撮影日時 | 2017/04/13 10:59:15 |
メーカー | NIKON CORPORATION |
モデル | NIKON D810 |
撮影感度 | ISO-400 |
露出時間 | 1/160 (s) |
F値 | f/8 |
焦点距離 (35mm換算) |
300 mm (300 mm) |
フラッシュ | ストロボ発光せず |
露出補正値 | -0.3 |
ホワイトバランス | マニュアル |
デジタル・ズーム比 | 1 |
ソフトウェア | Ver.1.11 |
ボンタン
ニックネーム「ボンタン」は私の故郷の名産である柑橘の名前です。 直径20cm位の黄色い実が生ります。 甘さ控えめ、割合さっぱりとした味で大人の味です。 なんと皮の厚さが2cm近くもあり、その皮や実を加工して色々なお菓子が作られています。 キヨスクなどではボンタン飴として販売されています。 小さいころのおやつにもなっていました。 (ニコギャラ時代に全く知らない人に何の挨拶もなく、多くの画像を盗まれ、あたかも自分の写真のようにニコギャラではなく別のHP使われているのを2ヶ所も見つけました。フォトコミ仲間以外の人向けに警告として著作権を画像の中に主張しています)
写真総数 | 1465 枚 |
アルバム数 | 89 冊 |
2017/04/19 18:28:40
我が家の近くにもいっぱいありますが、どれがどんな名前なのかよく知りません。
少し調べてみたら、
茶色いものでは、ウラシマソウとミミガタテンナンショウというのがありました。緑色のはコウライテンナンショウとありました。
これはミミガタテンナンショウでしょうか、垂れ下がった葉っぱの下の部分(ミミ)が大きく開いているそうです。
2017/04/19 20:31:24
いろいろ調べていただきありがとうございます。
ミミガタテンナンショウですか。
似たようなのがいろいろあり私はよくわかりません。
それにしても面白い形をしているものです。
2017/04/19 08:21:52
マムシは苦手ですがマムシグサは好きです。
2017/04/19 08:32:04
toribaさん おはようございます!
そうですね。
私もマムシは苦手です。
食べる人やお酒に入れてマムシ酒にする方もいらっしゃるようですが。(笑)
2017/04/18 22:46:36
テンナンショウ属はみな似たような姿をしていますね。
我が家の庭にもマムシグサと釣り糸のようなものを出しているウラシマソウがあります。
秋の赤い実が綺麗です。
2017/04/18 23:10:44
おお!テンナンショウ属、思い出しました。
さすが詳しいですね。
ウラシマソウは少し緑っぽい?違ったかな、もしかしたら写したのがウラシマソウかもしれませんが私には見分けがつきません。
こんなにたくさんが並んで咲いているのは初めて見ました。
秋にはまさに真っ赤な実がなりますよね。ちょっと毒々しいほどの色です。
2017/04/18 16:23:49
こいつは名前が可哀相です。
二輪草の湿潤な林床に同じ里芋科の『武蔵アブミ』が
咲きます。
お上品な名前をもらいました。姿はそっくりですが、名前は随分と異なります。
2017/04/18 16:31:04
マムシには似ていませんね。
どうしてもその方向で考えればコブラでしょうかね
でも花なのでやはりもっと良い名前か可愛い名前を付けほしいものです。
自分では名前を変更できないのだから。
そういえば、たしか板橋の二輪草、s-shibataさんの作品を思い出し、行こうかなと考えていたのですが家内のウォーキングにつき合わされました。
今年は行かれましたか。
ネットで調べたらいくつかの場所に分かれているような。
2017/04/18 08:46:19
マムシも出てきましたか これだけいると怖いですよ
2017/04/18 10:46:57
鎌首を持ち上げて狙っています。