BAY_4966.JPG9
BAY_4989.JPG3
BAY_4718_00001.JPG6
BAY_4751_00001.JPG6
BAY_5032_00001.JPG1
BAY_5042_00001.JPG4
BAY_5068_00001.JPG2
BAY_5366_00001.JPG3
BAY_5415_00001.JPG6

-/-

BAY_4751_00001.JPG

BAY_4751_00001.JPG

この写真の説明

立ち位置を変えて、鳥居の建つ岩礁に正面で対峙しました。
ここは砂地です。
押し寄せた波は早いスピードで海に引いていきます。
もうすぐ春ですが、波は未だ冬の海のような強い波です。

偶然ですが、船が岩と岩とのの間に入ってるのです。
撮影日時 2020/02/11 06:43:49
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D850
撮影感度 ISO-64
露出時間 1/2 (s)
F値 f/20
焦点距離
(35mm換算)
18 mm
(18 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 0
ホワイトバランス マニュアル
デジタル・ズーム比 -
ソフトウェア ViewNX-i 1.4 W

コメントする

コメントをする場合は ログイン して下さい

コメント一覧

ふくろう ふくろう

2020/03/12 15:59:18

鳥居は漁船の航海の安全を見守っているのでしょうね。
勢い良い引き波の向こうに見事なタイミングで漁船が岩に挟まれた様をゲットしてますね。

s_shibata コメントへの返答

2020/03/12 21:58:54

全くの偶然です。
鳥居の岩の間に船が入りました。
船については詳しいのですが、何をしてるのか分からない漁船です。

tombo-mm tombo-mm

2020/03/11 22:33:56

今回も船がきれいに入りましたね。
引き波に吸い込まれるような迫力を感じます。

s_shibata コメントへの返答

2020/03/12 21:56:07

ここは水際に石がありませんから、引き波は
砂地に白い線を残しスピード豊かに海に戻ります。

鳥居のここは人気があり多くの観光客が集まってました。

ボンタン ボンタン

2020/03/10 18:50:30

大型漁船が留まっていたようですが、なかなかこのタイミングで船を捉えることは無いでしょう。
計画と撮影作戦立てて望まれている中に、二度と撮れない船が入った幸運も引き寄せられたのでしょうと思いました。

s_shibata コメントへの返答

2020/03/10 23:51:28

長いことこの位置に停泊してました。
漁をしているようでもありませんでした。
アンカを下ろしているのでしょう。

さらに、この後昇る朝日が鳥居から出てきました。
光芒が出ましたし、激しくフレアも出ました。
船は岩の間に収まり、鳥居からは日が昇る。
偶然の重なりです。

toriba toriba

2020/03/10 16:08:58

このカットはフィルムでも撮られているのですか?

s_shibata コメントへの返答

2020/03/10 23:27:02

最近のスタイルは、日が昇る前にフイルムは撮り終えてます。この時もフイルムは既に撮り終えてザックの中です。
前葉の岩を絡めた写真が主でした。
移動したこちらは余禄のようなものでした。
後で分かるのですが、鳥居から日が昇りました。
しかし、ハーフNDが飛沫を被ってましたので
フレアが激しく出でしまいました。
波飛沫を被ったハーフNDはシリコンで拭き取っても拭ききれません。
アルカリ水で拭かないと奇麗にはならないのです。昇る朝日を撮る時は、アルカリ水で拭き取る時間がないのです。
鳥居から赤い光芒は出てますが、フレアも出てるのです。

1025村の住人 1025村の住人

2020/03/10 08:39:52

これは良いですね。漁船は止まっているんでしょうが、荒波をかき分けて漁に行く姿に見えます。
鳥居を通して、漁の安全を祈りながら・・
こんな物語が・・

s_shibata コメントへの返答

2020/03/10 23:14:50

狙って撮ったような船の存在です。
岩と岩との間に入ってしまうわけですから。
船は停泊してました。
船の安全と大漁の祈願。
わたしの父も、
夏の禁漁期には伊勢神宮に航海の安全と大漁祈願に毎年出かけてました。

相模原のカメラマン 相模原のカメラマン

2020/03/09 19:22:51

UPした写真も好きな構図です

s_shibata コメントへの返答

2020/03/10 00:27:57

この日は多くの観光客の人が浜に繰り出していました。
昇る朝日を見に来たのです。
この位置に多くの方が立っていました。
鳥居から朝日が昇るのです。みなさんよくご存じ
なんです。

このアルバムの写真一覧

撮影日時 2020/02/11 06:43:49
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D850
撮影感度 ISO-64
露出時間 1/2 (s)
F値 f/20
焦点距離
(35mm換算)
18 mm
(18 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 0
ホワイトバランス マニュアル
デジタル・ズーム比 -
ソフトウェア ViewNX-i 1.4 W
s_shibata

s_shibata

始まりはこのニコン。 いつの時代も価格は大卒の初任給の二倍と言われるニコンの一桁機、 その二代目F2です。 77年発売のF2のフォトミックAの黒いボディーです。 無骨な頭デッカチですが、機械式カメラの頂点です。 愛知・豊橋のカメラ屋で手にいれましたが、当時ニコンはヨドバシカメラには 卸してないと聞いてました。 理由はニコンが一強の時代、ヨドバシが安くうりニコンのブランドイメージを壊す からです。 そんなニコンと共に年を重ねて40年。 さいわいに、わたしもニコンも未だ現役。 これからもニコンで写真のある生活をたのしんでいきたいとおもいます。                    (2017/2/17記)

写真総数 549 枚
アルバム数 54 冊
wait