2020-5-13_14光が丘公園 バラ.JPG7
2020-5-13_15光が丘公園 バラ.JPG1
2020-5-13_9光が丘公園 バラ.JPG7
BAY_1295_2020-5-13光が丘バラ.JPG5
2020-5-13_6光が丘公園 バラ.JPG9
2020-5-13_8光が丘公園 バラ.JPG1
2020-5-13_18光が丘公園 バラ.JPG2
2020-5-13_4光が丘公園 バラ.JPG
2020-5-13_10光が丘公園 バラ.JPG5
2020-5-13_2光が丘公園 バラ.JPG3

-/-

2020-5-13_14光が丘公園 バラ.JPG

2020-5-13_14光が丘公園 バラ.JPG

この写真の説明

オープニングは白いアイスバーグです。
日が傾いた午後に逆光で撮りました。
塊で咲く八重の花ですが、白い花びらの端は透過光になります。
縦位置で花の高さに三脚を揃えて白飛びに注意しながらシャッターを切りました。
撮影日時 2020/05/17 16:55:35
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D850
撮影感度 ISO-64
露出時間 1/13 (s)
F値 f/16
焦点距離
(35mm換算)
200 mm
(200 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 -1.0
ホワイトバランス 自動
デジタル・ズーム比 -
ソフトウェア ViewNX-i 1.4 W

コメントする

コメントをする場合は ログイン して下さい

コメント一覧

e2910 e2910

2020/05/25 22:52:05

s_shibataさん こんばんは。

最近フォトコミにはすっかりご無沙汰してしまって恐縮してしまいます。
このアイスバーグの写真はいかにもs_shibataさんの作品だなと思いました。絞って光を意識した感じがよく分かります。 逆光でマイナス補正をして絞って透過光を意識して撮る。良いですね。
自分ならプラス補正で撮ったかもと勉強になりました。

s_shibata コメントへの返答

2020/05/26 10:14:59

e2910さん こんにちは

昨日で緊急事態宣言は解除されましたが、未だテレワーク中です。今月末まではこの状態で続きそうです。
残り少なくなった貴重なサラリーマン生活を無駄にしているようです。
今年のバラは、長いレンズも積極的に使ってみました。
高価なレンズです。使わずに防湿庫で眠ってるいるのは勿体ないことです。
長いレンズの柔らかな描写が花にはいいようです。
八重のバラですが、透過光の中で花の中央部から
花びらに広がる滑らかなグラデーションがいいようです。

toriba toriba

2020/05/25 17:12:12

s_shibataさん
こんにちは
バラ撮り、といつか書いてあったので、見せてもらえるかと楽しみにしていました。
やっぱり白い花撮られましたね。逆光で白は難しそうですが、やっぱりきれいです。
バラ園も今年は見に行けません。噂では花切ってしまったとか。

s_shibata コメントへの返答

2020/05/26 10:01:35

toribaさん  こんにちは
こちらのフォトコミに載せて4年目になります。
つい最近のことのようですが、月日の経つのは速いの
です。
自粛中でしたが、気分転換も兼ねてバラ撮りです。
それぞれのバラの旬が異なりますので、延べでは
4日間になりました。
白いバラを西日の中で撮りました。
逆光でので白飛びに注意しながら、露光量を決めてますが、デジタルはヒストグラムが頼りになります。
白い透過光の花びらはレースのような仕上がりです。

牛転び伝説 牛転び伝説

2020/05/21 22:15:53

s_shibataさん こんばんは

透過光でアイスバークの白い花びら、そして中心部のやわらかな黄色が綺麗で輝いています。
これがアイスバークの一番美しい姿でしょうか。
今年はSTAY HOMEで、とうとう一枚のバラの写真も撮らず仕舞いになりました。

s_shibata コメントへの返答

2020/05/22 09:33:11

牛転び伝説さん おはようございます

アイスバーグを色々と撮る中でこちらの逆光、透過光がいい出来栄えでした。花が満開を迎えた時に撮りましたので、それも選んだ要因の一つです。
八重の花びらですので、一重に比べれば透過光は難しいのですが、白い花びらであることから透過光の鮮やかな雰囲気は出たようです。
今年でこちらのバラは四年目ですが、最初の年に比べれば表現方式が進歩しているようです。
70才なってもまだまだ進歩するようです。嬉しいことです。

1025村の住人 1025村の住人

2020/05/21 09:31:47

s_shibataさん おはようございます

 薔薇のシーズンですね。コロナでも自然はそのままです。アイスバーグは綺麗な白い花ですね。我が家の近くにもあります。
 花を撮るにもshibataさんらしい探求心が良い方向に向かっているようです。写真は探求心を失ったら終わりですからね。
 花というとどうしてもアップで撮り勝ちですが、木全体を捉えると、その花の特徴や美しさが出ますね。
 花1輪(または数輪)を主役にして、脇役を考えながらその1輪(数輪)の美しさを引き出すというような感じで撮っていましたが、どうもマンネリ化していました。私にはこのような発想はありませんでしたが、風景写真で培った感性なんでしょうか・・

s_shibata コメントへの返答

2020/06/07 10:26:23

1025村の住人さん こんにちは

丁寧なコメントありがとうございます。
常々花も花の一つバラも風景写真の延長で撮ってます。
ここは団地の真ん中ですが、メタセコイアに囲まれてますからコンクリート作りの建物もうまく隠すことが出来ます。
しかしながら、バラは野の花と異なり園芸種ですので、風景写真の範疇に入れることは難しいでしょうが。
そんなこともあり、一輪で撮ったりあるいはマイクロの接写はあまり撮りませんでした。
なるべくならば、花を風景の中で群落や塊感で捉えることを良しとしてます。
今年のバラも同じような考えでシャツターを切ってます。

相模原のカメラマン 相模原のカメラマン

2020/05/21 05:29:27

おはようございます
美人がこちらをこちらを向いてs_shibataさんに「おはよう」ですね 本当に美しいバラの撮影方法を教えていただきありがとうございました

s_shibata コメントへの返答

2020/05/21 09:52:09

相模原のカメラマンさん おはようございます

光が丘公園のバラは2017年に始まり2018年、2019年、今回の2020年と4年連続で続いてました。
花はわたしの専門分野ではないのですが、4年間で
随分と成長したなァ〜、と思いました。(自己評価)
「まだ、成長するのか」が4年間を振り返り思ったことです。
特にこちらのアイスバーグを見てそのことを強く思いました。まずは初めの頃は花のピークを捉えてませんでした。昨年あたりから、このアイスバーグが少し遅咲きであることが分かり、早咲きのカガヤキとは撮影日を遅くしました。
次にはいろんな光の条件で撮るようになりました。
風景写真では当たり前ことですが。
そんなこともあり、今回は透過光、長いレンズで描写です。

tombo-mm tombo-mm

2020/05/20 11:58:39

s_shibataさん こんにちは

自粛の中リズムが変わってしまい不安が出る頃ですが、ちょうど良い癒しと意欲の出るバラ園ですね。

逆光の白いバラ、光が透けて綺麗です。撮影としては難しいと思いますが、白も綺麗に出ましたね。

s_shibata コメントへの返答

2020/09/12 06:17:17

tonbo-mmさん  こんにちは

自粛中ですがたまには公園はいいでしょう。
と勝手に考えての撮影です。
朝に出かけて昼に自宅に戻り、再度午後にバラ園です。昨年までとの違いでは、今年は一旦昼に戻ることです。
今は昼に食事をしながらお茶をしながらモニターを
見る店がないのです。
お茶をしながら撮り終えた写真を見る、反省しながら
午後に備える。このことは写真を撮る者にとっては至福の時間、作業でしたので残念です。
八重のバラですが透過光でも撮ってみました。

ふくろう ふくろう

2020/05/20 09:39:44

s_shibataさん
こんにちは。ご心配いただき有難うございました。現在はリハビリに励んでいます。

白い薔薇を逆光で撮る発想が凄いです。バラの輪郭が透過光で浮かび上がり綺麗ですね。

s_shibata コメントへの返答

2020/05/20 10:23:25

ふくろうさん こんにちは

だいぶ回復されたようで良かったです。
引き継ぎ無理はらなさらないで養生をなさって下さい。
このアイスバーグは一つの茎に花を沢山着けますので、塊り感を出し易く大変撮りやすいバラです。ピンクもありますが、
咲いている場所は、閉園のイングリッシュガーデニングですので撮ることができません。
透過光を選択しました。花の輪郭が鮮やかな描画で
仕上がりました。

このアルバムの写真一覧

撮影日時 2020/05/17 16:55:35
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D850
撮影感度 ISO-64
露出時間 1/13 (s)
F値 f/16
焦点距離
(35mm換算)
200 mm
(200 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 -1.0
ホワイトバランス 自動
デジタル・ズーム比 -
ソフトウェア ViewNX-i 1.4 W
s_shibata

s_shibata

始まりはこのニコン。 いつの時代も価格は大卒の初任給の二倍と言われるニコンの一桁機、 その二代目F2です。 77年発売のF2のフォトミックAの黒いボディーです。 無骨な頭デッカチですが、機械式カメラの頂点です。 愛知・豊橋のカメラ屋で手にいれましたが、当時ニコンはヨドバシカメラには 卸してないと聞いてました。 理由はニコンが一強の時代、ヨドバシが安くうりニコンのブランドイメージを壊す からです。 そんなニコンと共に年を重ねて40年。 さいわいに、わたしもニコンも未だ現役。 これからもニコンで写真のある生活をたのしんでいきたいとおもいます。                    (2017/2/17記)

写真総数 549 枚
アルバム数 54 冊
wait