_DSC0227.JPG6
MyPhoto201702170924.JPG5
MyPhoto201702170925.JPG3
MyPhoto201702170925 (1).JPG
MyPhoto201702170926.JPG2
MyPhoto201702170936 (1).JPG4
MyPhoto201702170928.JPG2
MyPhoto201702170936.JPG
MyPhoto201702170928 (1).JPG
MyPhoto201702170928 (3).JPG1
MyPhoto201702170930.JPG4
MyPhoto201702170930 (1).JPG3
_DSC0099.JPG4
MyPhoto201702170928 (4).JPG3
MyPhoto201702170929.JPG1

-/-

_DSC0227.JPG

_DSC0227.JPG

この写真の説明

最後のニコギャラに載っけたF2です。
恐ろしく美しい姿で撮れました。
新品のようですが、40年使い込んでます。
40年のお付き合い、愛おしい写真機です。
機械式ですからフイルムがあるうちは
現役です。
少し頭でっかちです。
撮影日時 2015/09/18 11:22:56
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D3
撮影感度 ISO-200
露出時間 4 (s)
F値 f/20
焦点距離
(35mm換算)
105 mm
(105 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 -1.7
ホワイトバランス 自動
デジタル・ズーム比 1
ソフトウェア ViewNX 2.10 W

コメントする

コメントをする場合は ログイン して下さい

コメント一覧

ボンタン ボンタン

2017/02/28 18:05:45

フォトミックA、当時は私はCanonを使っていて、横目で欲しいなあと眺めていました。
今ではアイレベルが人気なのでしょうか。私は当時やはりフォトミックAが素晴らしく思って見ていました。
確かに1200mmがありましたね。そんな大砲はほんの一部の人の物でした。
それでも1200mmで捉えた夕日の写真などは圧巻でした。別世界の写真でした。
35mmのフィルム生産はいよいよ難しくなりますね。
中盤大判の方も使う年代が高齢化して段々使う人が居なくなってきています。プリントする人もますます少なくなり、昨年末は新宿のキタムラカメラのフォトギャラリーも締めました。理由はプリントして作品展をする人が高齢化して居なくなった。とのことです。
若い世代はスマホで満足なのです。

おっと、今から飲み会になりました。まだ会社にいたのです。(笑)

s_shibata コメントへの返答

2017/10/26 07:16:03

ボンタンさん こんにちは
F2フォトミックを使ってるアマチュアはまれでした。
初心者はさらにまれでした。
頭デッカチが格好良く買いました。
いまでは、デザイン的にはアイレベルがいいと思います、市場でも同じ評価です。
F2と一緒に付いていた冊子に当時のレンズの紹介が
載ってます。
その中、1200mmや13mmの詳細なスペックがあります。

フイルムを取り巻く環境はますます厳しく、
特にブローニサイズの220サイズは、全て今月で生産
中止です。120サイズのみになります。
120サイズを6×6で撮ると12枚撮りです。
フイルム交換でシャッターチャンスを逃がしそうです。
35mmは400番やタングステンはなくなりましたが、
3つの選択肢がありサイズも36枚撮りが健在です。
35mmを一本撮ると、ザックリで1800円です。
3本では5000円オーバーです。贅沢な『道楽』です。

setumiya setumiya

2017/02/23 11:56:07

s_shibata さん
      こんにちは!

40年のお付き合いののカメラでしたか
余りにも美しいので 新品かと思いました。

フイルムの時代のカメラは全く知りません
友人とスェーデンに旅した時に ニコンのF6持参でした、フイルム10本使い果たし 探し回りましたが
フイルムを見つける事が出来なかった記憶があります。
今はデジカメを使っていますが フイルムの事は絶賛です。

荒崎には行った事がありませんが 岩礁の黒光りと
雲海の様な波に挑戦してみたいと思っています。

s_shibata コメントへの返答

2017/02/24 08:35:40

setumiyaさん おはようございます
古くて使い込んだカメラです。
傷を隠して美しく撮りすぎました。
もうワンカットありますが、そちらは
使い込まれたストラップが歴史を
語ってます。
F2は史上最強の機械式カメラです。
機械式カメラですから、未だ現役
です。これがフイルムカメラ
の機械式の良さです。
今のデジタルカメラは40年後は使えません。
フジフイルムがフイルムを
生産し続ければいいのですが。
コダックがカートリッジ式フイルム
を作って約130年,フジにはその歴史
を守ってほしいのです。
フジは最後の砦なのです。

ボンタン ボンタン

2017/02/20 16:57:28

s_shibata さん こんにちは!

NikonF2フォトミックAまたお会いしました!
それにしても美しい状態でいますね。
いかに大事に使ってこられたかが伝わってきます。
Nikon一筋!素晴らしい事です。
また一緒にフォトコミでやり取りできることがうれしいです。
ニコギャラと変わらずよろしくお願いします。

s_shibata コメントへの返答

2017/02/20 22:28:18

ボンタンさん こんばんは
今回からこちらでお世話になります。
ニコギャラ同様によろしくお願いします。

フォトミックAです。
頭でっかちで無骨ですが、当時はこれが好きで
買いました。
今見ると露出計のないアイレベルを美しく感じますし。中古の市場でもアイレベルが人気高です。
当時からシステムカメラでしたので、フォトミックも取り換えできます。
13mmの超広角や長いレンズは1200mmです。
さらに、モードラはもちろん、長尺フイルム仕様もありました。750カットですから恐ろしいです。

toriba toriba

2017/02/20 08:55:41

s_shibata さん
 おはようございます
大事な愛機を大事に撮られたのですね。

100人展見せていただきました。美しさの中にある繊細さと厳しさを見ました。
フィルムの緊張感はデジでは味わえない、きっと至福の時なのだろうとも思いました。

s_shibata コメントへの返答

2017/11/15 19:50:49

toribaさん、おはようございます
大切なニコンです。
これはマイクロて撮りました。
ブツ撮りは不慣れですが、上手く撮れました。

大阪で見ていただきましたか。有難うございます。
後ろに同じ撮影地が出てきます。
同じ撮影対象は岩礁ですが、望遠と広角の違いから
雰囲気は大きく異なるります。
同じように長時間露光なんですが。

1025村の住人 1025村の住人

2017/02/19 09:22:07

s-shibataさん おはようございます♪

 何十年来の相棒で、幾多の名作を生んだ名機ですね・・
 いや、これからも生み続けるのでしょう。

s_shibata コメントへの返答

2017/02/19 15:39:55

1025さん
本体は電池もバッテリも使ってない信頼性の高い道具です。
先日も長時間露光で引っ張り出しました。
F5は一晩で単三電池を8本使います。
恐ろしく電池食いです。
こいつは電池は全く必要としません。
シャッターは人間が開けて閉じます。
シャッター幕は生意気にチタンです。
頭デッカチのプリズム部位に露出計を組み込んで
ますが、こいつだけは電池で動かせます。
一度交換しました。
この露出計で当時のベストセラーのペンタSP
が買えました。

多くは迷作でした。

e2910 e2910

2017/02/18 23:17:48

s_shibataさん、こんばんは。

お出ましお待ちしておりました。
これでまたs_shibataワールドを堪能させてもらえそうで喜んでいます。
これからも宜しくお願い致します。

s_shibata コメントへの返答

2018/05/07 08:05:09

e2910さん
年老いた新人です。
ニコギャラ同様に可愛がってください。
金曜日から伊豆に居います。
河津サクラが気になり出掛けて来ました。
何時も河津サクラのシーズンに伊豆に居るのですが、
サクラには興味が湧きませんでした。
しかし、季節感を出すには海では難しく、季節感は花がいいようです。
そして、みんなと一緒では個性がないので夜ザクラを撮ってみました。
今は、セブンイレブンで珈琲をすすりながら日が暮れのを待ってます。
西伊豆の便利な店です。
飲食用のカウンターがあり、wi-fiも繋がります。
¥100の珈琲です。

このアルバムの写真一覧

撮影日時 2015/09/18 11:22:56
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D3
撮影感度 ISO-200
露出時間 4 (s)
F値 f/20
焦点距離
(35mm換算)
105 mm
(105 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 -1.7
ホワイトバランス 自動
デジタル・ズーム比 1
ソフトウェア ViewNX 2.10 W
s_shibata

s_shibata

始まりはこのニコン。 いつの時代も価格は大卒の初任給の二倍と言われるニコンの一桁機、 その二代目F2です。 77年発売のF2のフォトミックAの黒いボディーです。 無骨な頭デッカチですが、機械式カメラの頂点です。 愛知・豊橋のカメラ屋で手にいれましたが、当時ニコンはヨドバシカメラには 卸してないと聞いてました。 理由はニコンが一強の時代、ヨドバシが安くうりニコンのブランドイメージを壊す からです。 そんなニコンと共に年を重ねて40年。 さいわいに、わたしもニコンも未だ現役。 これからもニコンで写真のある生活をたのしんでいきたいとおもいます。                    (2017/2/17記)

写真総数 549 枚
アルバム数 54 冊
wait