撮影日時 | 2021/04/06 11:44:11 |
メーカー | NIKON CORPORATION |
モデル | NIKON D810 |
撮影感度 | ISO-500 |
露出時間 | 1/25 (s) |
F値 | f/16 |
焦点距離 (35mm換算) |
145 mm (145 mm) |
フラッシュ | ストロボ発光せず |
露出補正値 | +0.3 |
ホワイトバランス | マニュアル |
デジタル・ズーム比 | 1 |
ソフトウェア | Adobe Photoshop CS Windows |
ボンタン
ニックネーム「ボンタン」は私の故郷の名産である柑橘の名前です。 直径20cm位の黄色い実が生ります。 甘さ控えめ、割合さっぱりとした味で大人の味です。 なんと皮の厚さが2cm近くもあり、その皮や実を加工して色々なお菓子が作られています。 キヨスクなどではボンタン飴として販売されています。 小さいころのおやつにもなっていました。 (ニコギャラ時代に全く知らない人に何の挨拶もなく、多くの画像を盗まれ、あたかも自分の写真のようにニコギャラではなく別のHP使われているのを2ヶ所も見つけました。フォトコミ仲間以外の人向けに警告として著作権を画像の中に主張しています)
写真総数 | 1465 枚 |
アルバム数 | 89 冊 |
2021/04/11 16:21:42
ん?フランス語は得意なんでは? ^^;
2021/04/11 23:36:14
鹿児島語は得意なのですが。
鹿児島語でSors d'iciと言います(笑)
2021/04/10 16:21:46
カルガモさん見つけましたね。
いつもはチューリップの近くでしゃがんで一生けん命撮っているおじさんやおばさんがいるんですが、それは少なそうですね。
2021/04/11 08:49:51
いえいえ、一流モデルを連れて行っていましたから。(笑)
午前中は人は少なかったです。
満開のチューリップ🌈時期にこんなのは初めてですよね。コロナラッキーというのは憚られますが。
多少は人がいますので、できるだけカットしてフレーミング。
実はこのポジションにモデル撮影会しているカップルがいて30分以上どかないのですよ。
せっかく鴨モデルが来たのに・・・仕方ないので、人モデルの後ろに入って撮りました。
人モデルは外国の方で言葉が通じず。(笑)
2021/04/08 08:12:01
池に写りこむチューリップまでカモが行かないで良かった
2021/04/08 21:10:26
はは、ちょうど来たのでラッキーと狙い撃ちしました。
2021/04/07 23:26:14
チューリップの帯、曲線が素敵です。
2021/04/08 21:09:53
上手く曲線を描いていますよね。
まるで池から虹が立ち上がっているような。(笑)