議なトラブルでしたね。
やはり初期化してやり直すといい様ですね。初期化すると面倒に思うのでなかなかやり切れないの常です。

小生のPCは何度OSの再インストロールしても内蔵HDDがマウントされないことと文字はローマ字変換してますがローマ字にままでなかなか変換できない。
更にメールは受信が出来るが送信が出来ない。何度設定をやり直しても駄目ですね。また、一部のソフトが動かなくなりました。
マウントする方法を調べて試行するのですがHDDを調べると壊れていると表示される。また、大半の画像ソフトは動きますがフリーズが多くなりました。
AppleのPCは価格が高いのでメモリーを増やしたりすると出費が痛いです。
5年補償でしたが、一月で満6年で補償切れでした。5年補償とは上手く出来ていますね。

s_shibata コメントへの返答

2020/02/23 16:50:12

不思議なトラブルでした。
もともと、ニコンのキャプチャーの動作は不安定でした。よくフリーズしました。
わたしは今回のPCはCドライブはSSDにしました。無接点ですからトラブルはHDDとの比較では少なく、立ち上がりも驚きの速さです。
これから最後の儀式のメール設定ですが、メールの接続設定はプロバイダーのアドバイスはいただけないのですか。
今度こそはPCのメーカーを変えようと思いつつ使い慣れた富士通にしました。
カスタマーサービスがよくなり、昨日のオペレターはカメラにも詳しく、キャプチャーNX-Dのインストールまで遠隔でしてくれました。
それにしても、優れた機器です。補償が切れてからの故障とは。
少し余裕ができたらマックのモバイルPCをと思ってますが、パスした方がいいですかね。

今ほど(16:30)メール・アウトルックも繋がり
すべて順調に終了しました。
やれやれです。

ボンタン ボンタン

2020/02/23 09:34:59

s_shibataさん おはようございます!

写真三昧の日々を過ごされましたか。
世の中の新型コロナウイルスに反して環境の良いところで命の洗濯も出来たのではないだろうかと推察いたします。
夜明け前の海、潮だまりと味のある岩礁が力強いですね。
変わった色の岩礁で、元々は大きな一つの岩礁が三つに割れたような印象です。
今回は二人での撮影との事、安全面では良かったのではないでしょうか?
早朝の寒い中お疲れ様でした。

s_shibata コメントへの返答

2020/02/23 14:55:11

ボンタンさん こんにちは

長い休みを取って墓参りを兼ねた帰省でした。
こちらへは6日〜9日まで居ました。
この間は寒くて強い風、海に流れ込む川には薄氷がはってました。
実家までは一時間ですが、帰るのは面倒でしたので車中泊を二泊しました。夜は初めて湯たんぽを使用しました。
チャートと呼ばれる硬い岩石です。
この辺りの海岸線の岩はほとんどが
この岩です。海底で微生物が沈殿して
岩となり、地殻変動で地上に隆起しました。
早朝の撮影、寒さと風との戦いです。
二人で撮ったのはこの後の伊豆です。

ふくろう ふくろう

2020/02/23 08:48:55

s_shibataさん
おはようございます。
アルバムを拝見しながらコメも入れずに失礼しています。NX-Dが稼働する様になって良かったですね。
PCのトラブル解決は大変な作業になりますね。

昨日も息子が来たのでPCの不具合を見てもらったのですが駄目でした。この書き込みも変換が上手くいかずにシックハック。やはり新規購入の様ですが、孫が今春に大学生になり新入学祝いだと少し安く買える様になるので今しばらくの辛抱です。

s_shibata コメントへの返答

2020/02/23 14:46:20

不思議なトラブルでした。
キャプチャーNX-Dだけが動作しないのです。
後のすべてのソフトやアプリは正常に動作します。
ニコンには電話で、PCの製造元の富士通、そして、ウイルスソフトのマカフィーにも遠隔操作でPC内を診てもらいました。すべて異常なしでした。
残るはCドライブの初期化だけでした。
それでもペケの場合は引き取りで工場でした。
5年補償に入ってますが二週間はかかるとのことでした。
幸いにも、Cドライブの初期化でキャプチャーN X-Dは動作しました。
事前に『回復キー』を作ってあったので、初期化はスムーズに短時間で終えました。
早速、使用しましたが久しぶりです、戸惑っての使用と、うっぷんを晴らすように強烈に彩度を上げてRAW編集しました。
そちらのドライブはハードのトラブルですか。
わたしの安物のタブレットはハードのトラブルで一年と少しで没になりました。
そんな訳で昨年購入したPCは、Windowsですが少しお金をかけました。

牛転び伝説 牛転び伝説

2020/02/22 23:17:16

s_shibataさん こんばんは

写真三昧の日々であれば、至福の時間を過ごされたことでしょう。
綺麗な朝焼けが鏡のような潮溜まりに映り込んで、夜明け前の静寂が伝わってきます。

s_shibata コメントへの返答

2020/02/23 08:04:53

牛転び伝説さん おはようございます
写真三昧の休みでした。休みの後半は久しぶりに二人で並んで撮りました。
函南に住む富士山好きのカメラマンです。海での撮影をご一緒したいとの事で、伊豆では3日間を一緒しました。わたしの持つカメラ技量をエッセンスにして、
お伝えしました。

本来ならばここは
打ち寄せる波と岩礁を絡めて撮る撮影地ですが、おおめあての岩礁が砂に埋まってしまいました。
先の二度の大きな台風によるものです。
そんな訳で立ち位置を変えて、大きな潮溜をモチーフにした撮影に変更しました。
この朝は寒く風も強く厳し撮影条件でした。
何時もの事ですが、日が昇る一時間前には磯に降りてます。

ふくろう ふくろう

2020/02/22 10:51:23

s_shibataさん
こんにちは。
長いお休みをご実家のある渥美半島から伊豆方面へと撮影三昧で楽しまれた様ですね。寒さの中での撮影は大変なご苦労された様で自分には到底無理です。

久しぶりの写真にそれぞれコメを入れたいのですが、PCの調子が悪くメールを始めシックハックしてますのでこれだけで失礼します。尤もフォトコミでは以前からiMacでのロードアップや皆さんの写真を開くのにも難儀してます。フォトコミの相性がwindous用だからかも知れません。いずれにしても3月になったら新機種購入を予定です。

ソフトはNX-iをお使いの様ですが、NX-Dは相変わらず上手く動きませんか?
PCはトラブルと修復が難しいですね。

s_shibata コメントへの返答

2020/02/22 16:33:03

ふくろうさん こんにちは

田舎の海と伊豆の海で写真三昧です。
伊豆は函南の写友と一緒でした。
夜だけは別々でしたが、朝食も昼食も一緒でした。
車を止めて長い時間話を手ができる場所は限られます。全部ファミレスですが、一度だけは下田・恵比須島で築100年の古民家カフェで老いたマダムのランチをいただきました。
今朝の9時からPCの初期化を開始して12時に
は終了しました。おかげで、やっとキャプチャNX-Dが動くようになりました。二か月ほどはNX-Dが動かず苦労しました。
そちらもPCの不具合で大変ですね。
初期化は大変な作業ですが、今回は「回復キィー」を事前にUSBに作っておいたので割と楽な
作業でした。
インターネットはつながりましたが、あとはメールの設定の作業が残ってます。
わたしの最新のWindous10でもフォトコミの動きは悪いです。

相模原のカメラマン 相模原のカメラマン

2020/02/22 10:05:58

s_shibataさん おはようございます
朝日が昇る前の瞬間が一番緊張しますね 流れる雲の光のバランスもきれいですね

s_shibata コメントへの返答

2020/02/22 16:39:21

相模原のカメラマンさん こんにちは

日が明けるのを岩礁の上で待ちました。
足場は狭いし強い風、深くはないのですが、
さすがに水に落ちたら大変です。慎重な足運びでした。
直接太陽の方を向くのではなく、カメラは南向き
です。
いい色に水平線の空が染まってくれました。
岩礁にピントを置いて深い絞りでシャッターを切ってます。
縦位置ではしばしば三脚の脚を画面に入れてしまいます。超広角を使用時の注意点です。
空はハーフNDで二段減光して岩礁との輝度を調整
してます。

このアルバムの写真一覧

撮影日時 2020/02/07 06:42:54
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D850
撮影感度 ISO-64
露出時間 2.5 (s)
F値 f/22
焦点距離
(35mm換算)
17 mm
(17 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 -1.0
ホワイトバランス 自動
デジタル・ズーム比 -
ソフトウェア ViewNX-i 1.4 W
s_shibata

s_shibata

始まりはこのニコン。 いつの時代も価格は大卒の初任給の二倍と言われるニコンの一桁機、 その二代目F2です。 77年発売のF2のフォトミックAの黒いボディーです。 無骨な頭デッカチですが、機械式カメラの頂点です。 愛知・豊橋のカメラ屋で手にいれましたが、当時ニコンはヨドバシカメラには 卸してないと聞いてました。 理由はニコンが一強の時代、ヨドバシが安くうりニコンのブランドイメージを壊す からです。 そんなニコンと共に年を重ねて40年。 さいわいに、わたしもニコンも未だ現役。 これからもニコンで写真のある生活をたのしんでいきたいとおもいます。                    (2017/2/17記)

写真総数 549 枚
アルバム数 54 冊
wait