撮影日時 | 2021/04/06 11:09:39 |
メーカー | NIKON CORPORATION |
モデル | NIKON D810 |
撮影感度 | ISO-500 |
露出時間 | 1/30 (s) |
F値 | f/16 |
焦点距離 (35mm換算) |
28 mm (28 mm) |
フラッシュ | ストロボ発光せず |
露出補正値 | 0 |
ホワイトバランス | マニュアル |
デジタル・ズーム比 | 1 |
ソフトウェア | Adobe Photoshop CS Windows |
ボンタン
ニックネーム「ボンタン」は私の故郷の名産である柑橘の名前です。 直径20cm位の黄色い実が生ります。 甘さ控えめ、割合さっぱりとした味で大人の味です。 なんと皮の厚さが2cm近くもあり、その皮や実を加工して色々なお菓子が作られています。 キヨスクなどではボンタン飴として販売されています。 小さいころのおやつにもなっていました。 (ニコギャラ時代に全く知らない人に何の挨拶もなく、多くの画像を盗まれ、あたかも自分の写真のようにニコギャラではなく別のHP使われているのを2ヶ所も見つけました。フォトコミ仲間以外の人向けに警告として著作権を画像の中に主張しています)
写真総数 | 1465 枚 |
アルバム数 | 89 冊 |
2021/04/08 21:44:53
昭和記念公園のチューリップは圧巻ですね。
これだけ手入れしたチューリップを未公開では、チューリップが泣いてしまいます。
今回は初めて西立川駅から入りましたが、すぐにチューリップガーデンに着くので楽でした。
2021/04/08 22:17:47
毎年広さを増していましたが、大体落ち着きましたね。
私はいつも立川口から行っています。
最初にチューリップを見て混む前に退散、色々なところを見て歩きました。
新緑も綺麗でチューリップの後はもっぱらウォーキングでした。
園内でも結構歩けます。2万歩を越えていました。
2021/04/08 08:09:57
いつ行くの!今でしょ 見事なチューリップですね
2021/04/08 21:03:26
ははは、ジャストタイミングで開園でした。
2021/04/07 21:21:06
この公園は新宿御苑と一緒で有料ですよね。
こちらからは遠いですから、一度も行ったことがありません。
新宿御苑は有楽町線が副都心線と繋がり、乗り換えなし
で便利になりました。
早く行かないと、再度、閉園になりそうです。
2021/04/08 21:02:43
S_Shibataさん こんばんは!
昭和記念公園は有料ですが、65過ぎると半額です。
余りに広いのでくたびれます。でもその分探せば春夏秋冬、圧倒的に被写体は豊富です。
レンタサイクルを借りる手もあります。有料です。
孫が自転車に乗りたがるので時々借り、一日中借りっぱなしにします。大した金額にはなりません。
我が家からは新宿御苑の方が時間的には近いのですが、交通が混まないのでコロナ禍では昭和記念公園に行きました。
家内の持病があるので、新宿に出るのが気に成るところです。