| 撮影日時 | 2017/10/08 05:38:16 | 
| メーカー | NIKON CORPORATION | 
| モデル | NIKON D810 | 
| 撮影感度 | ISO-800 | 
| 露出時間 | 1/30 (s) | 
| F値 | f/5.6 | 
| 焦点距離 (35mm換算)  | 
                
            300 mm (300 mm)  | 
    
| フラッシュ | ストロボ発光せず | 
| 露出補正値 | 0 | 
| ホワイトバランス | マニュアル | 
| デジタル・ズーム比 | 1 | 
| ソフトウェア | Adobe Photoshop CS Windows | 
ボンタン
ニックネーム「ボンタン」は私の故郷の名産である柑橘の名前です。 直径20cm位の黄色い実が生ります。 甘さ控えめ、割合さっぱりとした味で大人の味です。 なんと皮の厚さが2cm近くもあり、その皮や実を加工して色々なお菓子が作られています。 キヨスクなどではボンタン飴として販売されています。 小さいころのおやつにもなっていました。 (ニコギャラ時代に全く知らない人に何の挨拶もなく、多くの画像を盗まれ、あたかも自分の写真のようにニコギャラではなく別のHP使われているのを2ヶ所も見つけました。フォトコミ仲間以外の人向けに警告として著作権を画像の中に主張しています)
| 写真総数 | 1465 枚 | 
| アルバム数 | 89 冊 | 
    
        
2017/10/19 07:42:00
ここは長いレンズと時間と余裕があれば広角も。
富士山は小さくても存在感がありますから。
でも、手前の処理が難しいか。
これも見るだけの広角好きな外野の声。
2017/10/19 13:05:33
軽くしたいので28mm~300mmと18mm~35mmの2本しか持って行きません。
とりあえず300mmで引っ張ってみましたと言うだけの作品です。
花の時期はたまーにマイクロ。でもこれは重くてめったにつれて行きません。
広角になるほど近くに何か岩など入れないと、私にはまとまりつかなくなり難しいフレーミングになります。
広角で力強い作品が最も山には似合うのですが。
2017/10/18 17:43:31
まさか三脚まで?
2017/10/19 12:56:26
三脚は諦めたんです。(涙;
夜の撮影では必要だったのですが、天気予報と涸沢から登りはじめた雨からは必要ないかと。
朝日は三脚なしでもなんとかなるだろうと考えた次第です。
2017/10/16 13:40:14
もしかして望遠ももっていたあのですか?富士山もきれいです
2017/10/17 22:54:21
よいしょと引き寄せました。
大砲を持っては登れません。