BAY_6505_00001.JPG9
BAY_6366_2020-11-19伊豆の旅Ⅱ_00001.JPG4
BAY_5816_2020-11-12伊豆の旅Ⅲ_00001.JPG4
BAY_5918_2020-11-12伊豆の旅Ⅲ_00001.JPG6
BAY_5378_2020-11-12伊豆の旅Ⅲ_00001.JPG2
BAY_4993_2020-11-12伊豆の旅Ⅲ_00001.JPG4
BAY_5643_2020-11-12伊豆の旅Ⅲ_00001.jpg
BAY_5773_2020-11-12伊豆の旅Ⅲ_00001.jpg1
BAY_5288_2020-11-12伊豆の旅Ⅲ_00001.JPG4

-/-

BAY_6505_00001.JPG

BAY_6505_00001.JPG

この写真の説明

まずは、縦位置の南伊豆町の伊浜海岸です。
すでに日は落ちて、長時間露光の開始です。
方位は日の沈んだ西ではなく南の方位です。
西の空には雲が全くなく赤くはなりませんでした。
雲のあった南の方位の空は少し赤みを帯びてました。
何時もの丸い石を画面に大きく入れた縦構図です。
D850はバルブダイヤルをさらに右回転させると『・・』
ドットが2個並びます。ここでシャッターを押すと
次にシャッターを押すまでシャッターは開いてます。
レリーズが無しでバルブ撮影が可能です。さらには、
F5やZ7IIは時間設定が可能です。
暗い時間に黒い被写体を撮る時は、被写体の面が西や南の
方位を向いてますと、黒つぶれしません。
撮影日時 2020/11/23 17:07:30
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D850
撮影感度 ISO-64
露出時間 102.2 (s)
F値 f/7.1
焦点距離
(35mm換算)
19 mm
(19 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 0
ホワイトバランス 自動
デジタル・ズーム比 -
ソフトウェア ViewNX-i 1.4 W

コメントする

コメントをする場合は ログイン して下さい

コメント一覧

ボンタン ボンタン

2020/12/09 08:47:52

なるほど、大きい石なら大変ですね。
三脚の足場が思うように取れないことでしょう。
三脚の足が滑らない位置を探すのに一苦労ですね。
その上で狙った構図となると至難の業。
一人での撮影は自分の安全ももちろん重要ですね。

s_shibata コメントへの返答

2020/12/09 21:37:05

長い時間を掛けて三脚をセットします。
カメラを載せたら、ここでは三脚から離れてないことにしてます。カメラバックの置き場にも
気を使います。三脚の近くで、波のかからない
場所です。
勿論、自分も転ばないことが最も大切です。
明るい内に三脚を仮にセットしマークを付けておけば
いいのです。

ボンタン ボンタン

2020/12/08 15:12:00

s_shibataさん こんにちは!

やはりこの丸い岩というか石というかがごろごろした光景は不思議な感じです。
教えていただくまで、伊豆に大きな川があることは知らなかったので、余計不思議に思っていました。
広角で大きく見えているのでしょうが、何とも歩きにくそうです。

s_shibata コメントへの返答

2020/12/08 21:17:14

多少は誇張されてますが、石は大きなサイズです。
撮影地ではここが一番危険かも。です。
転んだら完璧にらアウトです。三脚を倒してもアウトです。丸い石の上ですから、三脚を安全にセットする
のに時間を要します。
なるべく大きな石を手前に入れて、且つ、安全に三脚を据え付けるのは、本当に難儀な作業です。
据え付けしたら、三脚から離れてることはタブーです。風で三脚の転倒もありますから。

tombo-mm tombo-mm

2020/12/06 22:52:35

s_shibataさん こんばんは

もうあたりは真っ暗な時間ですね。特に海岸では明かりが無いので邪魔する光もないでしょうが、石白く光を反射しているのは残照の影響ですかね。

s_shibata コメントへの返答

2020/12/07 07:17:32

tonbo-mmさん おはようございます
そうなんです。流石にいいポイントに気がつきました。丸い石は残照を受けて
輝いてます。石の面が光の方位を向いていることが
大切です。このことは何度も黒く潰れた石を経験し、実践で学んだことです。
最近、あまり意味のない空の部分が広くなってます。
ここは手前の石をもう少し広く入れるべきでした。

ふくろう ふくろう

2020/12/04 13:15:43

s_shibataさん
こんにちは。
わざわざ教えて頂き有難うございます。
それにしても20,500円で一年間使えるとは良いですねえ。千葉県人にも恩恵が欲しいですよ。税金ばかり取られてかないません。

s_shibata コメントへの返答

2020/12/04 16:37:09

都営地下鉄と都バスを使えば東京中を無料で移動できます。さらに、私鉄バスもOKなんですから。
20,500円を月額に直せば1,700円/月ですから
安いです。
年金の少ない年配のご婦人は年間1,000円なんです。

ふくろう ふくろう

2020/12/03 05:24:39

s_shibataさん
おはようございます。
東京都にお住まいだと良いですね。70歳になると無料老人パスがもらえるのですね。兎に角、年金生活で一番応えるのが外出時の交通費の負担が大きいことです。
東京人は地方人とはレベルが違うのでしょう。

s_shibata コメントへの返答

2020/12/04 08:04:29

ふくろうさん こんばんは
説明不足でした。
無料パスは¥20,500/年で購入します。
所得制限がありまして、70歳以上でも1,500,000円以上の年収のある方は20,500円で買うわけです。
多くのご婦人は無料だと思います。
サラリーマンのリタイア組は20,500円だと思います。ですから、元を取らないと思い毎日のように
地下鉄に乗ってます。

ふくろう ふくろう

2020/12/01 15:51:42

s_shibataさん

こんにちは。今度は随分と長丁場でしたね。
ご結婚40周年おめでとうございます。
小生は家内に何もしてやれない内に結婚48年で旅立たれました。今は懺悔の気持ちが強いです。
周囲の友人にはいつも会うと言っているのですが「奥さんを大事にしろよ。そして沢山の思い出作りを」とね。元気な内の普段は何も思いませんが、家内が居なくなると寂しいものです。s-shibataさんもサラリーマン卒業して時間が沢山出来ました。撮影も良いですが、時には奥さん孝行もして下さい。

s_shibata コメントへの返答

2020/12/01 19:39:58

10月から毎日が日曜日になりましたから、長い撮影でした。もっと長くてもよかったのですが、節目の結婚記念日でしたので、泣く泣くの帰宅でした。
今は食事後の皿洗いは三食ともわたしが担当です。
週一位で二人で銀座方面に出かけてます。
わたしは都の無料敬老パスを得ましたので、都営地下鉄と都バス、そして、私鉄バスが無料です。カミさんはまだ資格がないので未取得です。そんなんで、カミさんは徒歩5分の赤塚駅から営団有楽町線で銀座へ。わたしは徒歩20分の都営大江戸線の光が丘駅で銀座です。
つまり、往復とも別々の移動で目的地に集合です。

相模原のカメラマン 相模原のカメラマン

2020/12/01 15:47:23

s_shibataさん こんにちは
長い伊豆の旅お疲れ様でしたね。結婚記念日おめでとうございます 奥さまにも配慮しているカメラマンさんですね(私など何年たったか忘れていますよ(笑)この写真のように長い時間をかけて丁寧に得た世界ですね ありがとうございました

s_shibata コメントへの返答

2020/12/01 19:24:22

相模原のカメラマンさん こんばんは
寒くもなく、暑くもない、過ごし易い一週間でした。
しいて言えば、冬用のウエアーでしたから汗をかいてた時もありました。恵比須島の林のなかに入った時です。登り坂ですから。
実は昨年を結婚40周年と勘違いしてました。目白の椿山荘で退職記念と結婚記念を合わせでのお祝いでした。東京に異動で来た時は、椿山荘をツバキヤマ荘と
読みました。
コロナ禍の中、多くの方に退職祝いをしていただきました。感謝、感謝です。

牛転び伝説 牛転び伝説

2020/11/30 22:11:17

s_shibataさん こんばんは

収穫の伊豆の撮影旅行だったようで、フィルムの写真もぜひ見たいものです。
長時間露光のやわらかい光に包まれた海藻のない丸い石の連なりを活かした縦構図は、海や空のやさしいグラデーションとマッチしていいですねー

s_shibata コメントへの返答

2020/12/01 10:28:22

牛転び伝説さん おはようございます
波は静かで風の弱い絶好の撮影日和でした。さらには
11月末と思えない温かい気温でした。
しかし、残念なことは唯一夕方の空が焼けなかったことです。日が沈んだ西の空には全く雲が無く空が焼けるには難しい条件でした。
それで、南の方位に角度を変更し、撮影を変えて撮ったものです。
日は既に沈んでますので、自然に長時間露光となりました。最近流行りのNDを付けて無理矢理の長時間露光はあまり好きではないのです。
ご指摘の丸い石には全く海藻が着いてないですね。
波際にもありませんからどうしてなんでしょうね。
小さな、小さな巻貝は沢山着いてます。

1025村の住人 1025村の住人

2020/11/30 14:49:51

s_shibataさん こんばんは
 
 あまり天気が良いと焼けないですね。あまり焼けると空をたくさん入れたくなるので、これはこれで良さそうです。 
フィルムでは自信作がたくさん撮れたようで、楽しみです。来年も100人展は大丈夫か・・^^;

s_shibata コメントへの返答

2020/12/01 10:27:12

西の空に雲は皆無でした。天気が良すぎたのです。
ダルマさんを撮るにはピッタりの天気なんですが。
しかし、南西の方位には少し雲がありましたから
その分ほんの少し焼けました。
最近は南の方位や真後しろの東の空にも注意してます。
構図はご指摘のように雲に引かれて空が多くなってます。意思が弱いのです。

このアルバムの写真一覧

撮影日時 2020/11/23 17:07:30
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D850
撮影感度 ISO-64
露出時間 102.2 (s)
F値 f/7.1
焦点距離
(35mm換算)
19 mm
(19 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 0
ホワイトバランス 自動
デジタル・ズーム比 -
ソフトウェア ViewNX-i 1.4 W
s_shibata

s_shibata

始まりはこのニコン。 いつの時代も価格は大卒の初任給の二倍と言われるニコンの一桁機、 その二代目F2です。 77年発売のF2のフォトミックAの黒いボディーです。 無骨な頭デッカチですが、機械式カメラの頂点です。 愛知・豊橋のカメラ屋で手にいれましたが、当時ニコンはヨドバシカメラには 卸してないと聞いてました。 理由はニコンが一強の時代、ヨドバシが安くうりニコンのブランドイメージを壊す からです。 そんなニコンと共に年を重ねて40年。 さいわいに、わたしもニコンも未だ現役。 これからもニコンで写真のある生活をたのしんでいきたいとおもいます。                    (2017/2/17記)

写真総数 549 枚
アルバム数 54 冊
wait