2018-4-27茨城シャガ_0052.jpg
この写真の説明
こちらが280名の園児とその父兄です。シャガの群落の道を元気に上って行きました。
上には遊具があるようです。
わたくし、団塊世代で一学年350名でしたのですが、
東京の足立区で園児280名はやはり驚きです。
手前の枯れた葉が気になりますネ。
やはり少し旬を過ぎてるようです。
撮影日時 | 2018/04/27 10:51:13 |
メーカー | NIKON CORPORATION |
モデル | NIKON D3 |
撮影感度 | ISO-400 |
露出時間 | 1/50 (s) |
F値 | f/16 |
焦点距離 (35mm換算) |
35 mm (35 mm) |
フラッシュ | ストロボ発光せず |
露出補正値 | -1.0 |
ホワイトバランス | マニュアル |
デジタル・ズーム比 | 1 |
ソフトウェア | Capture NX 2.4.7 W |
コメントする
コメントをする場合は ログイン して下さい
コメント一覧
撮影日時 | 2018/04/27 10:51:13 |
メーカー | NIKON CORPORATION |
モデル | NIKON D3 |
撮影感度 | ISO-400 |
露出時間 | 1/50 (s) |
F値 | f/16 |
焦点距離 (35mm換算) |
35 mm (35 mm) |
フラッシュ | ストロボ発光せず |
露出補正値 | -1.0 |
ホワイトバランス | マニュアル |
デジタル・ズーム比 | 1 |
ソフトウェア | Capture NX 2.4.7 W |
s_shibata
始まりはこのニコン。 いつの時代も価格は大卒の初任給の二倍と言われるニコンの一桁機、 その二代目F2です。 77年発売のF2のフォトミックAの黒いボディーです。 無骨な頭デッカチですが、機械式カメラの頂点です。 愛知・豊橋のカメラ屋で手にいれましたが、当時ニコンはヨドバシカメラには 卸してないと聞いてました。 理由はニコンが一強の時代、ヨドバシが安くうりニコンのブランドイメージを壊す からです。 そんなニコンと共に年を重ねて40年。 さいわいに、わたしもニコンも未だ現役。 これからもニコンで写真のある生活をたのしんでいきたいとおもいます。 (2017/2/17記)
写真総数 | 549 枚 |
アルバム数 | 54 冊 |
2018/05/21 17:47:26
大変でしょうが楽しそうです。
でも先生や親は目が離せないですね。
この時期にシャガの葉が枯れているのは何なのでしょうかね?
でも自然の風景はありのままで良いのではないでしょうか。
2018/05/21 22:52:47
中に入っていいのでしたら枯れた葉は摘むのですが。
280名の園児の遠足です。
東京足立区からのバス11台の賑やかさです。
シャガの小道を楽しそうに上って行きました。
事故のないことがなによりですが、
大勢ですから先生も父兄も大変でしょうね。
2018/05/16 07:54:03
子供たちが入ると生き生きしますが主役はすっかり移りますね。
列の在り様で道が分かります。
黙々と歩く子供たちで坂道だということも分かります。
団塊の世代、幼稚園はまだ行く子が少なかったです。
2018/05/16 20:02:22
子供は絵になります。
幼稚園は桃組でした。
幼稚園、小学校、中学校と町に一つでした。
360人全員の顔と名前がわかりました、
高校になって初めて他の町と混ざりました。
一人だけ幼稚園から大学まで同じ男がいます。
2018/05/15 21:09:08
園児の遠足風景を流石よく捉えられておられますね。
園児に付き添うお母さん方も大変です。
観光バス11台が余裕で駐車できる適当な遠足場所を探すのに関係者は一苦労されているのではないでしょうか。
2018/05/15 22:42:53
16-35mmをカメラには着けてましたが35mm域
で撮ってます。
今見ますともっと広角域でもよかったのかと思います。
人物はことのほか存在感が強いのです。
11台の観光バスは高速道でも目立つでしょうね。
2018/05/15 05:59:05
s_shibataさん、おはようございます。
賑やかな園児の声が聞こえてくるようです。
我が家の前にも時折遠足の児童が通りますが朝は整然と列をなして歩いて行きますが午後の帰り道はクタクタになってばらばらになっています。
先生は事故のないように気を遣うでしょうね。
先日新橋の駅前で遠足に来た生徒が先生に叱られて数人が過呼吸になって大騒ぎをしてニュースになっていました。
確かに手前の黄色い葉が気になりますね。
見事な群生です。
2018/05/15 14:16:29
e2910さん こんにちは
子供の騒ぎ声は気持ちのいいものです。
頼もしくも感じます。
千葉のどこかでは、園児の声がうるさいとのことで
保育園の新設を諦めた事例がありました。
また、枯れ葉がうっとうしいから木を切れと
訴えた輩もいました。
世の中にはいろんな人種がいるようです。
これだけの園児を預かる園は大変でしょうね。
手前が一番目立ちますから。
2018/05/14 22:41:13
これだけ咲いているのですから、一番の見頃だったと思いますが?
2018/05/15 14:06:46
御覧の通り花はかなりしっかりしてました。
しかし、葉をみると枯れ葉色をしたものがちらほらと。
とくに一番視線が届く画面の前面です。
サクは在りませんから花の中に入って枯れ葉を
摘みたいのですが、我慢、我慢でした。