_BAY_87192022-5-14板橋七福神・長命寺.JPG6
2022-6-141板橋七福神・安養院_001.JPG3
2022-6-141板橋七福神・西光寺_001.JPG
2022-5-14能満寺_001_06.JPG1
2022-6-141板橋七福神・西光院_001_03.JPG
_BAY_2022-6-16観明寺.JPG1
2022-6-16板五米店_001_05.JPG
2022-6-16板五米店_001_03.JPG
2022-6-141板橋七福神・文殊院_001.JPG
shibata.jpg3

-/-

_BAY_87192022-5-14板橋七福神・長命寺.JPG

_BAY_87192022-5-14板橋七福神・長命寺.JPG

この写真の説明

オープンニングは長命寺。 
寺の位置をネットで調べ効率を考えての順路です。
環七と川越街道の交差点角にあります。
雨上がりしっとりした佇まいの寺でした。
足元に注意しながら、
ゴロタ石の左右に石仏を配し、奥はデカい鈴に社寺の定番火灯窓です。
福禄寿の札所です。
撮影日時 2022/05/14 11:40:20
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D850
撮影感度 ISO-125
露出時間 1/15 (s)
F値 f/9
焦点距離
(35mm換算)
16 mm
(16 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 +0.3
ホワイトバランス 自動
デジタル・ズーム比 -
ソフトウェア NX Studio 1.1 W

コメントする

コメントをする場合は ログイン して下さい

コメント一覧

牛転び伝説 牛転び伝説

2022/06/27 17:30:12

s_shibataさん こんにちは

故郷に転居され、少しは落ち着かれましたか。
東京での最後のアルバムは板橋七福神巡りとは、チョットした企画ですね。
オープニングの長命寺はお得意の広角を活かした一葉ですか。
盛り上がる丸石畳、その奥に石仏、大鈴、火灯窓と奥行きが広がります。そして極めつけは右手のトンネルです。ギュッと雨上がりのお寺さんが詰まっていて、落ち着いた佇まいが印象的です。

s_shibata コメントへの返答

2022/07/10 03:23:42

牛転び伝説さん こんにちは
29才、名古屋から異動で東京の生活が始まりました。最初は豊島区に二年間、ここで結婚、子育てが始まりました。部屋が狭くなり広いスペースを求めて外に移動。着いたのが板橋区でした。ギリギリの23区、都民でいられることは確保出来ました。以来、72才まで41年間を板橋区民として暮らしました。
その足跡を少しでも残したく、テニス仲間のアイデアもあり、板橋七福神を周り作上げたアルバムです。
駆け足で周りましたが大満足できるアイデアでした。
今の撮影スタイルは長いレンズはあまり使わず、16-35mmがほとんどです。撮影から引き上げてゆっくりPCの画面でみますと、しばしば、もう少し長いレンズで引き寄せれば、と思うこともあります。

ボンタン ボンタン

2022/06/25 19:14:01

s_shibataさん こんばんは!

想い出のアルバムでしょうか。
七福神があるとは楽しいところですね。
長命寺は石畳というか、丸い石を敷き詰めたのが趣ありますね。
昨今はアスファルトやセメント張りも有ったりします。
こういう、苔が着いたりすると一味違い余計に歴史を感じます。
名前からして長生きをかなえてくださるような気がします。

s_shibata コメントへの返答

2022/06/26 08:42:24

ボンタンさん おはようございます

そうなんですよ、記憶に留めようと思い実践しました。そして、改めて灯台元暗しを実感しまた。
よく車で通った道、川越街道と環七の交差点にありました。当時は全くきが付きませでした。
池袋からこの道を下れば、わが自宅でした。
境内に入れば車の騒音も遮断された静かな佇まいを味わいました。都会を忘れさせてくれる貴重な空間です。

相模原のカメラマン 相模原のカメラマン

2022/06/19 09:52:48

s_shibataさん おはようございます
東京生活もお終いで、最後にテニス仲間のすてきなアイデアで板橋七福神を楽しまれましたか。素晴らしい友人ですね。これからは愛知県の海を楽しんで、見せてくださいね 

s_shibata コメントへの返答

2022/07/10 03:26:26

相模原さん おはようございます 
豊島区の雑司が谷に2年、板橋区の赤塚に41年、合わせて43年の東京暮らしでした。
当然東京に骨を埋める覚悟でしたが、実家を具体的に処分する段階になり、急に田舎に還ることに決めました。わたしの代で親から引き継いだ実家の土地と墓を処分することに罪悪感を覚えたのです。
そんなことで、不便ですが田舎で暮らすを決めたわけです。
還るにあたり、半年以上の猶予がありましたが、あれもしたい、あそこも行きたいと、多くありましたが、遅々として進みませんでした。
結局、アルバムにできたのはこの板橋七福神と豊島区の宣教師邸のニ件でした。
そちらもテニス歴は長いですね。わたしも長いのですが下手くそです。サービス、フォアハンド、ボレーが
特に下手くそで、まともなショットはドップスピン気味のバッグハンドだけです。
余生は時間を持て余してますが、こちらで好きな写真を楽しみたいと思います。
これからもわたしのことは忘れてないで下さい。
また、東京で会えることを楽しみにしてます。


ふくろう ふくろう

2022/06/17 13:54:45

s_shibataさん
追伸:差し支えなければメールで住所を教えておいてくれませんか?お願いします。

s_shibata コメントへの返答

2022/06/22 08:53:54

メールでお送りしました。

ふくろう ふくろう

2022/06/17 13:50:55

s_shibaさん
早速のご返事有難うございます。
お住まいの場所には温泉地区があり中々環境の良いところのようですね。
蛍が舞う所など今どきそうも出合いませんよね。
都会では考えられない30坪の広い庭があり羨ましい限り。庭いじりは健康増進にはもってこいですね。
これからゆっくりと素晴らしい写真撮影に挑戦して下さい。有難うございました。

s_shibata コメントへの返答

2022/06/22 08:53:17

下記が新しい住所です。

〠443-0022
愛知県蒲郡市三谷北通3-67

ふくろう ふくろう

2022/06/17 06:46:49

s-shibataさん おはようございます。
東京を去る前に40数年住み慣れた板橋界隈の七福神にもお別れの挨拶をしたようですね。名古屋に行かれても安全にそして日々の生活にも良い事があるでしょう。

そちらに着任して2週間ほど経つと思いますが、新居の居心地は如何ですか?ご自分の故郷とはいえ43年も離れていて当時とは周囲の景色も大きく変わった事でしょう。写真をアップしたくらいなので少しは落ち着かれた様子ですね。気候の変化が激しいこの頃、ご夫妻共々体調に気を付けてご自愛ください。

追:小生は水元公園など近所で紫陽花や花菖蒲を下手な写真を撮って遊んでいます。

s_shibata コメントへの返答

2022/06/17 11:19:56

ふくろうさん こんにちは
豊島区2年、板橋区に41年の合わせて43間年の
東京生活でした。
2日に故郷の愛知・蒲郡市に着きましたからもう2週間が経ちました。
やっと落ちついたところです。
まずはインターネットを結び、異動に伴う住所変更等で時間を費やしました。マイナンバーカード、運転免許証、銀行や郵貯等の住所変更です。
インターネットはルーターが故障しまして新品にしましたが、新しい規格になってました。
車のナンバー変更、パスポートの住所変更は出費を伴いますから未だしてません。
NTT西の光テレビは遅れに遅れ来月の10日過ぎです。
テレビの無い生活ですが、ネットがありますからそんなに不自由は感じてません。
30坪程の庭があり、これの土起こしに苦労しました。これには備中鍬で3日間をかけました。何を植えるかはこれからの楽しみです。
こちらには3つの温泉地区があり、その内の1つ形原温泉に大きなアジサイセーターがあります。
今週の月曜日に様子を見に行ってきました。
ナイター設備もあり、奥の河原では蛍が舞ってました。
本格的な写真活動は来週あたりからです。

このアルバムの写真一覧

撮影日時 2022/05/14 11:40:20
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D850
撮影感度 ISO-125
露出時間 1/15 (s)
F値 f/9
焦点距離
(35mm換算)
16 mm
(16 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 +0.3
ホワイトバランス 自動
デジタル・ズーム比 -
ソフトウェア NX Studio 1.1 W
s_shibata

s_shibata

始まりはこのニコン。 いつの時代も価格は大卒の初任給の二倍と言われるニコンの一桁機、 その二代目F2です。 77年発売のF2のフォトミックAの黒いボディーです。 無骨な頭デッカチですが、機械式カメラの頂点です。 愛知・豊橋のカメラ屋で手にいれましたが、当時ニコンはヨドバシカメラには 卸してないと聞いてました。 理由はニコンが一強の時代、ヨドバシが安くうりニコンのブランドイメージを壊す からです。 そんなニコンと共に年を重ねて40年。 さいわいに、わたしもニコンも未だ現役。 これからもニコンで写真のある生活をたのしんでいきたいとおもいます。                    (2017/2/17記)

写真総数 549 枚
アルバム数 54 冊
wait