2019-4-28新宿御苑_07.JPG
この写真の説明
今年は花の密度が低く広角で寄って撮るには不向きでした。スカスカ感が露呈し強調されるからです。
それでも、構わず寄れるだけ花に寄りました。
低いカメラ位置からカメラを少し上向きにセットして、
ピントは手間に置いてシャッターを切りました。
背景は緑をスケッチする女性です。
撮影日時 | 2019/04/21 14:08:59 |
メーカー | NIKON CORPORATION |
モデル | NIKON D850 |
撮影感度 | ISO-125 |
露出時間 | 1/5 (s) |
F値 | f/18 |
焦点距離 (35mm換算) |
16 mm (16 mm) |
フラッシュ | ストロボ発光せず |
露出補正値 | -0.7 |
ホワイトバランス | マニュアル |
デジタル・ズーム比 | - |
ソフトウェア | ViewNX-i 1.3 W |
コメントする
コメントをする場合は ログイン して下さい
コメント一覧
撮影日時 | 2019/04/21 14:08:59 |
メーカー | NIKON CORPORATION |
モデル | NIKON D850 |
撮影感度 | ISO-125 |
露出時間 | 1/5 (s) |
F値 | f/18 |
焦点距離 (35mm換算) |
16 mm (16 mm) |
フラッシュ | ストロボ発光せず |
露出補正値 | -0.7 |
ホワイトバランス | マニュアル |
デジタル・ズーム比 | - |
ソフトウェア | ViewNX-i 1.3 W |
s_shibata
始まりはこのニコン。 いつの時代も価格は大卒の初任給の二倍と言われるニコンの一桁機、 その二代目F2です。 77年発売のF2のフォトミックAの黒いボディーです。 無骨な頭デッカチですが、機械式カメラの頂点です。 愛知・豊橋のカメラ屋で手にいれましたが、当時ニコンはヨドバシカメラには 卸してないと聞いてました。 理由はニコンが一強の時代、ヨドバシが安くうりニコンのブランドイメージを壊す からです。 そんなニコンと共に年を重ねて40年。 さいわいに、わたしもニコンも未だ現役。 これからもニコンで写真のある生活をたのしんでいきたいとおもいます。 (2017/2/17記)
写真総数 | 549 枚 |
アルバム数 | 54 冊 |
2019/05/20 23:00:02
s_shibataさん こんばんは
今年も行かれましたか。超広角で寄ると、広大な場所に見えますね。^^;
奥の女性もあまり大きくならず、良い感じで入りました。
今までは群生というイメージでしたが、花1つ1つも純白で綺麗な花ですね。
2019/05/21 13:05:08
村の住人さん こんにちは
今年も何時ものメンバーに声を掛けて出かけました。
オオアマナは雨は花が開きませんし、雲りも開きが
良くない繊細な花です。
雨で1日延ばしての撮影です。
今年は昨年との比較では花の付きが優れません。
寄って撮るとスカスカ感が丸見えです。
でも、魅力的な花ですのでシロ飛びに注意して
一生懸命に撮りました。
深い奥行きは超広角の特性の一つです。
2019/05/20 19:59:26
s_shibataさん こんばんは
広角の迫力ですね。ラクウンショウの根も大きく見えます。奥行きが素晴らしいです。
2019/05/20 22:18:39
tombo-mmさん こんばんは
最近は風景写真で多用する広角レンズを花で
使うケースが多くなりました。
花に寄って接写してます。
広角のデフォルメ効果で花を印象的に仕上げることが出来ますし、ご指摘の奥行きも深く表現できます。
この後はバラも撮りましたがやはり広角でした。でも、マイクロも望遠も使いました。
2019/05/20 19:09:58
s_shibataさん、こんばんは!
大アマナの花と気根が良い感じに表現されましたね。
奥の女性がとても良いポイントで、いると居ないとでは大違いですね。
ところがこの位置で待機してもなかなかこうはいかないです。おばちゃんのグループやマスクの人ばかり。(笑)
私もこのちょっと前にちょっと会社に用事があり下見を兼て行きましたがまだ咲きそろっていないで花がまばらでまとまりませんでした。また本チャンで行こうと思いながら結局今年は下見で終わりでした。
2019/05/20 21:40:11
ボンタンさん こんばんは
ことしもオオアマナとラクウショウを撮りに出かけました。
いつものグループですが、わたしが事前に下見して
本番な備えました。
こちらは下見時のオオアマナです。
グループの本番は4/28の日曜日です。
当初の情報ではゴールデンウイークでしたから、
その通りの結果で4/28の方が花はいい状態でした。
背景の女性はキャンパスに水彩画を書いてましたので、随分長いこと居座っていました。
最近は風景にふさわしく溶け込むような人物は
積極的に入れてます。
2019/05/20 11:01:01
s_shibataさん こんにちは
超広角で手前から奥まで焦点を合わせた奥行きのあるオオアマナの群生は落ち着いてしっとりした情景です。
手前のスカスカ感のない群生となると、余程恵まれた開花状況でないと難しいでしょうね。
2019/05/20 21:49:18
牛転び伝説さん こんばんは
今年も超広角一本のオオアマナ&ラクウショウです。D850はチルト式のモニターですから、低いカメラ位置には好都合です。D3の場合はアングルファインダーを取り付ける必要があるのですが、D850はチルト式モニターですからその必要がありません。
そんなわけで、ますます広角の登場が多くなりそうです。
昨年は花の状態がベストでしたので、昨年の再来を期待したいと思います。
2019/05/20 10:55:50
s_shibataさん おはようございます
前回皆さんといったところだとは思いませんね 手前から奥まで美しいです。前年よりも花は少ないとありますが、明暗があるので、こちらも気に入りました
2019/05/20 21:57:18
相模原のカメラマンさん こんばんは
一日楽しめる撮影対象です。
そんなに広い撮影地ではないのですが、
退屈しない花と樹です。
昼食を挟む午前と午後で光の射し方が変わりますから
いろんな撮り方が出来るからでしょう。
もう一つは、木道からですから基本的にはカメラマンどうしが前後し重なららないからいいのでしょう。
2019/05/19 23:04:25
s_shibataさん、こんばんは。
これくらいの密度の方が自然で好きですよ。
奥行き感が良いと思います。
我が家にもこれに似た花があったようか気がしますが思い出せません。当然鉢植えでしたが・・・・
2019/05/19 23:19:17
e2910さん こんばんは
これくらいの花の密度が好みですか。
強い奥行き感は広角の特性の一つです。
昨年の林床にビッシリと咲いた花のイメージが
ありますので、これでは物足りなく思いました。
kyoroさんがこれを見て、今年は広角接写を忘れて
ましたとコメントしましたから、これでいいのかもです。
今年は二輪草、ミツバツツジ、トサミズキ、ミツマタ、そして、オオアマナと春の花は不作気味でした。
2019/05/19 14:29:36
s_shibataさん
こんにちは。
16mmの広角で撮影するにはばらけていて花の密度不足ですね。白い花は白飛びに気を使いますが、流石に
上手いですね。
2019/05/19 22:38:12
ふくろうさん こんばんは
今年は花の密度不足でした。
田舎のミツバツツジも密度不足でした。
ミツマタも花の数が少なかったです。
広角で撮る場合は特に手前がスカスカになりやすいのです。もろにスカスカ感を露呈してます。
でも、花は大きくデフォルメされてますから、
これはこれでいいと思いました。
普段の生活では目にしない視線の位置ですから
新鮮さは表現出来ました。
白飛びはモニターを見ながら確認してました。