2018-12-27伊豆縦位置1.JPG
この写真の説明
恵比須島の引き潮の朝です。引き潮で海の底から現れたリボンアオサが、朝日を浴びてみどり鮮やかです。
この下が硬い岩礁とは思えません。
右から左方向の光の輝度差が朝の雰囲気を醸し出したようです。
三年前は海の方向ばかりみてましたが、視線を変えて島を振り返れば、
青空の下の灯台が『わたしを撮ってよ』と、わたしを呼んでいるようでした。
空にはハーフND2を掛けて1EV輝度を調整。
深いピントがほしく、広角17mm域で、
ピントを手前に置いて絞ってシャッターをきりました。
撮影日時 | 2018/11/16 06:55:25 |
メーカー | NIKON CORPORATION |
モデル | NIKON D850 |
撮影感度 | ISO-64 |
露出時間 | 0.7692308 (s) |
F値 | f/16 |
焦点距離 (35mm換算) |
17 mm (17 mm) |
フラッシュ | ストロボ発光せず |
露出補正値 | 0 |
ホワイトバランス | 自動 |
デジタル・ズーム比 | - |
ソフトウェア | ViewNX-i 1.3 W |
コメントする
コメントをする場合は ログイン して下さい
コメント一覧
撮影日時 | 2018/11/16 06:55:25 |
メーカー | NIKON CORPORATION |
モデル | NIKON D850 |
撮影感度 | ISO-64 |
露出時間 | 0.7692308 (s) |
F値 | f/16 |
焦点距離 (35mm換算) |
17 mm (17 mm) |
フラッシュ | ストロボ発光せず |
露出補正値 | 0 |
ホワイトバランス | 自動 |
デジタル・ズーム比 | - |
ソフトウェア | ViewNX-i 1.3 W |
s_shibata
始まりはこのニコン。 いつの時代も価格は大卒の初任給の二倍と言われるニコンの一桁機、 その二代目F2です。 77年発売のF2のフォトミックAの黒いボディーです。 無骨な頭デッカチですが、機械式カメラの頂点です。 愛知・豊橋のカメラ屋で手にいれましたが、当時ニコンはヨドバシカメラには 卸してないと聞いてました。 理由はニコンが一強の時代、ヨドバシが安くうりニコンのブランドイメージを壊す からです。 そんなニコンと共に年を重ねて40年。 さいわいに、わたしもニコンも未だ現役。 これからもニコンで写真のある生活をたのしんでいきたいとおもいます。 (2017/2/17記)
写真総数 | 549 枚 |
アルバム数 | 54 冊 |
2019/02/01 10:12:41
s_shibataさん おはようございます!
圧倒的なスケールのリボンアオサですね。
良い時間帯の光と潮の満ち引きを計算されていますね。
とても綺麗な緑です。冬の寒い時期にこのようなきれいな色で広がっているのが不思議な感じがします。
海藻が住み分けしているのでしょうかね。
私の田舎の海にもほんの少しアオサがありました。
年末から鹿児島に帰省していて、2週間ほどで戻る予定でしたが、年空けて伯父が無くなったりで航空券をキャンセル、そのうちに私の実家の解体の見積もりを取っていたら、すぐにでも工事が出来るとのことで、壊して平地にしました。
おかげで1か月ちょっと鹿児島にいました。
スマホで作品を見てもよくわからないのでと、この際SNSから遠ざかって見ようと思いフォトコミもfacebookもやらずに過ごしました。
大変遅ればせながら今年もよろしくご指導のほどお願いいたします。
2019/02/02 09:35:54
ボンタンさん おはようございます
待ちに待ったアオサの緑です。
三年ぶりの「豊作」です。
11月と12月の二回にわたり撮りました。
例年よりも長く緑を保っていました。
潮の流れと海水温、風向き等でアオサの育ちが
決まるとのことです。
養殖ノリと同じようです。
ここは伊豆半島の先端ですから、冬の時期は
朝も夕も太陽の位置は理想的で、朝焼けも夕焼けも狙えます。
長いことご無沙汰でしたので山にでもこもっているかと思ってましたが田舎でしたか。
2019/01/01 18:49:43
s_shibataさん あけましておめでとうございます。
昨年は素晴らしいアルバムを拝見させていただき大変勉強になりました。
本年もよろしくお願いいたします。
これまたすごい所で撮影されましたね。
海の底とは思えない表情ですし、足元も不安定だったのでは?
2019/01/02 19:13:06
葉月のジージさん こんばんは
わざわざの新年のご挨拶ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いがいします。
暮れから新年に掛けていい天気が続いてますが、
自宅でゆっくりとしてました。
京都から下の娘が帰省しましたので、元旦はその
娘が作った
京都風の雑煮でした。
2018/12/31 10:50:23
s_shibataさん おはようございます
リボンアオサが三年ぶりにジュウタンと化してくれました。と書いてありましたが、毎年見られるものではないのですね これを見ると行きたくなるのがわかりましたよ 緑が素敵でしたよ
2018/12/31 20:19:50
相模原さん こんばんは
待ちに待ったミドリです。
『満開』のリボンアオサは三年ぶりのことです。
うれしいことです。
引き潮をねらって出掛けてましたが、今年は
海から島を見る方位にカメラを構えました。
すると、今までは気にしてなかった灯台が画になるのです。
北東の方位ですがあまり構えたことはありません。
もっぱら朝日の日が沈み、夕日の西方向ですから
北むきは新鮮です。
2018/12/30 14:27:17
年末寒波の到来で2・3日吹雪模様のお天気でしたが今日になってようやく風もおさまりました。
屋根には約15cmの積雪があります。
道路わきには除雪された雪が30㎝くらいに積まれていてようやく雪国らしくなってきました。
暖冬予想ですがこれくらいでおさまってくれるとよいのですが・・・
息子が今夜帰省してきますが穏やかなお正月になればと思っています。
今年も素晴らしい写真を見せていただきありがとうございました。
来る年もどうぞ宜しくお願いします。
2018/12/30 22:13:17
e2910さん こんばんは
雪はそれ程のことでないようですね。
息子さんが帰省されるとのこと、楽しく賑やかになりそうですね。
我が家も娘が今夜遅い時間に京都とから帰省です。
昨年は築地市場が最後でしたので、築地まで正月の買い出しに出掛けましたが、今年は近場ですませました。
肉は普段より割高とカミさんが嘆いてました。
それでは、いいお年をお迎えください。
2018/12/29 22:33:03
s_shibataさん こんばんは
下田懐かしいです。恵比須島あのあたりには釣りに行きました。(昭和52年ごろですが。平成が終るというのに)アオサノリを食べに石鯛がやって来ます。
一面緑色で冬とは思えないですよね。磯ですね~ぇ!!
実は縦位置の写真私は好みなのです。構図に迷うと縦位置で撮ってしまいます。
2018/12/30 10:17:44
tombo-mmさん こんにちは
下田をよくご存知ですか。
わたしは今は月一のベースでこちらに撮影に出向いてしまいます。
色んな撮影地が季節を通じてあります。
恵比須島の須崎は日本の民宿の始まりとのこと。
いまは伊勢海老漁が盛んです。
このミドリは毎年なるものではなく、今年は
三年ぶりのミドリです。
地場の漁師さんによれば海水温、潮の流れ、西風の強さ等の条件で生育が決まるとのことです。
わたしも縦位置が好きでよく縦位置でシャッターを切ります。
2018/12/29 22:17:05
s_shibataさん こんばんは。
リボンアオサが、朝日を浴びてみどり鮮やかですね。
この写真を見て真っ先にセントアンドリュースのリンクスを思いました。
勇気ある攻めが必要かも・・・
パンフォーカス撮影でしょうか、手前から奥まで鮮明ですね。
2018/12/30 11:06:12
e2910さん おはようございます
e2910さんはゴルフをやられるのですか。
ここは江戸時代の石切場の跡地です。
画面右側で昇る朝日を撮りこちらに移動します。
石切場の跡地ですが、大きく深い『バンカー』も
あります。ドラム缶程の深さです。
海風、大きく深いバンカー、そして、グリーン、全英オープンのセントアンドリュースと一緒です。
ピントの位置を手前で固定し深いピントをねらって
ます。
広角の端は垂れてしまいます。
端に置く灯台が傾くのが不自然なんですよネ。
そちらは、天気が荒れてるとのこと。こちらは
快晴続きです。
雪は大丈夫ですか。
2018/12/29 16:35:43
S_shibataさん こんばんは
リボンアオサという海藻ですか。岩場に繁茂しているんですね。こんな岩場が緑に覆われるとは珍しい光景です。
磯の香りが漂ってきそうです。
2018/12/29 22:00:53
1025村の住人さん こんばんは
本来はもう少し深い磯で育ちます。
リボンのように長く育ち潮の流れの中で絡まる様が、
リボンのように見えてそのような名前をもらったようです。
この時の気温はまだ寒波ではなく、朝の浜風の中で至福の時間をすごしました。
2018/12/29 13:09:59
朝日を浴びたアオサが鮮やかで綺麗ですね。
伊豆にはこんなに綺麗な場所があるのですね。
s-shibataさんがよく撮影に行かれるのがわかります。
2018/12/29 22:05:58
ふくろうさん こんばんは
これを撮りたくて待ちに待ちました。
三年ぶりに恵比須島の千畳敷を、リボンアオサがミトリのジュウタンと化してくれました。
前回は千畳から海の方向にカメラを構えましたが、
今年は千畳敷から島の方向でシャッターを切りました。
北の方位になりますが、あまり経験したことのない
方位です。
灯台も被写体としては無視してましたが、こうして見ますと絵になる灯台です。
2018/12/28 20:33:10
s_shibataさん こんばんは
リボンアオサだけの画面ですと、これが岩礁の上とは気が付きません。見事なリボンアオサですが、この色合いの凄さはD850を駆使された結果でしょうか。
雄大な海岸美です。
2018/12/29 18:19:26
牛転び伝説さん こんばんは
寒くなると岩礁一面にリボンアオサが根を張ります。
胞子ですから、波に乗ってどこから流れて来るようです。今年は三年ぶりに青々と育ちました。
岩礁一面を覆いますのでこの下が岩礁とは思わないでしょう。
片道200km,引き潮を狙って出掛けました。
D850のカメラ性能は、D3とは10年の進歩がありますから
D850の圧勝でしょう。