撮影日時 | 2018/04/02 15:58:08 |
メーカー | NIKON CORPORATION |
モデル | NIKON D3 |
撮影感度 | ISO-400 |
露出時間 | 1/50 (s) |
F値 | f/16 |
焦点距離 (35mm換算) |
56 mm (56 mm) |
フラッシュ | ストロボ発光せず |
露出補正値 | -0.7 |
ホワイトバランス | マニュアル |
デジタル・ズーム比 | 1 |
ソフトウェア | Capture NX 2.4.7 W |
s_shibata
始まりはこのニコン。 いつの時代も価格は大卒の初任給の二倍と言われるニコンの一桁機、 その二代目F2です。 77年発売のF2のフォトミックAの黒いボディーです。 無骨な頭デッカチですが、機械式カメラの頂点です。 愛知・豊橋のカメラ屋で手にいれましたが、当時ニコンはヨドバシカメラには 卸してないと聞いてました。 理由はニコンが一強の時代、ヨドバシが安くうりニコンのブランドイメージを壊す からです。 そんなニコンと共に年を重ねて40年。 さいわいに、わたしもニコンも未だ現役。 これからもニコンで写真のある生活をたのしんでいきたいとおもいます。 (2017/2/17記)
写真総数 | 549 枚 |
アルバム数 | 54 冊 |
2018/05/11 10:50:22
s_shibata さん
おはようございます
見事なつつじですが、ここまで密集して咲かせるのは相当手入れをされているのではないでしょうか。
いい所でそのいい所をシンプルに表現されたと思います。
見てみたい、と思いました。
2018/05/12 08:10:10
自生したコバノミツバツツジです。
今は地元の方々で大切に保護されてます。
今年は特に花付きがよく素晴らしい赤紫色の
花でした。
高い位置から撮りましたから普段見る
景色とは異なります。
2018/05/06 15:35:58
s_shibataさん こんにちは。
まさに圧巻!
ギョ!、どころかギョギョギョッ!!です。
ツツジの色合いを綺麗に映し出している柔らかな陽ざしがいいですね。
これほど見事な群生地を護ってくださるボランティアさんもすごいですね。
2018/05/06 18:44:40
ほしざくらさん こんばんは
圧巻のミツバツツジの群落でした。
何よりも花の密度が素晴らしく、
上から眺めると隙間が皆無でした。
ミツバツツジの見学者は多くおみえでしたが、
カメラマンはわたしともう一人の二人でした。
前日の『たはらアルプス』では多くのカメラマンがいましたし、この日の午前中のミツマタの林床でも多くの
カメラマンがいました。
ロケ地としてはこちらが一番ですが、無名に近い
ロケ地です。
2018/05/05 12:05:42
s-shibataさん こんにちは!
すごい光景ですね。圧巻です。
地面が無い!
花の絨毯というより花の羽毛布団です。
飛び込んでもふわっと受け止めてもらえそうです。
2018/05/05 12:34:59
ボンタンさん こんにちは
長いことレンズ越しに風景を見てますが、極めて
稀に目にする『大風景』です。
高い、高いカメラ位置から見てますから
大風景になりました。
地元の世話役がわたしをここに案内してくれました。
高い5mほどのカメラ位置から鳥さんの目で撮った
非日常の世界です。
光の具合も味方してくれました。
西陽の斜め光です。
2018/04/27 06:42:02
s-shibataさん おはようございます
このような風景を見た瞬間「s-shibata・感激!」でしょうね 町のボランテアの皆さんが大事にしているのがよくわかりました。
私も秩父の高原牧場を最初見たときに「一面真っ赤なポピーに感動しました」 でも最近は雑草の方が多く、赤より緑が多くよくないです
2018/04/27 20:54:58
相模原のカメラマンさん こんばんは
久しぶりに感激の風景をみました。
今回の帰省に伴う撮影は幸運が重なりました。
田原ではミツバツツジとヤマザクラが同時に咲き、
たまたま寄った音羽町のミツバツツジは花の絨毯
でした。
自然は年々歳々同じくではないようです。
自然も社会もいい方向に変化・発展してほしいのですが。
2018/04/26 22:44:21
s_shibataさん、こんばんは。
圧巻の風景ですね。
思わずふんわりと飛び込みたくなりました。
2018/04/27 20:48:41
e2910さん こんばんは
驚きました。圧巻の風景でした。
世の中にこんな風景があるのかと。
花は満開、陽射しも斜めから花に濃淡の陰影を与えて
くれました。
いい条件が重なりました。
わたしは寝転んでみたいと思いました。
岩谷時子の『しとね』の世界です。
2018/04/26 14:01:59
s-shibataさん
今日は。実家に帰られた時に撮影したものですね。
見事なまでに咲き誇るコバノミツバツツジの3万本の群落とは凄いですね。今までに見たことがない圧巻の情景に圧倒されます。
当然,これだけのコバノミツバツツジの群になると市など何処かの手で管理されているのでしょうね。
2018/04/26 16:36:07
ふくろうさん こんにちは
そうです。3月末に帰省したときの撮影です。
いつもは海が中心ですが、今回は山側の撮影を
楽しみました。一つの理由は季節感を表現したくです。
幸いなことに被写体に恵まれました。
前半の渥美半島のミツバツツジではヤマザクラとの
共演を手にいれました。
こちら音羽町では、いつもはこの時期には咲いていないミツバツツジを撮ることが出来ました。
ラッキーな帰省でした。
豊川市の天然記念物に指定され、ミツバツツジ保存会の方々や町の方々の手厚い保護・管理を受けてます。
わたし姉も前日は駐車場係をしてました。
2018/04/26 12:18:45
s_shibataさん こんにちは
すごいミツバツツジですね。こんな群生は初めてです。しかもほとんど満開。
良い所を発見しましたね。来年は行ってみたいです。
2018/05/02 06:57:26
1025村の住人さん こんにちは
圧巻のミツバツツジの群落でした。
二年前に近所に住む姉からは、ミツバツツジのことは聞いてましたが、ここまではと思ってませんでした。
今年はさくらをはじめとして多くの花が開花を早めてました。こちらのミツバツツジもそうです。
本来はこの奥地に咲くミツマタ撮りでした。例年よりも一週間ほどの早咲きでした。それでこのミツバツツジを撮ることが出来ました。
前日、前々日の渥美半島のミツバツツジとヤマザクラの共演もそうでした。
ヤマザクラの早い開花で共演を撮ることが出来ました。
東京からは300kmです。